2011/12/12
仮面ライダーフォーゼ 第14話「毒・針・猛・襲」
アストロスイッチの汎用性というか、何でもある感じがいかにも秘密道具めいてきてるなぁ。お医者さんカバンまで出てきて、そろそろタイムマシンがあってもおかしくない。スイッチの副作用に怯える三浦を再び学校へ登校させたい弦太朗。
不登校の生徒と友達になるお話は学園ドラマの定番ですが、それをヒーロー番組に落とし込むと途端に新鮮に映るというのが面白い造り。
こういう王道学園ドラマのエピソードが今後も盛り込まれてくるのでしょうなぁ。川原でケンカとか、生徒会からの圧力とか、野球部の助っ人とか…。
あぁ、スイッチを駆使してスポーツする話はくだらなくて楽しそうだなぁ…期待。
スイッチの中毒症状のせいで学校に来れないという三浦、そんなん弦太朗というか、学生にどうこう出来る理由じゃないじゃないか、どうするんだ…と思っていたら、前回も言っていた「友情は一番の薬だ」で乗り越える荒業。スイッチ中毒も友情という薬を飲めば良くなるのだと。
もはやどんな困難も「友情は○○」と言ってしまえば何とでもなる気がしてきたってね!(キリッ)
言葉だけだと「そんなアホな」という事にしかならないけれど、実際にスコーピオンの毒に苦しむ弦太朗を賢吾が危険を冒して助けてくれることで、友情が特効薬である事を物理的に証明する。
弦太朗がメディカルスイッチを使って毒を打たれた仲間を助けるというだけでも「友情は薬」論は成立するのだろうけど、弦太朗が助けられる側に回ることで、より明確に証明されているように思う。なるほど。
お前には分からないという三浦のコトを分かる上でも当然の流れなのね。なるほど。
相変わらず三条さんのは数学みたいな話だ…。
スコーピオンは撃退され、しばらくお休みとなる様子ですが、ここからはダディのターンかな…?
しかし12星座が幹部メンバーと言っていたから、幹部は全部で12人もいるってこと? 月イチで倒さないとおっつかないじゃないか。
⇒仮面ライダー 各話レビュー
- 関連記事
-
- 仮面ライダーフォーゼ 第15話「聖・夜・合・唱」
- 仮面ライダーフォーゼ 第14話「毒・針・猛・襲」
- 仮面ライダーフォーゼ 第13話「学・校・拒・絶」
コメント
友・情・療・法
園田先生の正体が知られずにスイッチ没収で済んだのは少し意外でした。しかし舞台の中心が学校である以上、教師が敵であると気づくと普通の学校生活が描きづらいような気もしますし、しばらくはこのままで行くんでしょうね。いや、現時点で十分「普通」じゃありませんが(え)。
2011/12/15 20:00 by 銀河水晶 URL 編集
去年のサソリ女は毒針を使う前に退場でしたが…
それはさておき、今回はスイッチの一時没収となった園田先生ですが、将来スコーピオンに再び変身できても、最後は弦太朗達にもその正体がわからないまま逝ってしまう…なんてことになりそうな気がして不安です。
2011/12/16 13:09 by おおふ URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
毎週楽しいし爽快だし、ストーリーも進んでるしで非常に満足感ありますね。オーズはストーリー遅かったし(え)。
サソリを倒したにもかかわらず園田先生が引き続き学校にいるというのが意外な展開だったかしら。つまり今後も復活する兆しがあるわけですが…これはこれでどんどんボドボドになっていく園田先生でもイイ気がする。
>おおふさん
ダイザーは全CGだからあんまり出てこないだろうと思っていたのに、意外とちょくちょく活躍しますね。
そういやリボルギャリーも意外と登場が多くて驚いたもんだ…。塚田Pは結構やりくり上手なのかしら。
園田先生は今後、どうやってサソリに返り咲くのか…が気にかかりますね。生徒にスイッチを配る営業マンとして実績を重ねるのか…? でも怪人態じゃないとバレちゃうしなぁ。
理事長、校長、園田先生がホロスコープスなのは分かりましたが、アンガ田中だけは違うだろうというこの安心感は何だろう。
2011/12/17 22:12 by TJ-type1@管理人 URL 編集