■いい歳して特オタで、エイプリルフールに浮かれるとか…恥ずかしいよ春めいた陽気が温かな今日この頃。
今日がエイプリル・フールだと気付いた黄瀬さんは、星空さんに転校する事になったとウソをつきました。いわゆる、かなりしょーもないレベルの嘘ではありますが、嘘だったと笑い飛ばすにはそれで十分。
しかし、言った相手が悪かった…。星空さんはエイプリルフールだとも気付かずに信じ込み、転校話は仲間内からクラス内へとどんどん拡散していきます。
遂には送別会まで開かれることに。お花と寄せ書きまで貰って、黄瀬さんは意外と同級生に可愛がられていたのかもしれない…。
ちなみに、寄せ書きの内容を読むと「黄瀬さんとなにがあったの…?」という級友が多いのが気にかかります。男子と喧嘩するタイプの女子だったとは…。
いや、それにしても…。
やはりどう考えても気にかかるのは四月一日に学校に通っている事。
当然、普通の日本の学校であればその日は春期休業なわけで… もしかしたらあの世界はオレたちの世界とは全く別の社会基盤の上に成り立っている世界なんじゃねーか…とまで考えたくなる不可思議です。
しかし、その矛盾を無視してでもエイプリルフールネタをやりたかった!という強い意気込みを感じられるお話でもあります。
その気持ちは分かります。確かに、何故四月一日は学校が無いのか…と毎年歯を食いしばっていたのを思い出します。せっかくこんな面白い日なのに…勿体無いぜ畜生、って。
幼少のみぎりより「ドラえもん」でエイプリルフールを楽しく描いた話を読んでいた為に、そんな事をひたすら思ったものですわ…。
黄瀬やよい送別会の最中に現れたアカオーニはアカンベーで学校を強襲。
ウソを吐きながら戦うアカオーニをプリキュアさん達は糾弾します。
嘘吐き!最低!人間のくず!正々堂々勝負しろ!!
やめてーッ! 黄色い人のライフはとっくにゼロよ!
ついぞ耐え切れなくなったピースさんは嘘だった事を告白します。
「転校が嘘だと気付いていたけど、それに騙されていた振りをしていただけなのさ」というオチを期待していましたが、なんとプリキュアさん達はみんな黄瀬さんの話を全部信じていたのだそうです。
ええー! いや、逆にこっちがええー!だよ。
普通の人はエイプリルフールに注視して生活したりしないってことかしら…うぬぅ。
ピースさんは周りのみんなの優しさがあったから本当のコトを告白出来ました。
たとえエイプリルフールでも皆を哀しませるウソは良くない!
この場合、ウソを信じてガッカリするのと、ウソだと知らされてガッカリするのと、どちらがいいのでしょう…。
「お前の家が火事だ!」と「お前の家は無事だ」という嘘はどちらの方が残酷なのでしょう。
後者が嘘って怖すぎるけど…。
あやうく、嘘吐きは泥棒への道を進みそうになってしまった黄瀬さんでしたが、星空さん達、仲間の優しさのおかげで正しい道へ回帰する事が出来たというお話でしょうか。
バッドエンドに行きそうなルートも、仲間が居ればハッピーのルートに替えられるというコトかな。
一応メインテーマに触れているお話かしら。
「スイート」同様、ハッピーとバッドの相互転換可能を描いているのかも。
どうも「スマイル」は9話もやってる割にはメインモチーフの童話や物語があまり出てこないじゃねーかとも思っているのですがね。
なんかテーマどうこうよりは、キャラクターの話の方が多い印象。「DX」シリーズの作風からしても、大塚SDはキャラ重視の人なのかなーとも思いますがねぇ。
■黄色は続投今回も平易な言葉でもって分かり易さを大事にした描写が多い気がする。
ネットスラングとしては「今年のプリキュアは完全に大友向けじゃねーかwww」みたいに書かれるけれど、むしろそれは逆で、コレまで以上に分かり易い言葉で語りかけられているように感じるのである。
そして次回。
やって来ました鉄板少女アカネ。
相変わらず童話も何も関係なさそうな空気がプンプンやでしかし。
⇒
スマイルプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
嘘と転校とあざとさと
「よーしおめーらぁ、四月一日は特別登校日になっからなー。言っとくがに嘘じゃねーから休むんじゃねーぞー」
「「「えゑ柄江枝っ!」」」
な流れになるから無問題(ォィ
最後で嫌いの反対は好きだなんてそれなんて帰ってきたドラ(ry
2012/04/05 20:03 by ミスターグラブシ URL 編集
嘘か真か
取り扱うにはあまりも危険な題材、「嘘」。嘘をついた方が悪いのか、騙される方が悪いのか。謝ればチャラなのか、否か。今回は人の良い仲間達のおかげで事なきを得ましたが、
一部の視聴者が「嘘をついても謝れば大丈夫」と誤解しないか心配ですが…まあんなこたぁ無いでしょうが。
開始時期が時期だけに、この時期のイベントを組み込むと違和感が生じるのは仕方ないですよね。それでも去年のバレンタインよりは自然だったと思いますが。
2012/04/05 20:45 by 銀河水晶 URL 編集
2012/04/05 23:25 by makiray URL 編集
世界には同じ顔の人間が3人いるという
まさか同一人物…。
>「黄瀬さんとなにがあったの…?」という級友が多いのが気にかかります。
送別会前に使った、さくらデコル。花の桜でなく、お客のフリをする方のサクラなら
級友たちの対応にも納得。やよいちゃんに友達が沢山いるとは思えない!
