2012/09/03
特命戦隊ゴーバスターズ Mission28「ニワトリに注意せよ!」
新ライダーが始まって、「ゴーバスターズ」のOPも新しくなりました。戦隊のOPが変わるってのはかなり珍しい印象でしたが、それに伴ってナレーションも無くなってしまわれた。
タイトルコールもナレーションも無くて、ちょっぴり寂しく感じるのはボクだけかしら。
何故かEDの歌は変わらず、しかしマサトとJも加わった新撮映像に変わりました。
ついに金色の腰が…と思ったけど、それほど腰重視の動きは無く、でもキレキレの動きは素晴らしい。
ま、一番に目が行くのはニコニコして踊ってる黒リンなんだけど。
今回現れたのは二代目スプレーロイドさん。
塗料で全く別人の姿にする事が出来るので、バスターズの皆さんも困惑しきり。
合わせて、スプレーロイドさんはヒロムのウィークポイントがニワトリであるとニックから聞きだす。
遂にバレたヒロムの弱点。てゆか、今まで気付いてなかったんだ…。
ヒロムの姿になったニックを利用して、スプレーさんを倒すバスターズ。
靖子にゃんは裏の裏をかくみたいな、どんでん返し的な作戦が好きだねぇ。
お話はヒロムとニックのバディの強さを見せてくれるお話でしたが、終盤にお姉ちゃんからゴクとマゴクの話をされて凍りつく。幼い頃、家にあった犬の置物がゴクとマゴクだったという。
さらにスプレーさんの作戦は陽動で、本当の狙いはマサトさんの持っていたエネトロンを頂く事だったという。
もうスプレーさんとのアレやコレやとかがどうでもよくなってしまうコトの連続。
以前、アバターもまた作った者の中にあるイメージの具現であるはずだとリュウさんが言っていただけに、エスケイプさんを作ったのはやはり…という話になってくるのか。もしかしたらエンターとエスケイプは、ヒロムとリカのイメージだったりするのかしら。ワイルドな姉弟のイメージだね…。
メサイアさんはエネトロンと有機物の情報を手に入れて変化を遂げている模様。
最後まであの3Dのままでいるのではなく、物理的に存在する形へと変貌してバスターズと戦うコトになるのかしら。
ま、その方が戦い易いですよね。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 特命戦隊ゴーバスターズ Mission29「亜空間への突入!」
- 特命戦隊ゴーバスターズ Mission28「ニワトリに注意せよ!」
- 特命戦隊ゴーバスターズ Mission27「暴走コンビで迷宮脱出!」
コメント
踊る雷のエレメント!金色の腰使い!
やはり過去にレギュラー張った方は格が違いますね。
エンターさんは反逆というより、マジェスティの私物化が本懐であることが証明された模様ですね。
自身の思惑を通り越す勢いで進化した余り、寝首をかかれる事態にもなりかねない展開も頭を過りますが。
2012/09/06 09:03 by ゼノドレイク URL 編集
過去からの衝撃
EDでは新撮映像で陣さんやJも追加。新OPの歌詞にも歌われるなど、歴代追加戦士の中では破格の扱い。OP変更は恒例になるか否か気になるところです。
話としてはスプレーによる変装(?)でドタバタしつつもヒロム達の絆を見せる・・・と思いきや桜田家にあった犬の置物とエスケイプさんの二丁拳銃の名前が一緒であり、さらには陣さん所有のエネトロンも消えた・・・と衝撃の展開に。最近ゆったりした話が多めだったので気を抜いていましたが、次回はかなりシリアスな話になりそうですね。
2012/09/06 19:30 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
ダンス万能説はやはり事実なのでしょうか。ダンスやってるヤツは違うなぁ。
黒リンもプロフィールの得意なことにはダンスと書いてあるらしいですが。
エンターさんはメサイアの子ども(?)のはずなのに、メサイアの理解していない悦楽や人間の思考・感情などを知っているというのが気にかかってしましたが、メサイアさん乗っ取りを企んでいるとすれば創造主と創作物という親子関係が事実であるかも疑ってかかるべきなのかもしれませんなぁ。
>銀河水晶さん
OP変更は初でしたか。てかライダーとプリキュアさんでも殆ど無い…ブレイドぐらいですか。アニメでは普通だけど、まだまだ特撮では珍しい事態で。
今後に続いてもイイとは思うのですが、OPが変わってEDは変わらないってのはちょっと疑問でした。逆のパターンは多いけどなぁ…。黒りんダンスが外せないのは分かるんだけどさぁ。
次回、次々回あたりは本筋の話で、そのあとはあのゲストが登場なんですよね。
真面目な話の後にアイツかよ…うーむ。
2012/09/06 22:33 by TJ-type1@管理人 URL 編集
タイトルコール
いやもう、お気づきでしょうけど。
2012/09/08 06:25 by 函 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
最後に?そんなアホな。
…と思って見直したら本当にありましたね。
そうか、そういうことだったのか…。
2012/09/09 05:02 by TJ-type1@管理人 URL 編集