fc2ブログ

ハピネスチャージプリキュア! #01「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」


シリーズ10周年、平成プリキュア11作目を飾る「ハピネスチャージプリキュア!」。

今期のプリキュアさんは既に世界中に存在が知れているとのこと。
14歳の女の子といえば、まさしく10年前にドンピシャ世代。
つまり今の女子中学生はみんなプリキュアさんを知っている。
主人公が「プリキュア、なにそれ?」というよりも、「プリキュア、知ってるともさ!」というのが今のリアル女子中学生像なのですな。

放送開始に伴って、キュアブラックさんが花を添えます。
毎回こうやって歴代の方々がOP前に現れてくれるとのこと。
こっそりマリンが2回やってイーグレットさんの出番が無くても、みんな気付かないかもしれないな…。

気を付けよう。
■はぴねすちゅーにゅー

町に現れた幻影帝国のサイアークなる方と戦うはキュアプリンセスさん。
しかし、このプリンセスさんはとにかくヘナチョコ。弱っちい。
加勢に来たキュアフォーチュンさんからは「絶対に許さない!!」と言われる始末。
まさかその台詞をプリキュアさんからプリキュアさんに投げつけられるとは…。
遂にプリキュア大戦とか起きちゃうかな…(期待)。

一度も戦いに勝ったことが無いというプリンセスさん。
地球の妖精ブルーさんも見かねてもう一人プリキュアさんを探しなさいと言い出します。さすがに戦力的に厳しいと判断されたようです…。
新たにプリキュアさんとなる方は、プリンセスさんのお友達となる方でもある。
友達…それは困った時に助けてくれて、言うコトを聞いてくれる人のコト…。
プリンセスさんの株価ストップ安…何故プリキュアになれた…。

ブルーさんから預かった愛の結晶。
それをポイッと投げて、拾った人が新しいプリキュアさんになれるとのこと。裏を返せば誰にでもなれるのだと…岡田さんも言うておりました。

幻影帝国さんの侵攻を受けている町・ぴかりが丘。
その町に住む愛乃めぐみさんは、誰とでも気さくに話せて人助けにも躊躇しない女の子。
みんなが幸せになる事、幸せハピネスが心情との事。

ぴかりが丘の町がどう見ても練馬区でした…。見たことある煙突が…。
あの辺は不思議コメディシリーズの頃から沢山ロケに使っていた特撮の常連だものなぁ。撮影所からも近いしなぁ。

町の一部に若干サイアークさんの侵略が残っているというコトは、プリキュアさんがサイアークさんを倒せず原状回復できなかった場所もあるということですかね。ということは、鏡に閉じ込められた人もそのまんまなんじゃ…。
プリキュアさんの力も万全では無いというか…「ドキドキ!」に照らすなら、その数が足りていないってコトなのだろうかな。
とりあえず現状、プリキュアさんが戦っても「みんなが幸せ」とは至っていない事が見て取れます。

プリンセスさんこと“ひめ”さんは、オシャレについて愛乃さんとお喋りする事に成功。
オシャレは似合うか似合わないか、やってみないと分からない。
そこには出会いやひらめき、チャレンジが詰まっている。

愛乃さんが“愛・幸せ”担当で、白雪ひめさんが“オシャレ・出会い・変化”担当ってところでしょうか。
「オシャレは出会い」と言いつつ、対人では出会いを恐れて引っ込み思案。理解はしているけど実践が伴わない…といった感じだろうか。
オシャレも対人関係も同じ事だと気付いて変化していくのが白雪さんの役目ぽい。

逆に、今のところ愛乃めぐみさんの方は既に出来上がっていて内面的に「変化する」という印象は薄い。周りに変化を促すポジションではと見受けられる。
内面が欠落した白雪さんと、外面(オシャレ)が欠落した愛乃さんの補完関係。
そこに残りふたりの関係性はどう加わるのかしら…。

□ □ □

幻影帝国からやって来たオジサンは幸せそうなお子さんを鏡に閉じ込めてサイアークに変えてしまう。
幸福を不幸に反転させてしまうのかな。

早速迎え撃つプリンセスさんですが、案の定ヘナチョコでした。
すぐに変身するところまでは威勢がイイのになぁ、何でかなぁ…。
見るに見かねて生身の愛乃さんの方が止めに入る。

怖いのなら見て見ぬふりをしていればいい…と帝国のオジサン。
ですが、自分だけ良ければいいという考えではみんなで幸せになる事は出来ないのだと愛乃さん。
テーマ直球で、やはり既に精神面は出来上がっているように見える。
この1話段階の情報で推察すると、お母さんの病弱っぽさが愛乃さんの強い精神に影響しているのかなぁと感じられる。

