■サッカーしようぜとある休日の朝…。
ハミィの悲鳴で目を覚ました響さんは、回収した音符がフェアリートーンから消えていると聞かされます。いったいどうして…?
フェアリートーンの近くにはいつもハミィと響さんがいたのに…。
今朝方だって、ピーちゃんが遊びに来てくれる穏やかな朝でしかなかったというのに…。
てゆかピーちゃんは放し飼いなのね…。
ただでさえマイナーよりも音符の数は少ないというのに、またそれが消えてしまうだなんて…。
なんか北条さん達の音符って、貯まる度に奪われているような気がする。詐欺グループからお得意様としてリストアップされるレベル。これはまずい…。だからあんな壷を買うなとあれほど…。
しかし、諦めたらそこで負ける。
先日助っ人として入ったサッカーでも、3対0で負けたところから逆転したという北条さんの奮起の下、もう一度音符集めに精を出すことにしました。
でも、この場合の例えとしてはサッカーより野球の方が合っていたと思うんだよなぁ…。「野球は9回2アウトから」って言葉もありますし、3点ぐらいの逆転も野球ならままある。でもサッカーの3点差は…ちょっとなぁ…。
楽譜を所持し、音符の量からしても圧倒的優位と思われていたマイナーさん達でしたが、まだ楽譜の半分程度しか音符は埋まっていないとのこと。幾らなんでも多すぎる…もうこれはシリーズの二年目を視野に入れないといけないな!(え)
ハミィさんなんか結構前から「もうすぐ完成するニャ♪」って言っていたけど…なんていうか、主観って怖いよね。
音符を一挙に獲得する為、音吉さんに頼んでオルガンを弾いて貰う事にしました。オルガンの音色を聞けば音符たちは集まってくるはず。しかし、それは同時にマイナー側にとって有利でもある。
良い面があれば悪い面もある、この辺にもスイートのテーマがちらりとな。
マイナー側にごっそりと持って行かれればノイズさんの復活に繋がります。まったく、そのノイズさんはいったい何処にいるというのだ…近くにいるのは分かっているのに…くそぅ…。
北条さん達はオルガンの音色で集まってきた音符を次々に回収します。
ピーちゃんも音符集めを手伝ってくれている。なんて優しい鳥さんなのだろう。オルガンの音色から逃げたり、音符が見えたり、カワイイヤツだよ、ウヘヘ。
さらにマイナーさん達との音符争奪戦を経て、ファルセットさん達が集めた音符も含めて大量ゲットと相成りました。欲しい物は奪い取る。
争奪戦の対象である音符がやたら多いので、この戦いに果たして終わりは来るのだろうかと思えて来ます…。泥沼化して何年も続いたりせんよな…?
こうしてゲットした大量の音符。
フェアリートーンは頭巾を被って流出予防策も張り巡らせますが、なんと、気付いた時にはまた音符が消えていたのです。エ、エーッ…!?
いったい、何が起きたって言うの!? ピーちゃんの目が赤く光って邪悪な感じになったぐらいで、おかしなコトなんてなかったよ!
といったわけで軽くピーちゃんが覚醒しているわけですが…。
あれは音符を消滅させている…のかしら? 吸収している風でもないですが。不幸のメロディの完成によって完全復活を目指しているのでは無かったのかしら…。
それとも映画と同じく、目的は音楽を世界から消し去る事…かな?
しかしピーちゃんは、もっとアコとの交流を重ねてからの覚醒かと思っていたのですが、案外と早いなぁという印象でした。てっきり和解フラグかと思っていたけれど、そうでもないのかもしれんなぁ…。
「スイート」では“一つのモノに対する印象が変化する”というギミックが色々仕込まれているので、ピーちゃんに関しても、可愛い鳥さんからラスボスになるという変化を仕込みたいがために、アコのペットになっているってだけなのかもしれないしなぁ…。
ピーちゃんに関しては和解にしても殲滅にしても成立するっぽいので、どう転がっていくのか…気になるところです。
でも中尾隆聖さんなら華々しく散って貰った方がいいかなーと思えてくる(え)。
■高い靴は高貴の象徴ピーちゃんが案外普通に邪悪だったの巻。
今はまだ可愛いところを見せるべきじゃないの…?
