2011/11/21
海賊戦隊ゴーカイジャー 第39話「どうして?俺たち高校生」
100万倍の好奇心、電磁戦隊メガレンジャーのレジェンド回。電磁? 電子? 超電子? んもう、なんでこんな被ってるのかしら…ややこしわぁ。
ナビィのナビゲートによって諸星学園高校へとやって来た海賊は、教師となっていたメガレッド伊達健太の命で学園の生徒になる。
公式サイトでは鎧とハカセ以外は学校に通ったことがないとありましたが、逆になんでハカセだけ通ったことがあるのかという点についてはまたもスルーでしたね。何なんだろう…なにか触れてはいけない過去がハカセにあるのか…?
つまりは学園で青春するというお話だったわけですが… なんですか、学校という場所では「あ、先輩、わたしお弁当作っt キャッ!」みたいな青春が繰り広げられている空間なんですか。へぇー、いやぁー、知らなかったわー…そうだったんだぁ、へぇー。
メガレンジャーはVシネマのアレ(え?)でしか見たことがないので、もしかしたらそこかしこに散りばめられているかもしれない原典ネタに関しては一切分からず、割と普通に学園潜入エピソードという感じにしか受け取れなかったですなぁ。
ある程度事前に知っていないと燃えポイントが分からないってのがレジェンドの難しいところだからなぁ…。
良くも悪くもフラットになってしまう。
そんなもんだから、逆に知っているヤツが出てくると途端にテンションが上がります。
そうですね、つまり次回の予告でウッキャーとなってしまったね。
タイムレンジャー回と聞いていたのに、「ゴセイVSシンケン」の裏エピソードで、さらにメタルAとザンKT出てくるって!
もうね、ザンKTというツボの押さえ方がヤバイですね。愛されておる…。
今からブレドランさんが出てくるのか気になって仕方ないよぉ…。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第40話「未来は過去に」
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第39話「どうして?俺たち高校生」
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第38話「夢を掴む力」
コメント
かぶった!スーパー学園タイム
生徒一丸となって学園の危機を食い止める熱い下りは、原典終盤で5人が他の全生徒達から迫害される展開があったので、その清算も兼ねてるのかと。
ゴセイVSシンケンは、竹本監督が言及していたゴセイepic32.5が公式化ですね。199ヒーロー然り、あの人本当に戦隊愛が漲ってるなあ。
整合性の関係上、ヨロイ君がアリスさん相手に孤軍奮闘、外道覆滅した5人が合流する展開が妥当でしょうね。
2011/11/24 10:51 by ゼノドレイク URL 編集
砕くぞ! バスコの罠
そんな中でも『一般市民に疎まれるメガレンジャー達』は特に印象深かったので、今回の『生徒達に応援されるゴーカイジャー』の図は見てて嬉しかったです。やはりヒーローは応援あってこそ…というとなんか鎧っぽいですね。
そして次回はまさかの『シンケンVSゴセイ』の舞台にタイムスリップ。でもあの時期ってブレドランさんは野ざらしになってたような…。
2011/11/24 19:30 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
メガレンジャーは大好きなカーレンジャーの後だっただけに、「なんだギャグじゃないのか」とすぐに切った記憶しかありません。若かったんだなぁ…。まぁ、今でもその嗜好が強いので「戦隊にシリアスとか求めてないよ」と思ってるんですが(え)。
次回はメタルAさんの動きが気になっちゃいますね。あくまでゴーカイジャーのお話なのでゴセイ見てないと分からんようなコトはしないと思いますが、やっぱりブレドランさんを持ち帰るところは欲しい…。
>銀河水晶さん
たしか一号ロボが五体合体じゃなくて、色も青一色だったので「地味や…」と思った記憶があります。斉藤さんは「踊る」と同時期に出演していたか、そうかそうか…。そっちは明確に毎週のことを覚えているのに。
幽魔獣とマトリンティスの間、倒されたチュパカブラの武レドランは地獄行き、三途の川で血祭りのブレドランとなり、さらにサイボーグになる…筋は通る。
もう完全にゴセイとゴーカイは世界観が同じ扱いになっちゃってるんだなぁ。デンジマン、サンバルカン以来じゃないかしら。
2011/11/25 21:33 by TJ-type1@管理人 URL 編集