2013/10/07
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ32「ビクトリー!スポーツしょうぶだ」
挑発に乗って何故かデーボス軍とスポーツ対決する事となったキョウリュウジャー。なるほど今回はギャグ回か…と思いきや新攻撃登場の強化編だったりもする。なんてこったい。
バスケ怪人で花道ボイスの花道オンステージ。
敵さんのくせにデーボ・スポコーン率いる見事なチームプレーに敵わないキョウリュウジャーは、特訓をすることで新たなチームの力に気付く。
これまでは各自の得意な長所ばかりに気を取られていたけれど、いつの間にかそれ以外の部分も成長していてのだと分かる。
キョウリュウグレーの特訓時には「長所を生かせ」と言っていたけれど、今回は長所以外の強さにも気付くのだと。
以前の時は各自がひとりひとり動きつつ協力して戦う為の強さという印象だったけど、今回は完全なチームプレーとしての強さを目指しているのかな。
よりチームプレーに特化した際の強み作りという印象。
新たなビクトリー獣電池は5人分のブレイブを込めて使うと聞いてからのバスケ練習だったので、「なるほど後でゴレンジャーハリケーンのようにパスしながらブレイブを込める為の練習だな!」と予測したのですが、まんまと外れ。
普通に5人一斉にブレイブを込めていやがった。くそう。
そこはバスケやってるから、ハリケーンスタイルだと思うじゃないですかぁ…!
何故かパスし合う事の説明にもなるのになぁ…。
てなわけでチーム力が高まった五人の新たな力であるビクトリー獣電池は、ミニティラにセットして使う攻撃。
カーニバルになれるのはレッドだけだけれど、5人で戦うというスタイルを維持するための必殺技なのね。
そしてミニティラはバズーカ要因でもあったというのが驚き。
バズーカの発売は無くてもバズーカ要素はあるという詰め込み具合に感心。
強化回、イベント回が多くてテンションの高さを維持し続けるシリーズだわなぁ、ホント。
番組CMでネタバレ映像が映ったのが気にかかったけど…。
そろそろまた大きなイベントが起こるかー。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ33「マキシマム!レディはおれがまもる」
- 獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ32「ビクトリー!スポーツしょうぶだ」
- 獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ31「バーカンス!えいえんのホリデー」
コメント
ミニティラのバズーカ化は恒例要素であると共に、一人カーニバルとなったレッドに他の4人を並ばせることにもなっているので中々うまいですね。
ジャンクションでのネタバレはどういう基準で流されるのか気になりますが、ホビー誌に限らず児童誌でもでも行われていますし、単純に宣伝ということでしょうか。
2013/10/11 22:15 by 銀河勁風 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
最初はグレーさんかなと思ったんですけど、頭部の形が違うところに気付いてしまうとアラララーでしたよ本当に。微妙に色かぶって見えるなぁ…。
まさか番組CMやジャンクションのたぐいでも罠があるとは。油断できませぬ…。
2013/10/12 23:57 by TJ-type1@管理人 URL 編集