■I'm fine.腰を痛めて入院した父親に代わって、グルメな町内会長にお好み焼きを振舞う事となった日野さん。
しかし、どうにも父親と同じ味には辿り着けない。隠し味が分からなくては町内会長の期待に副えないかもしれない…。
食べると皆が笑顔になり、元気が出るお好み焼きの味の秘密。
スイカに塩、カレーに林檎といったように、味を引き立てる何かがあるはず。
日野さん達はお好み焼きに含まれているであろう、その隠し味の探求を始めることに。
ダイジェスト映像で実際にどんな隠し味を試したのか明かしてくれないのは残念ではあるなぁ。
食べ物で遊んで失敗レシピの生まれる様を見たい気もした(え)。
しかし思うように隠し味は見つからず、途方にくれていた時に母上様が教えてくれました。
日野さんが子どもの頃に作ってくれたお好み焼きが大変美味しかったと。
焦げ焦げで明らかに味はお粗末なはずだけど、風邪をひいたお母さんの為に作ったそれはお母さんを笑顔にした。
そして日野さんはウルフルンさんとのバトルの中で気付きました。
食べた人に元気になって貰いたいと思う気持ち、それが隠し味やったンや!
店の屋号が「あかね」では、弟君の立場が薄くて可哀想なのでは…とも思いましたが、隠し味が「げんき」という事で、弟君もしっかり大事な存在なのだという事が分かって納得。
そういえば「元気」は英語で「fine」とも言いますが、「sunny(晴れ)」と同義語として繋がっているのですね。ふむ。
キュアサニーは陽気や朗らかといった意味の他に、元気という意味も含まれていると考えていいのね。そっちの方がスマイルに必要な物としては掴み易い気がする。ふむ。
お客さんを笑顔にするお好み焼きの隠し味。
それを探して見つけるというコトは、スマイルを探して見つけるコトになる。
隠し味とか言うておいて結局気持ちの問題かえという気もするけれど、秘密基地の時と同様に、色々と迷って一生懸命に探して努力したからこそ、近くにあるそれに気付く事が出来たというコトなのでしょうね。
しかし結局、物理的には何も加えていないってコトなのか?(え)
げんきに引っ掛けて豚のげん骨でも入れているワケじゃーなかったんですね。無かったんだよ。そうだよ。
ウルフルンさんが「誰が作っても一緒」という言葉を日野さんは否定していたけれど、それは「父親と同じお好み焼きは自分には作れない」という意味でもある。
ということは父親と同じ味を目指さなくても、自分流の味で、しかしそこにはちゃんと元気になって欲しいという気持ちを込めていれば、そのお好み焼きはグルメな町内会長が満足するモノに仕上がっている、というコトなのだと思う。
まぁ、お好み焼きはそもそもお好みで焼く物なわけで…ね。
■犬が長ネギの入った料理食べちゃ…え、オオカミ?ウルフルンさんがお好み焼きを食べて食欲を満たすと、アカンベーが大きくなるという謎のシステムが判明しました。アカンベーのエネルギー源は幹部達だったのか… え、それちょっと怖いな。
最終回近辺でボロボロになってるんじゃないかな、ウルフルンさん達。
食べた人を笑顔にしようと作っていたお好み焼きを食べてパワーアップするウルフルンさんを見ると、あの人達もまたスマイルを力に変えている方々なのではないかと勘ぐりたくなる。
スイート終盤のノイズさんのように、自分が否定するモノを自分の中に取り込んでいるような…。
いつかその矛盾を突かれて改心したりする…のかもしれないなぁ、なんて思っておく。
次回はプリキュアの皆さんが小さくなってしまうお話。なにこのデジャブ…。
しかし、ようやっと童話モチーフのお話です。「スマイル」の事前情報を聞いた時はこういう話を沢山やってくれるのではという期待を持っていたので、ようやっとの印象やなぁ。
⇒
スマイルプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
娘の一生懸命さに町内が泣いた
日野一家の中の人達が総じて関西出身なので、方言も120%シンクロしてたのは、キャスティングGJですね。
次回はみんなのトラウマ臭がプンプンと…。なお母さん御愁傷様です。
オールスターズNSが、ナイトメアやエターナルの再生怪人を再度相手取る内容じゃなくて良かったですね。
2012/04/11 22:17 by ゼノドレイク URL 編集
しかしまあ関西弁に違和感のない家族でした。結局引っ越してきた理由はスルーされましたが(開店は大阪の頃からみたいですが)、そこら辺もその内やるのでしょうか?