プリチェンミラーでキュアラブリーに変身し、サイアークさんと対峙したところで次回へと続く…。


プリキュアさんが世界中に存在するとか何とかといった世界観やら設定やらはとりあえず置いておいて、まずは主人公ふたりのキャラクター描写に注視した第1話でありました。説明は後からでもよいですしね。

しっかり1年間のテーマと方向性が提示されて詰め込まれていて、毎年上手い事「第1話」を作るものだなぁと感心。
主人公の名前からしてそうですが、やっぱりテーマは「ドキドキ!」に近しいのかなぁ。画面自体は「ハートキャッチ」ぽさが強いですが。

鏡に映る未来は幸福か不幸か…という違いはあれど、プリキュアさんも敵さんも「鏡」を使う共通点。敵と味方が同族性はヒーローものの定番。
「視点によって世界は変わる」というのもテーマの一つだそうですが、その辺は「スイート」ぽさを感じさせてくれる。
歴代のシリーズの文法を理解していると、より理解しやすく見れたりするやもしれませんなぁ。

「プリキュアが既に当たり前となっている世界」ゆえに、過去の文法を古典のように使用するなんてコトも出来るのかも…。

11年目、異世界設定ではないプリキュアさん。
異世界を持ち出さずとも、既にこの世界において「プリキュア」は「伝説」の戦士となった、という歴史の積み重ねを感じるシリーズの幕開けであります。


■わんだーすまいる

分かり易くて安心感ある初回だったなぁーという印象。
まぁ、過去シリーズと照らして咀嚼して見ているからってのもあるんでしょうけれど。
テーマ的には「ドキドキ!」の続編的テイストにも受け取れる。
はてさて楽しく見ていきたい。

OPは初代主題歌の作詞・作曲コンビゆえに、流石の昭和感というか歌謡曲感というか。
初代の主題歌に近いモノをという発注だっただけに、古参には懐かしい雰囲気。
唄っている仲谷さんは元AKB48ということですが、グループにいた時は一度も選抜になれなかった子が、夢を追って卒業した後にソロデビューに至るというドラマは、知っていると熱いです。
よかったなぁとしみじみ思う…。

EDの3Dは「ドキドキ!」後期からダンサーの表情キャプチャーもしているとのことですが、今回は更に表情がつきまくっている。
本来3Dは表情の弱さが弱点ですが、それを感じさせませんね。
もうこれだけで映画の芝居出来るレベルだなぁ…なんなら若干顔がうるさくてウザいレベルにすら至ってる。

本編でも使われるという3Dはこのモデルなのだろうか。
その辺の使い方も気になります。
ガオレンジャーのロボがフルCGになった時のような時代の変革を感じるなぁ(え)。

プリキュア 各話レビュー
関連記事

コメント

 ついに始まりましたね!いまのところ雰囲気はハトキャぽいですが、テーマ的には前作と大きく変わらないのかもしれません。そこを長峰・成田コンビがどう描くか…とても楽しみにしております。個人的には成田節全開でもいいのよ…?プリ5の23話みたいな…。
 キャラクターそれぞれの変化も気になります。
 めぐみはどうオシャレを手に入れるのか。
 ひめはどうやって人間的に成長するのか。
 そしてブルーさんは前回でジョー岡田が作り上げた「プリキュアのイケメンは役立たずでうさんくさくてあとなんか変態っぽい」というイメージをどう払拭していくのか。
 1年間ここのレビューとともに楽しませて頂きます。

ヒメなんちゃらさんカワイイよ

私がプリキュアにハマるきっかけになったハートキャッチの長峯さんが監督ということで放送前から期待してましたが、テンポも良く展開がスピーディーかつ予想外で期待以上に面白かったです。
画面や設定からハートキャッチっぽさをかなり感じますが、同時にスマプリやドキプリなどこれまでのプリキュアシリーズのオマージュっぽい部分も随所に見られ、今までのプリキュアシリーズの総決算といった感じで、なおかつ新しさも忘れない10周年にふさわしい意欲作だったと思います。

個人的にハートキャッチの
・異世界が絡まない
・時代を経て受け継がれるプリキュア
・敵組織に戦闘員がいる
・敵組織の名称が漢字(砂漠の使徒)
・妖精が変身アイテム扱いだけでなく、日常,バトル問わず様々な場面で活躍する
これらの要素が大好きだったので、以降のプリキュアにはあまり反映されなかったので残念に思っていたのですが、ハピプリは長峯さんが監督ということで非常に私好みの設定でした。

