■プレシャス日野あかね。
中学二年生、バレーボール部所属、実家はお好み焼き屋。
クラスメートと一緒にプリキュアという人型兵器に変身して戦っている事は秘密やねんで。
今度行われるという芸術コンクール…だったか何かのテーマは「私の宝物」。
それをきっかけに改めて自分の宝物が何かを考えてみる事とした日野さん。
そもそも宝物とは何を持って宝物とするのか…。
星空さん曰く、「ワクワクして失くしたくないモノ」ではないかと。
日野さんにとってのそれは、バレーボールのボールか、はたまたお好み焼きのコテか、あるいはブライアンからの手紙か…。
どれも大事なものではあるけれど、いまいちピンとは来ない。
そんな折に貰ったのは、星空さん達が自作した人形。
明日のバレーボールの試合の為、お守りにと作ったのだという。
なんという渡りに船。日野さんは、まさにこれを自分の宝物としたのでした。
翌日、試合会場を襲撃してくるウルフルンさん。
いつぞやの借りを返さんと、タイマン張らせて貰いに来たとのコト。
敵さんはバレーボールアカンベェ。日野さんの大事にしている物で、全てをぶっ壊してやろうと怨念のこもった作戦を立てて来ている。
お好み焼きではなくバレーボールを選んだのは、前にウルフルンさんもお好み焼きを欲して町をさ迷い歩いた事があるからだろうか…。
大事なモノで大事なモノを破壊するとおっしゃった通り、ウルフルンさんは日野さんの宝物、みんなの作った人形をプチリと潰してしまう。
サニーさんをコテンパンに延し、次は意気揚々と他の面子を潰しにいこうとする。
そこでサニーさんは立ち上がり、自分の宝物が何かをはたと気付く。
日野さんの大事なモノ、バレーボール、お好み焼き、ブライアンの手紙、手作りの人形、それらは全て大切な仲間と繋がっているモノ。
バレボールやお好み焼きの練習に付き合ってくれたり、ブライアンと会わせる為に走ってくれたり、指に怪我をしながら人形を縫ってくれたり。
日野さんが大事だと思うものは、これまでのメイン回で描かれてきた通り、全て仲間との友情の証のようなモノなのです。
漫才は…ちょっと違ったのかもしれないが、うん。
日野さんのテーマである「友情」を実に熱く見せてくれるお話。
個人的にも、こういうお話が見たかったのだーと思わせてくれるありがたいお話です。
割と無印・MHとかにあるような熱苦しい話ではなかろうかと思うんですよねぇ。
久しぶりにプリキュアさんのそんな「男子向け」な顔を見た感じ。
やはり特撮はこうでなければなぁ。
敵さんがバレーボールだったり、「友達とたら何倍も楽しい(2話)」「みんなといたら100倍1000倍、力が湧いてくる!(40話)」といった旨の台詞だったり。
今回は日野さんのまとめ回ともあって、初変身回である第2話とリンクする部分がとても多くて、そういう構成もかなり好い。
思い返すと、2話での日野さんは河川敷でひとりでバレーの練習をしていましたっけね。で、今回の戦闘も基本的にはひとりで戦っていましたねぇ。
でも、そこに乗せられた日野さんの重みってのはまるで違う。
2話のバレボーの練習は自分の技術向上のためだったけど、今回ひとりで戦っているのは自分の為であり、みんなの為。
今日までの40話分の重みを背負って戦っているのです。
そしてサニーさんはあの時よりもずっと強くなっていた。
もはや何か分からぬ上位必殺技まで繰り出してしまった。
プリキュアに変身するという魔法のような現象、あるいはみんなと一緒に居られる楽しい時間、それらは一種のメルヘンなんだけど、そんなメルヘンの中で培った「友情」こそが、苦しい現実にぶち当たった時、ひとりで戦おうとする際の力に変わるのです。
前回で言う「ガラスの靴」が、日野さんにとっての「友情」なのだと思う。
■ピエーロ様とはいったい…(ゴリラの方を見ながら)テーマも明確だったし、初変身回との対比もあって、好いまとめ回でありました。
これやこれや、こういうのが見たかったんやでぇ、てなもんで。
大変ありがたいお話でした。
そういえば、なんかウルフルンさんがピエーロ様のことを詳しく知らないなんて情報もありましたっけね。
それでよくも付き従っていられるものだと思うのですが…。
まぁ、イヌの仲間だから群れに従うのは当然なのか…。
次回は黄瀬さんのまとめ回っぽい。
自分の描いた画が喋りだして見えるなんて…重病じゃなイカ…。
⇒
スマイルプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
太陽のプレシャス
しかしまあ戦闘が熱かったです。ライバルとのタイマンというのも特撮の終盤っぽくて。こういった「男子向け」な点が毎度毎度あるのではなく、希に見られるってのが余計にときめくのではと思います。
2012/11/29 23:00 by 銀河水晶 URL 編集
友情の炎
仲間達を大切な宝物と今一度認識して奮闘…決着の付け方として申し分ないものでしたね。
三幹部にすら形骸化されている皇帝は、ある意味悪代官様以上にぞんざいにされてますね…(汗
2012/11/30 12:49 by ゼノドレイク URL 編集
我が心・明鏡止水 されどこの掌は烈火の如く
パンチ技がメインの友情に厚いスポーツ少女…歴代プリキュアの中でも初代やMH、そして
キュアブラックの持っていた魅力を一番強く受け継いでいるのはサニーなのかもしれませんね。
特撮といえば…今回一瞬登場した強化アイテム・ウルトラキュアデコル(1557円)。
通常・強化・最終の3フォームがメンバー全員に存在する特撮作品は殆ど無いと思うんですが、
まさかスマイルプリキュアで実現するとは…驚きました。
2012/11/30 19:59 by 寒色派 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
いつも5人でいるので、こうして一人で戦う姿を描くのが稀なだけに良い燃え回に仕上がっていたのではと思いますねぇ。無印時代を思い出します。懐かしいのぅ。人数は少ない方が好みなのかもしれんなぁ。
しかし、プリキュアは男の子番組だから、もっとこういう話があっても良いとは思うんですがねぇ。
>ゼノドレイクさん
前2回のまとめ回に比べると、さらにまとめ回らしくなっていてストンと落ちます。
いや、こうなると選挙とチイサクナールはまとめ回だったのかと不安になります…ウチの2回分の記事がムダに…。
ピエーロ様ってまだ1回しか登場していないんですよね…名前ばかり出てるけど、出てきてもすぐやられたし…撮影スケジュールが合わないのかしら。
>寒色派さん
こういう熱っぽい展開がS☆S以降で案外と無かったのでありがたいものです。そもそもこういう話が好きで見始めた番組だったのだと久しぶりに思い返したりもしました。
ウルトラデコルさんは確かに登場しましたけど、変身まではしませんでしたね…。最終戦に向けて、各自がそれぞれ調達しなくてはいけないということなのかしら。
2012/11/30 22:00 by TJ-type1@管理人 URL 編集