ウルフルンさんが某西の人と同じ道を辿っているとしか…やっぱりジョーカーが真の黒幕で、他の人たちはそこまででもないんでしょうか…。
次回は5人が小さくなる話。前例としては『GoGo!』のジャックと豆の木回でしょうか(厳密に言えば周りがでかいのですが)。思えばあちらの方が童話モチーフしていたような…(おい)。
2012/04/12 20:30 by 銀河水晶 URL 編集
彼女がプリキュアになってくれれば無敵なのでは。ビッグワン的ポジションで。
2012/04/12 22:47 by makiray URL 編集
ウルフルン、日頃は何を食べてるの…?
具体的にこれと言われた日にはグルメ漫画のノリになってしまいますし、味という形のないものを題材にするとなると、説得力を出すにはある意味でこれ以上のものはないでしょうし。
まあ、みゆきとやよいの夢見がち組が隠し味の食材探しで脱線しまくっていた件は置いといて(え)。
次回はキュアオカン…もとい、なおの錯乱する姿を愛でる回になりそうですが、「なおは虫が苦手」という話はプリートフォンの玩具を持っている方には既に周知の事実だったようで。オールスター商法なら映像作品・立体物・ゲームなどを他のコンテンツでも見てきましたが、通信機器というのはちょっと見たことがありません。この発想は面白いと思いますが、下手をすると自分も買ってしまわないかとの恐怖がひしひしと…(汗)。
2012/04/12 22:49 by おおふ URL 編集
GoGo32話「小さな小さな大冒険!」ではないでしょうか
http://tjtype1.blog28.fc2.com/blog-entry-752.html
2012/04/13 02:30 by koh URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
相変わらず分かり易いお話で攻めて来ていますね。個人的には実際のお好み焼きの作り方に対する具体的言及が無かったの(どんな食材を試したのか提示していない)が、ちょっと勿体無いなぁと思いましたけど。ストーリー上に必要な部分では無いけど、ちゃんと料理してるぞというリアリティ要素として欲しかったです。
スマイルの大塚SDは大阪の人間なので、日野家のキャスティングにはネイティブを配置したということだったのでしょうか。
しかし「名探偵コナン」では、「地元の方言を別の地方人が喋って変な感じになることを気にするのは関西人だけ」って言ってましたけどね。ははぁ。
>銀河水晶さん
「ザ・シェフ」懐かしい!ドラマしか見てないし、グルメ版ブラック・ジャックという印象しかありませんが。
弦太朗が転校していたのは祖父のバイクレースに付き合って転々としていた…そうなので、日野家も何か点々とする理由があるということかもしれない。お好み焼きを全国に広めるため転々と…みたいな。
>makirayさん
月影さんと水無月さんで需要は足りてるのでこれ以上平均年齢を上げるのは…。
>おおふさん
「あかね」とか「げんき」という名前にちなんだ食材を仕込むのであれば、テーマとレシピが融合できるのではとも思いましたが、なかなかそんな食材もありませんで。もっと分かりやすく「みりん」とか「みそ」とか、そんな名前であれば良かったのだ。
プリートフォンなるアイテムには既にスマイルさんの情報もそんなに出ているのですか。でも、あれってお話しているというばかりで、全然クリアしたって話を聞かない。みんなルートを決めてちゃんと攻略に勤しんでいるのでしょうか?