マリンが二回出て来たことには多分、みんな気付くと思うんです

 第一話における主役は、完全にお姫様のほうでしたね。
 花咲さんのネガティブさと弱さと、来海さんのウザさに短絡思考もミックスした、まさに史上最弱のプリキュア……。

 仲間はいるけど嫌われてる、戦闘経験はあり必殺技も使えるけれど根本的なスペックが低い。ブロッサムさんが遥か遠くに霞むくらいの逆境スタート地点。
 主人公はラブリーさんですというタテマエのもと、もの凄い挑戦的な造形を試みてきたような。

 幻影帝国の存在自体があなたのせいだと糾弾されていましたし、アン王女の救済というかやり直しも意識されていそうです。
 さすがに仕込んだわけではないでしょうけど、キーアイテムが「鏡」というのも前作における王女のことを想起させますね。

1年間たのしみ!

>>しっかり1年間のテーマと方向性が提示されて詰め込まれていて、毎年上手い事「第1話」を作るものだなぁと感心。

スイートプリキュアの「第1話」は例外として(ぇ)、ほんと毎年うまいこと「第1話」をって思っちゃいますよね。とくに今回は1年間のテーマや世界観、そして主な登場人物の顔見せまでを自然な流れの中でやってくれてたようなので、ほんとスゴイなと。

棺おけに見たてた鏡が最高に趣味が悪くて素晴らしいんだぜ

ガワの部分はハートキャッチというか長峯テイスト満載でしたけど
謎やギミック等々お話を引っ張る要素は随所に見られるのは流石の柴田Pでした。

一番目を引いたのはフォーチュンとプリンセスの確執でしょうか
あれほど拗れててけっこうな時間引っ張りそうなのは初めてかもしれません
この辺は成田先生ですね
今後ひめの失態が明らかになりめぐみがドン引きしつつフォーチュンとの仲を取り持つ流れでしょうか
OPだとめぐみフォー子(仮)ゆうこ少し離れてひめという全く容赦のない配置になってましたが

他にもOPに登場しないモブっぽいイケメン幹部とか誠司くんは高畑さんに成り得る?とか
他にも色々盛り沢山あって楽しみです。

冒頭で既に人間世界でプリキュアとその敵が広く認知されている世界観、街に残る侵略の爪痕、追加メンバー扱いだろうに既にOPで仲間ポジションに収まっている2人…とかなり新鮮な出だし…と、今までとはかなり異質に感じます。
それでいて歴代プリキュア(今回は初代のブラックさん)からのメッセージというファンサービスも嬉しい、中々に衝撃的な1話でした。

しかしEDのCGは凄いですね…素人目でも年々確かな技術向上を感じられます。本作では本編中でも使われるとのことですが、どのように扱われるかが今から非常に楽しみです。

そして玩具のプリチェンミラーでは歴代のコスチュームにもカードで変身(着替え)できるんですね…やはりディケイドと関係が…

◆コメントありがとうございます!◆

>クズマさん
正直、もっとハートキャッチっぽくなるかなという予想も立てていただけに、案外あそこまで異色作ではないなという印象でした。ゲストキャラの問題をどうこうする…といったようなフォーマットも1話からは存在確認できませんし。とりあえず倒せばそれでいいって気もしますが…はてさて。
岡田は最終的に凄くいいやつでしたが、作り上げた「変態っぽい」というイメージの功罪は大きいですね。
まぁブルーさんも地味な格好で全然神様っぽくないですしね。変な柄の帽子とかかぶればいいのに。


>はっさくさん
キャラクターやら画面はハートキャッチっぽさが強いですが、それ以外はオーソドックスなプリキュアさんのスタイルに則っているという印象ですね。まあ、ハートキャッチがやたら異色作って印象の方が強いんですけども。
ハートキャッチ自体も過去のシリーズを想起させる要素を盛り込んだ部分が多いシリーズではありましたが、今期は10周年という特性上、より強く出て来るんでしょうかね。
ホントにもう…歴代の衣装にチェンジすればいいのに…。


>kanataさん
花咲さんと来海さんの悪い部分を寄せ集めたという…割とどうしようもない感じがプリンセスさん。
ブルーさん、どうしてこの子えらんじゃったんでしょうか…ホント…。
あ、そうか。プリキュアさんが最初に出会う謎生物っていつも何も知らなかったりダメダメだったりすることが多いけど、プリンセスさんはその枠なのかな…?
キャンディとか、その類だと思えばいいのか…。


>mrk15さん
「スイート」もちゃんと年間テーマは初回で提示しきっていましたよ。序盤の説明のくだりが長かったりしてギョギョッとはなりますけど。
あれがあるので、まぁ設定の説明は1話でしなくてもいいよ、まずは食いつかせよう、という1話の方がいいのかなーとは思っていますが。


