2012/10/15
仮面ライダーウィザード 第07話「思い出を買うために」
デート商法でお金を稼いでいた愛美さん。かつて住んでいた思い出の家を買い戻す為、なんとしてもお金が必要だったとのコト。
なんとなくドラマの流れが「電王」的な雰囲気で、やっぱりそっち系を目指しているのでしょか…。
主人公がゲストに積極的に関わっていくというよりは、ゲストの内にある過去のドラマを紹介しているって感じ。
晴人も「今を生きろ」とか「希望になる」って言うぐらいで、ゲストキャラクターの持つ問題を解消する為に奔走するって感じではないですよね。
あくまで目的はファントム退治であって、ゲートを悩みから助けてやろうというコトでは無いので割とあっさりしているようにも見える。
その辺がフォーゼとの差異として見えてくるかな。
今回のゲートもぎりぎり絶望はしなかったのでリングは渡さず。
「今回はアイテムを集めるのではなくアイテムを配る」という触れ込みだったから、指輪を毎回だれかに配布していくのかと思っていたけど、思いのほか渡せずじまいですよね…。
夏の映画で指輪を貰った人たちが再結集してウィザードのピンチに力をくれる! …みたいな展開を予想していたけど、このペースだと一年間で指輪を貰えるのは片手で数えられるんじゃないかって気がしてきた…。
愛美さんも体内に魔力(ファントム)が残ったままなので、またいずれ狙われる可能性があるのですね。
相手がファントムなので捕まって拘置所に入れば安全ってコトはない気がするが…。
アンダーワールドに行かない場合の問題点がちょくちょく気に掛かるかなぁ。行ったら行ったで消化試合ッぽくて気になるんだけど(えー)。
あと、たっくんが都合のイイ金持ちとしての役割しか無かったのがちょっと残念。実は幼馴染だった、ぐらいの話はあってもよかろうに…。
⇒仮面ライダー 各話レビュー
- 関連記事
-
- 仮面ライダーウィザード 第08話「新たな魔法石」
- 仮面ライダーウィザード 第07話「思い出を買うために」
- 仮面ライダーウィザード 第06話「キレイな花には」
コメント
ただ、ディケイドあたりからずっとゲストと深く関わるシチュエーションだったので、その点だけ見るとちょっと弱いなあ、とは少し思ってしまいますね。
戦闘面では、リングの使い方が色々あって面白いですね。以前警備員にも使っていましたが、ファントムにはめて使用するというトリッキーな使い方も見せてくれましたし。
2012/10/18 20:00 by 銀河水晶 URL 編集
過去から今に
一人間としてあれだけ逞しく生きていけるたっくんは、愛美さんを支える希望ですな。
睡眠の次は悪臭と、今年もイロモノ系アイテムが出てくるものですね。
年末の大戦で坂本監督がどんな合わせ技で魅せてくるかが楽しみです。
2012/10/19 08:48 by ゼノドレイク URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
最近は「絆」とか「家族」とかのテーマがもてはやされている現状を考えると、もうちょっとゲストの心に介入してもいいような気はするんですけどね。物理的に心の中へは入っていますけど。意外とあっさりとした関わり合いしかしない感じですね。
メインライターきださんの好きな、昭和ライダーといえば孤高というイメージを元に、主人公があまり馴れ合わないのかしら。
>ゼノドレイクさん
しかしたっくんの使い方が気になってしまいました。まぁ、ライオセイザーだから何かいいことあるという期待感を持ちすぎたのかもしれませんが。
指輪の効果もスイッチ同様に様々で、役に立たないとみえる指輪がどう役立つのかも一つの面白さとしてあるようですね。映画では変なスイッチと変な指輪の共闘があるのかしら…。浦沢さんだしなぁ…。
2012/10/19 21:08 by TJ-type1@管理人 URL 編集