人を幸せにする嘘もある、と星空さん達は言いたかったのか…。4月1日だけに。
スマイル関連商品にウルフルンのミニノート&クリアファイルの名が。まさか敵キャラの狼男の商品化なんて、すごい嘘だ。さすがバッドエンド王国、嘘のセンスも良いですね。
2012/04/06 01:47 by 寒色派 URL 編集
やよいちゃんが転校だなんて…ウゾダドンドコドーン!
どうも今回までの放送を観る限り『内気な妹分』の黄瀬さんのイメージから変わってきてる印象です。
やはり『黄キュアのプッシュ』は『紫ライダーは強い』と双璧を為す鉄則だと実感した次第。
>メインモチーフの童話や物語があまり出てこないじゃねーか
ピエーロ様が復活したら、アリ&キリギリスや三匹の土竜が刺客でやって来るのですかね、恐らく。
仮にプリキュア達に童話を当てはめるとしたら、シンデレラ・白雪姫・親指姫・人魚姫……
辺りが関の山ですかな、各属性と兼ねるのもかなり苦労しそうですね。
2012/04/06 13:55 by ゼノドレイク URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
あるいは、劇中の時系列と放送順序が必ずしも一致していない可能性があります。
ようするに今回の話は星空さんが転入して一年後、来年の4月の話なのかもしれないのです。
ただ、どうにせよ普通の中学校で春休みである事実は曲げられない…。
>銀河水晶さん
結局、人を傷付けないウソならば良しという、主観的な結論に納まった感じですね。
ただそれを実践すると「私は昨日パンを食べました。うそーん」という、かなりどうでもいいレベルのウソしか吐けなくなるんじゃないでしょうか。難しいのう。
去年バレンタインの話なんかやりましたっけ(え)。4月ぐらいにお花見の話やってるけど、1話は何月だったんだよーみたいなツッコミはあった記憶がありますが。まぁ、これは初代の雪城さんが4月4日生まれである時からずっと続いている問題なのだよなぁ…。
>makirayさん
あかねがりんちゃんになっているということは、秘密基地にある謎アクセ玩具も日野さんの担当になるんですね。
しかし、クラスのみんなに拡散した青木さんの罪もある…。
>寒色派さん
サクラを演じさせるためのデコルであれば、あのような寄せ書きもすぐに用意できるということですか…。
それを貰ってどうしろというのか…。一件落着して、黄瀬さんによってきた女子たちもサクラだったかと思うと切ないですねぇ…。
ウルフルンさんの予想外の人気に当て込んだ商品をすぐに用意できるとは…だんだん公式も上手くなってきたもんです。抱き枕の方が情報としては驚きでしたが。
>ゼノドレイクさん
黄色はだいたいロリコンの欲望を喚起させるキャラが多いから、人々はその電波を敏感にキャッチするのかもしれませんね。人間に最も多い性へきはロリコンだからなぁ…。
スマイル放送前に、童話をモチーフにした話を展開するらしいと聞いていたので、有名童話を下地にしたお話をちょくちょく見せてくれると期待していたのですが…なかなか本気を出さない…。
2012/04/06 21:30 by TJ-type1@管理人 URL 編集