トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
話全体に対するコメントが見つかりません。強いて言うなら混沌。・冒頭前回の期待高まるラストが・・・1週見逃したかと思ったどころじゃない。もう別番組かと。・「今度のライダーはまともな奴だといいなぁ...
仮面ライダーカブト 第29話。天にも昇る本田博太郎さんが見所だった一本(笑)夏なんですねぇ。お話は次回に続いてしまいました。...
今回は完全に詰まった。本編がネタにまみれすぎちゃうとかえって拾いどころがつかめないよ!!ちなみにムダに陰影がついている3コマ目は鎌使い・カリスにナマハゲ衣装を着せてみました。悪ぃゴはいねーがー!!(できれば今回のレギュラーを全員しょっ引......
高校野球のために、今週は週に2本が放送されるというスペシャル・ウィークとなったカブトであるが、その2本目が放送された。この時期は毎年放送日が遅れる形になり、高校野球が終了してから集中した形で放送されるのだが、もう一つの特徴は、その物語というのは本編の物語か.
今回は料理対決編…とゆーか、完全に真夏のコメディ編。(笑)ライダーの戦闘シーンなんて、今日はオマケみたいなモンだったし、ただひたすら料理三昧で、もうほとんど某グルメマンガみたいになっちゃってましたね。。(アハハ…)何はともあれ、今日の一番ヒットはなんと言っ...
料理ライダー!? うーーーん、今回も難解な展開です。子供向け(?)のギャグ話はこういう感じなんだと、大人になってわかりました(笑) 加賀美パパはもち......
なんだ今回のカブトは?必要な箇所ってどれだけあった?ハイパーフォームの登場と、神代氏が加賀美氏のまでワームに変身しちゃったってことくらいでしょ笑いに走りすぎて、いつもより放送時間が長く感じたよ。。...
料理のウンチクを言うやつは凄いと思う。自分では出来もしないのに、平気で理想論を言うところが凄い。オイラには真似できない。一定の原価をキープしながら、春夏秋冬同じような味をキープするのがプロだと思うなぁ...
第29話 何故か闇の料理人が持つという黒包丁の伝説から始まる・・・・。そしてある日、総司が夜の街で息絶え絶えの男から正統な継承者に渡してくれと託されたのは、その伝説の黒包丁だった。 サルでくつろぐ総司...
毎年恒例”夏のギャグ回”・・・それも前後編行倒れなのか交通事故なのか今ひとつわからない謎の黒い人(オプション髭)しかし天道も普通の人に成り下がっちゃったな。最初の頃の天道だったら、行倒れ見ても放置だろう?違う?・・・包丁に興味示す前に、救.......
闇の権力者に使える者が持つという黒包丁があるという。その黒包丁を持つ老人が事故で死亡。その場に居合わせた天道がその包丁を引き継いだ。が、常人には鞘から包丁を抜き出すことができない。樹花は友達のイタリアンのお店に食事に。しかし、ライバル店に客を取られて閑古
○ 前回のラストシーン ○カブトとガタックが戦っている所に謎のハイパーフォームのカブトが現われたっ!!奴の正体は一体!!??● 今回の最初のシーン ●権力者を支えてきた料理人が、今度は料理で権力者の心と体を支配する人が現われた。そんな闇の料理人...
「おばあちゃんが言っていた・・・刃物を握る手で人を幸せに出来るのは・・料理人、だけだと」料理がお題のコメディー編。描くたびにどんどん原形留めなくなってきてるなぁアレンジきついかな?サソードに見えなく...
予告からして、今回の29話の放送は関西では放送日時が異なるため、見逃しても問題の無い今回限りの大した話ではないと思ったら、次回に続くって・・・、こんな話、続けるの?仕方がないから、楽しむだけ楽しむか。前回の終わりに出てきたハイパーフォーム姿のカブト。けど、
いきなりナレーションで始まった今回。闇の料理人。代々受け継がれる黒包丁。オイ、ハイパーカブトはどこへ行った(笑まあ、高校野球のシーズンは毎年ギャグ回だし(1週遅れの地域への配慮とかいう噂?)、今さ...