>snyaさん
フォーチュンさんもソードさんみたいにどうせすぐ仲良しになるんだろう…と思っていたのですが、映画NS3でフォーチュンさんの紹介が無いところを見ると、そこそこ時間かかるってコトなんでしょうかね。
だとしてもすぐに仲間になりそうなハニーさんがEDにいないのも気にかかります。まさか…ED増えるのかな…?
大森さんの私服もそこそこダサイので、そこで白雪さんとも仲良くなるのでしょうか。


>銀河勁風さん
ED、素人目でも進化が分かるのは相当凄いですよね…。毎回切り替わるたびに「もうこれ以上ないだろ…」と感嘆しているというのに、半年後には「うへえ!」ってなりますからね…。
プリカードでの歴代コスチューム変身が出来ると分かった今、販促も込めて劇中でやるべきじゃないだろうかと強く思いますね…。
ライダーベルトのレジェンドライダーシステムだって毎回映画で活用されているのだから…。

もえたんプリキュア(笑)

>ぴかりが丘の町がどう見ても練馬区でした…。

ぴかりが丘の町のモデルが光が丘なら、
昔西部池袋線の電車が石神井公園を出て大泉学園に至るまでの間に見える高架線から光が丘のゴミ焼き場の煙突を思い出してしまった。

さて、ハピネスチャージプリキュアのキュアプリンセスが空を飛ぶ時に腰から翼が出るのを見て思わず『もえたん』のパステルインクを思い出してしまったわ(笑)。
そのせいか、今後は『ハピネスチャージプリキュア』を『もえたんプリキュア』と呼ぶことにしました(笑)。
さて、そんな『もえたんプリキュア』の敵組織には昭和の『仮面ライダー』のショッカーのような戦闘員がいるので、敵幹部がサイアークという怪物と戦闘員をプリキュアと戦わせると、ドキプリと違った男の子を魅了させる演出ができると思うのだけど・・・。
やはり男の子の好きそうなことはやめようというプリキュアルールでドキプリのキングジコチュー来襲のように通常兵器はNGと同様に昭和の『仮面ライダー』のショッカーの戦闘員のようなことはさせないのだろうな・・・。

◆コメントありがとうございます!◆

>ななしさん
今回は異世界設定ではないので、戦闘員も普通に人間なんじゃなかろうか…と思え、そうなると殴りにくくないかと思ったのですが、普通に殴ってましたね。関係なかった。顔面に食い込んでました。

OPの映像のクイーン・ミラージュが気になりました。操られているのか洗脳されているのかわかりませんがラスボスって感じじゃなさそうです。スイートのメフィストのようなポジションだと思うのですがどうでしょう?

◆コメントありがとうございます!◆

>ジヒコさん
邪悪なモノは箱から出て来たと言及されているので、それにとりつかれて云々という話に落ち着きそうですよね。
最近のお馴染みという流れになりそうな…。

爽やかですね〜

ハピネスチャージプリキュア 10周年記念日したら、泣けました。
ケロロ軍曹みたいな絵ですが、133話に辺り石化あったんですが、洗脳ですか。

◆コメントありがとうございます!◆

>ねこ芽さん
吉崎先生の絵柄に寄せるなら、もっと肉感的でもいいですね(え
非公開コメント

トラックバック

ハピネスチャージプリキュア! 第1話 愛が大好き!キュアラブリー誕生!

初代「ふたりはプリキュア」開始から10周年。 今週から第11作目の「ハピネスチャージプリキュア!」さんが発進します。 ワシはMaxHeartからの参戦ですが、やはり感慨深いものが。。 初代キュアブラック先輩からのご挨拶。    そういえば最初は、美墨さん目当てで視聴...

ハピネスチャージプリキュア! 第1話「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」

【プリキュア10周年】 新しい1年が始まりました。 しかもただの1年ではない。 今年はプリキュアさん10周年! 美墨先輩:  「キュアブラックだよ」  「プリキュア10周年ありがとう!」  「これからもよろしくね」 挨拶トップバッターは美墨先輩。 時間にして10秒...

ハピネスチャージプリキュア! 第1話「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」

ハピネスチャージプリキュア!の第1話を見ました。 第1話 愛が大好き!キュアラブリー誕生! 「世界を不幸のもとへ。愛、勇気、優しさ。幸せ、全ては幻よ!幻影帝国臣民よ、愚かなるプリキュアを倒し、この世界を未来を最悪なものに変えるのよ!このクイーン・ミラージュの想い通りの世界に!」 白雪ひめがキュアプリンセスに変身して妖精のリボンと共に幻影帝国のナマケルダとサイアークと戦っ...

