■ラブリーパッドは生身の時も使えるのか…乳歯が生えて離乳食を食べるようになったアイちゃんさんが、ニンジンを苦手とする事が発覚。
さらに円さんもまたニンジンが苦手であるとのこと。
匂い、味、その全てを拒絶する。
しかし、円さんがニンジンを食べなければアイちゃんさんも同じように食べなくなる。
虫歯の一件と同様、まずは母親が率先して困難に立ち向かう手本を見せなくてはならない。
といったわけで、円さんに頑張ってニンジンを食べさせるの巻。
まずは理論。ニンジンに含まれる栄養素を知る事で食べて貰おうと試みる。
とはいえ、それで食べられるなら苦労しない…。ニンジンならまだしも、栄養が無い事でお馴染みのキュウリが嫌いだった場合はどうすればいいんですかね…。
ならばとばかりに今度はニンジンの収穫体験をしに農園へと赴く。
情熱的に作物を育てる農園のお兄さん。ニンジン一本一本に名前を付けたり、肥やし撒きに勺は不要と投げ捨てたり。いや、それ自分で用意したはずですやん…。
最近岡田分が不足していたとはいえ、それをも強烈に超えるキャラクターを垣間見せるお兄さん。まさか岡田より意味の分からない人が出て来るなんて思ってもみなかった…。
ニンジンひとつ作るのにも大変な苦労をされている。
そこには栄養のある物を美味しく食べて貰いたいという愛情が込められているという。それは食材を作る人のみならず、料理を作る人も同様である。
ニンジンは多くの人の限りなき愛情が込められた愛の結晶なのだと理解するエースさん。
それは敵対する相手ではなく仲間だったのだと悟り、生でかじりつく。
生産者、調理者の愛情を理解してそれを継承する。
また、ニンジンを食べてパワーアップというのは前回言っていた「愛は人を強くする」ということでもあるかな。
意味は分かるんだけど…しかし意味の分からない部分も多くて、今シリーズ中では最もカオス度の高い話になっていたように思いますね。
ニンジンを食べたらニンジンのオバケが浄化されるとか…どういうことなんだ、おい…。
ま、このジワジワ来るカオス感は嫌いじゃないわけですが…。
■素材そのものを好きになれとてっきりニンジンケーキにして食べるという見え見えのオチになるんだろうなー…と思っていましたが、普通に食べるんですね。
大好きなお菓子を食べつつ、愛情のこもったニンジンも食べられる win-win の結末かと予想したのですが…。
ニンジンの存在意義を消す調理はテーマからブレるってことなのかな…? うむむ。
いや、精神論で食べられたら苦労しないという冷静な目で見てしまったもので…。
次回はアイちゃんさんの本格的反抗期…。
ただ泣かせるだけでなく、ジコチューサイドに引き込めば勝利だと気づいちゃったか。
⇒
プリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
キュアダイヤモンドならトマト嫌いだろう
そして、トマト嫌いを知られたくないキュアダイヤモンドが躊躇している隙にジコチューがパワーアップして、防衛出動した装甲車や戦闘ヘリの一個部隊が全滅したことだろう。
2013/10/23 20:09 by ななし URL 編集
カオス回というより河森回
>最もカオス度の高い話に
四十路男さんの所でも書いたんですが、昨年のスマイル同様、「食べ物」「自然環境」等が絡むと、何故か「地球少女ア●ジュナ」等の河●正治・サテラ●ト作品じみた話になりがちな最近のプリキュア。
スタッフの中にこれらの作品見てた、もしくはファンだった人がいるって訳ではないでしょうけど、扱うテーマ故にコンセプトやアプローチの仕方が収斂していった結果かもしれませんね。
「地球少女アルジ●ナ」もカオス度全開の話でしたから。
余談ですが、某ピクシブでは、「アイドル」「ニンジン」とかけて、あの少女のあのコスプレを絡めたパロディイラストが公開されてます(元ネタは“キラッ!”のあの娘です)。
2013/10/24 22:41 by オキクルミ URL 編集
好き嫌い克服のための農業体験で愛を知る話…理屈はわかるけど脳がどこかで拒否するような…農家の人がもっとこう美○しんぼにでも出てきそうな優しそうなおじさんでも話が成り立ちそうなのになぜあんなに暑苦しくしたのか…確かにインパクトはありましたが。
2013/10/25 23:45 by 銀河勁風 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
もう共通点ほぼ無いじゃないですか…。
>オキクルミさん
食べ物でカオスっていうと、個人的には浦沢さんの書くモノだと大概そうだよなぁなどと思ったりします。
チャーハンやラーメンが喋るのは日常茶飯事だから…。
食い物を擬人化してコミュニケーションを取るとそういうおかしなコトになりやすいのかもしれません。
>銀河勁風さん
お兄さんがひとえによく分からないってのが何とも…。
無印やらS☆Sの農作回は割と素朴な話だっただけに、この強烈な感じは予想外でした。
お兄さんの愛が大きすぎて何言ってるか分からないよ…。
2013/10/26 19:21 by TJ-type1@管理人 URL 編集