2012/04/09
仮面ライダーフォーゼ 第30話「先・輩・無・用」
「フォーゼ」の話はゾディアーツを倒す話であり、同時に弦太朗が友達を増やしていく話でもあるのだけれど、今回は後輩の1年生2人だけでなく、大杉先生まで友情(?)を結ぶ大判振る舞いなお話でありましたなぁ。蘭に守られる側でいたくないという思いによってゾディアーツとなったハル。
その力で暴れまわってしまうけれど、最後は蘭にその気持ちは通じました。
友情において、一方的に守るとか守られることを否定するお話なのかしら。
ライダー部のように、互いに助けて助けられるような友情こそが真ではないかと。
確かに蘭がハルを一方的に守ろうとする思いは、ハルが蘭を守りたいという思いを受け入れない事でもあるのだもんな。
押し付けるのではなく、互いに受け入れることの方が良いのでなかろうか…。
弦太朗がどんな思いもどんなヤツでも、全て受け入れるコトを是としているように。
また、大杉先生がライダー部を受け入れて顧問になりました。
年上の人間が年下の人間を導くコトも今回の話のテーマだったように感じられる。
今までカニっぽい動きでギャグでしか作用していなかった大杉先生が、まるで教師のようなコトを言っていたりして意外と胸熱。
ホロスコープスのマスターとゾディアーツとは違う、本来あるべき正しい形での教師と生徒の姿がここにあるといった雰囲気だなぁ。
「フォーゼ」は美羽や大文字先輩の時も思ったけれど、「うわぁ、コイツとは友達にはなれないよ…」というヤツとも気付いたらイイ仲間になっているという、侮れない人間関係のお話だよ。
ただギャグ以外で大杉先生が活躍する場面というのがなかなかに想像し辛かったりもする…。
⇒仮面ライダー 各話レビュー
- 関連記事
-
- 仮面ライダーフォーゼ 第31話「昴・星・王・国」
- 仮面ライダーフォーゼ 第30話「先・輩・無・用」
- 仮面ライダーフォーゼ 第29話「後・輩・無・言」
コメント
残念B組返上
教師に黒幕がいると聞いて見せた真剣な表情は、まさに生徒を案じる教育者たるものでしたな。
学園暗部への肉薄は普通に考えると死亡フラグそのものですが、この人の場合そんな心配が皆目なのが最大の強みですねw
そして坂本監督のターンは続く!満を持して登場したアリエスの出オチ臭が惜しまれる所ですが、
三条先生とのAtoZコンビ復活による最強ステイツ登場回の登板は、テンションが臨界点突破しそうです。
2012/04/11 23:08 by ゼノドレイク URL 編集
顧・問・就・任
普段の振る舞いから「いい先生」とはとても思えませんが、思い返せばライダー部の何名かもそういった人たちだったので、これから徐々にいい人に…なっていくんでしょうか…。
そして流星が交換留学生だということをすっかり忘れてました(おい)。天校から昴星へ行ったあの生徒はあらかじめスイッチを持たさていたのか否か、タチバナさんはこれを知っていたのか…
とりあえず校長はもうちょっと注意深くなった方がよろしいのではないでしょうか。
2012/04/12 20:00 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
これから実際、大杉先生がどんな役立ち方をするのか分かりませんが、番組始まった頃からは想定できない面子が集まった面白い部活になったなぁと思いますね。
校長にロッカーの場所をこぼしてしまうといった、そっち方面での活躍かもしれませんが、話を動かすきっかけにはなりそう。
てか、坂本監督はまた4本撮ってるンですよね…このアクション量でその取れ高はなんなんだ…。
>銀河水晶さん
次回から話が一気に動いていくとは聞いているのですが、落ち着いたところで大杉メインの話なんかがあってもイイですね。ダブルの時も一応、ジンさんの過去話とかあったしなぁ…。あと相方の山根さんはいつ出るの?(え)
流星が登場した際、「山田君の代わりに交換留学生で…」とか言ってましたけど、まさかその山田君が重要なポジションになるとは…。探していた人物が流星と同じ立場だったというのも面白いです。山田君がなぁ…。
2012/04/13 21:49 by TJ-type1@管理人 URL 編集