2013/05/01
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ11「ウッチー!クールでござる」
ドゴルドの鎧から解放され復活を果たしたキョウリュウゴールド・空蝉丸。しかし、まだ戦隊の仲間になるつもりはないと言い放ちどこかへ消えていく。
それは、かつて自分の甘さで主君を死なせてしまった経験から、甘さを捨てて無頼になろうとした結果なのだという。
とはいえ、それは地のキャラクターとはまるで違う為、すぐに自己嫌悪に陥ってしまうという副作用あり。
追加戦士がツンとすることで仲良くなるまでをぶつかり合わせて見せるというのは定番の展開ですが、こう来るか…というまたも王道に対するひねりを入れてくるのなぁ。
本当は腰の低い人で、今すぐにでも仲良くなりたい、ツンはあくまでフェイクですと全部明かして見せる。
こうなるとぶつかり合いのドラマ性は途端に無くなりますよね。視聴者にとってはもうイイ奴だってのも、仲良くなりたいってのも分かってしまったし。
その代わり、ダイゴ達にだけ無頼なサムライを演じるけどアミィには腰が低いというコメディや、腰の低い素顔はバレてはいけないという別の葛藤が生み出されているのかな。
何もかんもが喜劇寄りの設定に思えてならぬな…。
てゆか、次回でもう仲良くなりそうなんですよね。
ゴールド登場から2話後に6体合体というスピード感のあるイベントをこなすために、視聴者に先に素顔を見せるという設定にしたのかも…と思えなくもない。
王道の様で変化球が多いよなぁ、もう。
今回は坂本エロ監督ってことで、アミィと戸松さんの脚ばっかり映ってる印象。そしてバイクは勿論浮いている。
骨抜きモンスターが男性である空蝉丸の骨を抜けなかったのが多少納得いかなかったのですが、「無骨」だから元々骨が無かったのだと思ったら、なんか納得した。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ12「ブットバッソ!せっしゃとキングどの」
- 獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ11「ウッチー!クールでござる」
- 獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ09・10「メチャつよ!プテライデンオー」「ザンダーッ!ゴールドふっかつ」
コメント
無頼の雷鳴剣
2013/05/02 22:20 by 銀河勁風 URL 編集
もう、ピンクだけでいいんじゃないかな
2013/05/02 22:47 by ミスターグラブシ URL 編集
こみゅにけーしょんでござる
ネタキャラのノッさんと剣士のソウジを一遍に食いかねない程、親しみやすさと格好良さを両取りした強烈なキャラで来たなあ、と実感します。
恐竜戦隊の追加戦士特有のジンクスで、ドゴルドと無理心中で果てる様な顛末にならないことを祈るばかりですね…
2013/05/02 23:55 by ゼノドレイク URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
男性が四人いれば一人は遊べるというコトでノッさんはああいうキャラになったとのことですが、空蝉丸も結構遊んでいるようなキャラに出来上がっていますね。強いけど腰の低い残念なサムライとは…。
イアンも初期のクールさはもう無い事を思うと(ぇ)、その手のキャラはキョウリュウジャーに求められていないのか…あるいは居てもダイゴの力で瓦解してしまうのか…。
どうにせよ、明るくワイワイたのしもーぜという作風がここにも出ている感じ。
>ミスターグラブシさん
そういえばシアンのサポートもアミィでしたね。あれは合体の組み合わせありきだったけれど…ということはドリケラとプテラで何か起こるのかしら…?
あるいは一人だけ女性って面で重宝されているのかもしれないですね。
こうなると過去のレジェンドキョウリュウジャーにも女性が居てくれてもイイ気はしますが。
>ゼノドレイクさん
クールで格好よく決めるキャラはすぐにネタキャラになる…というジンクスを吹き飛ばすように、最初からネタ満載の面白キャラでやってきましたね。
初めから壊れていれば、これ以上壊れようが無い…なるほどな(ぇ)。
アミィの服のセンスにツッコミが無いまま進むカオスもありますし。
2013/05/03 21:36 by TJ-type1@管理人 URL 編集