>kohさん
あれはプリキュア5の中でも、かなりギリギリなお話だったように感じてました。
そこまでやって許される世界観だったのかどうか…と。
2012/04/13 21:11 by TJ-type1@管理人 URL 編集
熱血!看板娘A
多いですが、その設定が本人の性格や戦法、シナリオ全体に活かされたケースは意外と
少ない気がします。今回は敵・味方共にお好み焼きで繋がった点が実に見事。
>いつかその矛盾を突かれて改心したりする…のかもしれないなぁ、なんて思っておく。
フレッシュ以降のプリキュアは基本的に敵幹部を消滅させる事がないので、ほぼ確実かと。
昔のプリキュアさんの容赦ない戦闘と比べると星空さん達は天使のようだ…。
次回は予告でキャンディが打出の小槌を持っていたので、一寸法師がモチーフ?
巨大な虫、まるで魔化魍…。助けてヒビキさん! フォーゼとしんちゃんの競演が四週に
分けられ、プリキュアには虫…。色んな意味で泣く子供が続出しそうで怖いです。
2012/04/13 22:09 by 寒色派 URL 編集
あれ、次回打出の小槌ならアカオーニさん担当じゃ…?
プリキュアの必殺技のシステムは似ているので、
きっとデコルに生命力を吸い取る機能があるんでしょうね。
メルヘンランドのアイテム怖いなあ…。
それにしても自分が勝手に重要なイベントだと思っていた
「変身時に本名呼び」があっさり消化されたのが意外でした。
でもそれだけみゆきさんは何事にも真剣で真っ直ぐということなんだと思います。
だけどキュアハッピーはそういうとこに無駄にこだわるって私は信じてます!!
2012/04/13 23:27 by シャン URL 編集
でした。すいません。
2012/04/14 08:17 by シャン URL 編集
鉄板少女あかね(笑)
他のアニメ(特に男の子向け)だと、警察に通報されて連行され昨今の集団鬱事件で徴収されるか、ヘタすると保健所へ引き渡されて処分されかねんぞ。
それはさておき、今回の話は昔、ヤングキングで連載していた『鉄板少女あかね』のパロディーのように思えました。 名前もまんま「あかね」だし(笑)。
多分、『鉄板少女あかね』をアニメ化すると、「あかね」の声は同じ人か、弟のげんき君の声である野上あおいちゃんになるだろうな?
私は、げんき君の声は無印のなぎさの弟の亮太君のような声か、Vガンダムのウッソ君のような声だったらよかったと思いました。
2012/04/14 08:58 by ななし URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
おそらく他のアニメであれば、お好み焼き屋の娘が戦うとあれば巨大コテで敵をひっくり返すぐらいのギャグはやるのでしょうけどれど、日常パートと戦闘パートが比較的断絶してるプリキュアではなかなかそういった描写はありませんね。
でも肉弾戦を控えている感のあるスマイルだったら、やっても良かったような気はしないでもない…。コテのデコルとかがあれば…。
>シャンさん
デコルを集めたらメルヘンランドのクイーンが復活するとか言ってましたけど、それはデコルに生命エネルギーを集めてクイーンに注入するということなのでしょうか…。だとすればそれはバッドエナジーを集めるピエーロ様と何が違うというのか…いや、むしろピエーロ様のほうがまだマシ?
スイートの後だけに、決して油断は出来ないです。味方だと思っていたやつが敵になるなんて当たり前のことやで。
>ななしさん
狼の格好(たぶんお姉さんにはドギー・クルーガーのように見えたと思われる)が不審者と思われるか、あるいはコスプレと思われるかは場所によっても変わる気がします。
あのホテルのレストランが、秋葉原や原宿などにちかいのであれば、妙な格好は見慣れているのだと思います。
日本はメルヘンランドより不思議な国なのかもしれない…。
2012/04/14 19:35 by TJ-type1@管理人 URL 編集