2013/02/04
仮面ライダーウィザード 第21話「ドラゴンたちの乱舞」
ベルゼバブは周りの人間を操ってゲートに疎外感を与え、孤独に絶望させようと画策していた。人間を操るのはベルゼバブが放った小さな虫。
それを潰してひとまずコントロールを解いたものの、その情報を教えてくれたのはフェニックスのユウゴ。
凛子はその事から、ファントムの中にも悪事を働きたくないと思っている者がいるのだと信じたい。
フェニックスさんはベルゼバブの邪魔をしたくて凛子に近づいたってコトなのかなぁ。メデューサから頭を使うようにと言われた割に、さほど複雑な事はしていませんよね。まぁフェニックスさんじゃあ仕方ないのかな。
フェニックスは凛子の言葉で、もっと自分の思うままに暴れようと決意する。
てっきりフェニックスさんは凛子を騙していて、イイ人かと見せかけて「そんなワケないだろバーカ♪」となるのかと思いきや、凛子の言葉で自分のやりたい事を見つめ直すっていう、なんとも奇妙な展開。
ストーリー的にはベルゼバブの側よりもこっちの方が重要なのかなとは思っていましたが、悪役がほだされて自分探しの答えを見つけるって…。
じゃあ、あの涙とかドーナツとかは本気の行動だったのかしら…フェニックスさんが分からないよ。
一方、ウィザードは白い魔法使いに助けられて新たな力を手に入れました。
てっきり4色フォームにでもなるのかと思いきや、4人になって戦うという強化案。
そうきたか…これはあれだ、高岩さんの能力を存分に出す為にはどうしたら良いだろうか → 分身 という結論に至ったのでしょうね。
分身は高岩さんの特技だもんなぁー。
とはいえ、パワーアップと話があまり同期していないなぁとも思う。
ウィザードの指輪は「希望」や「絆」といった象徴があると思うので、パワーアップする場合は何かしらそれに関する晴人の変化の話であってほしいですもんね。
まぁ、まだあのアイテムの真の力は出ていないようですので、次回にもやってくれたら…いいんですけども。
そういや映画のあの指輪は使わないんだね…へぇー。
あれは映画限定だったのかなー。
⇒仮面ライダー 各話レビュー仮面
- 関連記事
-
- 仮面ライダーウィザード 第22話「不死鳥の暴走」
- 仮面ライダーウィザード 第21話「ドラゴンたちの乱舞」
- 仮面ライダーウィザード 第20話「近づく真相」
コメント
ファントムにも希望はあるのかな?
以前こちらの記事&コメで、
「ファントム達がワイズマンにいいように使われている理由とはいったい…?」という話題がありました。
もちろん直接的には「すごい力で強制しているのだ」というのが理由になってくるのでしょうが、もう一つ。
「絶望からうまれたファントム達は、そもそも希望というものを知らない、だからこれといって他にやりたいこともない、積極的に逆らう理由も無い」
ということなのかなぁ、と。
凛子の願いとはすれ違ってしまったけれど、ともかく今回フェニックスは「自由になりたい」という「希望」を手に入れた。怪物にも希望はある。その辺がスタッフの描きたかったところかなと勝手に思っています。
しかし、絶望の使徒であるはずのファントムが希望を手に入れてしまったら…
やっぱり死亡フラグでしょうかコレ…?
2013/02/06 07:28 by 妄想オジサン URL 編集
以前から気になっていたのですが、ファントムはゲートの魔力を喰らい尽くし「生まれる」ものなのか、それとも元々魔界的な所にいて、ゲートを文字通り「扉」にしてこの世界に現れるものなのか?そこら辺が本編で語られていませんよね?フェニックスが日食の儀式で生まれたものだとすれば、ワイズマンやメデューサは何時からいたのでしょうか?
2013/02/06 09:41 by はっさく URL 編集
せっかくのお尋ねですが難しいですね~
仰せの通り、まだ本編で語られていないことが多いですから。
ただ、どんな仕組みで生まれてくるにせよ、スタッフはファントムを「絶望した人間の暗喩」として描きたいのかな?と思って、前述のコメを書かせていただきました。
はっさく様の疑問とあわせて、管理人TJさんのご意見を伺いたく思いますです。
2013/02/06 20:18 by 妄想オジサン URL 編集
わざわざ僕の些細な疑問にコメントして下さってありがとうございます!ファントムが「絶望した人間の暗喩」ですか、その発想は盲点でした。確かに晴人の中のドラゴンはそれっぽい描写がされている気がします。
2013/02/07 09:28 by はっさく URL 編集
お待たせ!噂のテトラエンド
ドラゴタイマーに関してはよくわかりませんね。ファイズアクセルのような短時間限定強化とも違うようですし。何かしらの時間を先取りしているのではないか、という噂もありますが、何かしらデメリットはありそうですね。白い魔法使いの動向も気になるところです。
2013/02/07 21:15 by 銀河勁風 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
ははぁ、なるほど。
たしかにファントムが自分のやりたい事を見つけるのは希望になるかもですね。
晴人がドラゴンに「お前もオレの希望だ」と言っていましたが、それは絶望もまた希望に変換可能だというメッセージが仕込まれていたりするのかもしれないですしね。
それはまた、「希望は絶対になくなったりしないんだ」とも成りえる。
どうにしても死亡フラグっぽいのかぁ…。
>はっさくさん
物語の主軸は、絶望した人間と希望を失わなかった人間との対決ですよね。
晴人は大きな絶望を味わったからこそ強い希望を持って戦えるし、ビーストさんもピンチはチャンスと言っているので、絶望にいても希望を諦めない事がメッセージっぽい。
ファントム=絶望なのだとすれば、人が存在した時からファントムもまた存在していそう。
ビーストさんのベルトも古いものだし、絶望と戦い続けてきた人類のほんの一幕として番組は切り取っているのかも。
>銀河勁風さん
きだつよしさんが1話完結がやりたかったとも言っているので、割と事あるごとに1話完結が入ってくるのかなーと思っています。こっちが気にする事じゃ無いけど、DVDの収録話数が気になったりしてしまいます。
あ、あれタイマーなんですか(え)。
「ドラえもんだらけ」みたいだなぁと思って見ていましたが、あながちそんなことなんですかね。
いきなり呼び出されて別時間で戦わなきゃいけないとか…大変そう。
2013/02/07 23:32 by TJ-type1@管理人 URL 編集