ほぼ可愛いところ出てないけどいいの?
黒ミューズさんと黄ミューズさんの身体的特徴が違うというのは語り草でもありますが、シークレットブーツを履いていたというのが公式の見解となってしまいました…。じゃあ竹馬が上手いって本当にそこと関連していたの?(え)
足だけでなく、胸にも詰め物をしていたのだよなぁ…背伸びしたい年頃なのね。
次回はまたアコさんのお話ですか。
確かにミューズさんは1クールしか登場しないから集中しちゃうのも仕方ないけれど。
だからって奏さんのメイン回を数えるのは本当にやめて下さい。マナー違反です。
⇒
スイートプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
ピーちゃんが変だ! 加音町は音符がいっぱい
音符消失の犯人は案の定ピーちゃんでしたが、音符を消すという行動は意外でした。まあ実際どうなのかは分かりませんが。映画で音楽を消していたことを考えると、幸福であろうが不幸であろうが音楽はいらないという結論になるんでしょうか?それならば音符消失にも納得がいきますが。
2011/11/24 20:30 by 銀河水晶 URL 編集
2011/11/24 20:31 by ミスターグラブシ URL 編集
音符争奪戦の果てが見えない…
振り返れば、前作もCMで「(こころの種を)いっぱい集めて、こころの大樹を復活させよう!」とあおっておいて、「復活どころか枯らされとるがな!」とつっこまざるを得ない展開になったときには軽い目眩を覚えましたねぇ…(遠い目)。あれはあれで、その辺りのフォローもしっかりしてましたが。
2011/11/25 20:23 by おおふ URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
仮面さんの登場がいつもちょっと遅かったのは変身した後、さらにあの服を着込んでいたからなんです。
アメコミのヒーローみたいで時間かかるンや…。
テーマ的にノイズさんが音符を消滅させるのは納得ですが、そうなると不幸のメロディで復活する計画はどうなるのか…。いや、もしかしたらピーちゃんはノイズ復活を阻止する為、不幸のメロディを完成させないように音符を消しているのかもしれないじゃないか!
>ミスターグラブシさん
あの仮面を自作…おそらく音吉さんに頼んだと思われますが、作っていたから初変身が第1話時点でも初登場まで時間がかかったんですね。背伸びしたい年頃だからあんな無茶な造りになってしまったし。
しかも、いつでもあれを持ち歩いていないといけないってコトじゃないですか。学校で見つかったら終わってたわ…。次の日から変態扱いだわ…。
>おおふさん
まだと思うか、もうと思うか、捉え方次第で印象は変わる…ハッ、これもまた番組のモチーフじゃないか。
もし番組開始早々に残り音符の総数を知らされていたら、誰もやる気出なかったでしょうしねぇ…。結局何千個あるんだ…。
とりあえず主旋律だけ完成すれば良しってことにするしかないんじゃないかしら。
2011/11/25 21:56 by TJ-type1@管理人 URL 編集
不屈
今回は、成田さんが脚本で、作画が上野さんが担当をしたこともあり、最高のエピソードに成っているのがポイントで、「絶対に諦めない」信念をサッカーを交えた事で、バトルの迫力が有りましたね。
今迄の工程で絆を構築していてたプリキュア達と、ファルセットの豹変が原因で足並みが揃わないトリオ・ザ・マイナーとの間で好対照になっているのがポイントでした。
しかし、エレンが加入して以降、成田さんが脚本をやった回は必ずフェアリートーンから音符が無くなる傾向が有りますね。
2012/05/28 01:00 by 横浜学園都市部 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
音符の回収ノルマが多すぎるという気がしますね。
どうせ誰も数えていないのだから、まだ半分とか言わなくてもいいのに(え)。
2012/05/28 20:51 by TJ-type1@管理人 URL 編集