脚本:井上敏樹監督:石田秀範アクション監督:宮崎剛今週は、天道クンが道ばたに倒れている男から、一本の包丁を託されるシーンで始まりました。そうそう、やっぱり料理番組は包丁だよね。ええええー?{/hiyo_oro/}先週の謎のライダーは????【今週の資格者】※ふーん。
なんかもぉ全編(-ω-; って感じでみてましたよwあれ?ハイパーモードはどこ?!∑(°Д°;三;°Д°)みたいなナレーションで始まった今日のカブト・・・これは一体何の番組かとwどうやら料理対決>>>>越えられない壁>>本編の進行 らしい。...
3日遅れで放映された29話。しょっぱな、録画ミスしたんかと思った・・・・。《イレギュラー放送だったし》まぁね~、今夏休み中だから、カブトは。さてさて、ストーリーはなんなんで、役者さんたちの画を楽し...
え、何番組?な感じの29話関西でもようやく追いついたが昔話だったり、ミニコントだったり、喜劇映画風だったりここまで飛んでいるとは思いもよらなかったな(笑)天道と加賀美はひよりのところへ入り浸り。顔...
好きにしろ。...
いやぁ今回もすごーく敏樹ワールド全開でしたね(・д・ノ)ノToday's 加賀美くんの best act・親子揃って天国逝きかがみんはともかくとして陸さんはキャラじゃありませんΣ(´□`;)あの見え見えのワイヤーはわざとでしょうか?とか言いつつあのシーンけっこう好きだ
おはようございます♪今日のはカブトじゃない別の番組かなぁ~?...
今週のカブト。って、今日カブトやってた{/eq_1/}みたいなwwwどこまでも「美味しんぼ」風味だった気がする。久しく読んでないけど、天道=山岡さんひより=栗田(旧姓)さん加賀美=富井副部長加賀美パパ=京極先生ってことでOK{/eq_1/}加賀美パパこと本田さんのはじけ
★TBさせていただきます★『仮面ライダーカブト』、「第29話」の感想です!ワシの心の中で、博太郎さんの“暴走許可”だけは とっくの昔に下りてます(笑)。...
☆注意☆本編にはほとんど触れてません~(爆)井↑氏の脚本が好きな方は回れ右しといた方がいいかと~どの辺りかは知らないですが高校野球の影響もあるようで毎年この時期恒例のおかしなお話・・・なのかだってカブトに関しては井↑氏、ほとんどおかしな話しか・・・三島く
仮面ライダーカブト#29での主人公天道総司様の語録中心に記事を書いて行こうか行かなかったりと思います。(公式にもあるネタですがこっちはこっちで自己流で公式以外の言葉も拾ってやるのですぅ!) ...
あの包丁もゼクトの技術だったらどうしよう(笑)...
何だ、この『ミスター味っ子』。 面白いけど、何かヤダ。 新キャラはワームで料理人。 ってことは、コックな虫だから「コックローチ(ゴキブリ)怪人」か? 本田博太郎がノリノリだったのはわかるけど、山口祥行アニキまでVシネ仕様だったのは、これからの展開が不安かも。 .
昨日はDSブラウザーのアレコレをいじってた。ぶっちゃけ通信速度が遅いので、あまり使用機会は少ないと思う。・・・・・脳トレ結果53歳とか、さらに悪化。人生にくじけそうになった。今日は脳トレだけじや物足りなくなってマリオのなにか買おうか悩んだけど耐えた。来月にや
第29話ある日、天道は…道端で倒れてる男を発見!そして、黒い包丁を渡された…。男が包丁の事を言い残し、息絶えた…。しかし、天道ではそれを抜く事が出来なかった…。ビストロ・ラ・サルでは…何かカブトに似...
「ハモハーモニー」これは、本田の言い方が面白い。上手い。でも、そのあとの宙づりシーンには、さすがに引いた。田所の不味い蕎麦への怒りは、迫力あって面白かった。そして、その隣で身を斜めにしてビビッてる岬の姿...
あたい、カルボナーラ好物だったけど、キライになりそう。 どうでもいいよ、マジで。 話を進める気ないよ、マジで。 もうね、井上敏樹が脚本書いた回は、番外編だと思うことにするよ。 そうじゃないと、話通じないもん。 神代がバイトして、7万6千73円(だっけ?)稼い.
コメント