ハピネスチャージ!プリキュア 第01話 『愛が大好き!キュアラブリー誕生!』

シリーズ10周年記念作となるハピネスチャージ!プリキュアが始まりました。 オープニング冒頭で、稲上作画(!)の初代キュア・ブラックからのメッセージが流れたり、いつもとは違う熱量を感じますね。 コメディを基調としながらも所々で登場人物のエゴイスティックな部分(ひめとかプリンセスとかひめとか)を描いているのは、おジャ魔女どれみや、ハートキャッチ!プリキュアを手がけた長嶺監督作だからでしょうか? ...

ハピネスチャージプリキュア!感想/第1話「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」

 「マジかよ! あの子、男子と喋ってるよ!」(白雪ひめ)  ハピネスチャージプリキュア!第1話「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」の感想です。

ハピネスチャージプリキュア! #1.

「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」 記念すべき10周年作品。アバンに歴代先輩た

ハピネスチャージプリキュア! 第1話「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」

十周年記念企画の幕開け。 古き良きアトモスフィアに満ち溢れていて、結構好きだな。

ハピネスチャージプリキュア! #1

プリキュア10周年、「ハピネスチャージプリキュア!」がいよいよスタートです!!!世界を支配しようとする幻影帝国のせいで、地球はとんでもないことになっています。そん

ハピネスチャージプリキュア! 第1話感想

 「ハピネスチャージプリキュア!」第1話「愛が大好き! キュアラブリー誕生!」の感想です。トップページから来られた方は、「本文を読む」をクリックして下さい。

[ハピネスチャージプリキュア!][ヲタ話]めぐみ×3!!

 特に意味はない!!(キリッ) つーか、中島愛(めぐみ)に藩めぐみ、おまけに主人公までめぐみとくれば、何か意図的なモノを感じざるを得ない。これは秋の劇場版で、林原めぐみ閣下の再登板と緒方ダンディ恵美の参戦あるでぇ(ゲス顔)。 まあそんなわけで、いよいよ始

ハピネスチャージプリキュア!「愛が大好き! キュアラブリー誕生!」

 悪いが、事前の印象は「可愛くない」だった。ホームページでのファーストビジュアルはそうでもなかった(久しぶりにバストラインのあるデザイン)んだが、CM なんかで動いてるのを見たときは今イチだなーと思ってた。  この第一話も前半は、エラの張った、「萌え」を拒否するような 80 年代コメディ風の作画に、うーん、と眉間にしわを寄せながら見てた。端正に描かれてるキュアフォーチュンとの対比を意識してる...

ハピネスチャージプリキュア!イラスト感想 第1話「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」

「だってプリキュアは、無敵なんだから!」(by愛乃めぐみ)  プリキュアの新シリーズが放送開始。市民を脅かす敵勢力と、それに対抗する「プリキュア」の存在が広く知れ渡っている ...

ハピネスチャージプリキュア! 第1話「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」

プリキュアの新シリーズ!  原点回帰からか、最初は二人のプリキュアからスタートです。 三人目も出てますけどね(笑) 毎回の歴代のプリキュアの応援メッセージも楽しみですね。 ある日、街で見知らぬ女の子・ひめに出会った愛乃めぐみ。 そんな2人の前にサイアーク幹部のナマケルダが現れた ひめはキュアプリンセスに変身して戦うがまるで勝てない… 助けたいって思うめぐみに変身アイ...

ハピネスチャージプリキュア! 第1話「愛が大好き!キュアラブリー誕生!」

始まりましたハピプリ! 最初からプリキュアありき、人間界が敵さんに侵略されとる^^; 敵さんアジトがなんかメルヘンだったw 全体的にソフト路線なのかな。 これまでの変身&魔法少女ものエッセンスがあちこちに。 ひめちゃんはキュアプリンセス! 弱ええ^^;^^; ハトプリつぼみとえりかを足して割ったような子ですね~ むらさきさんキュアフォーチュンがフォローに。 ふがいないプ...

ハピネスチャージプリキュア!第1話感想&考察

プリキュアシリーズも10周年!それを記念して 歴代プリキュアが冒頭でコメントしていくという ステキ企画からスタートです。 …ブラックこれだけ!?とも思っちゃいましたが、 ニチアサに歴代プリキュア降臨ってだけで キュンキュンしますwパッションはいつ来るかなー♪ ハピネスチャージプリキュア!第1話 『愛が大好き!キュアラブリー誕生!』 の感想です。 今作も、あらすじを書...

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事