2011/11/14
仮面ライダーフォーゼ 第10話「月・下・激・突」
アマゾン、トモダチ…後編。なんか大門寺先輩が活躍してる…どういうことだ(え)。
友子が持っていたセミの抜け殻や繭は変身願望の表れだったのねー。
オカルト趣味や霊感の強さを自分の欠点だと思い、地球には居場所がない、月にしか理想郷はないと仰る友子を月へ連れて行き、変わらなくてもイイと諭す弦太朗。自らは仮面ライダーという変身の代名詞みたいなキャラクターだというに、友子の変身願望を否定するの?と、ちょいと思いましたが、同じ「変身」でも自己否定の変身とフォーゼの変身は違うってことかな。
友子の変身願望は、今の自分が嫌いだから変わりたいと願う自己否定。
かたや弦太朗の変身は、色んな人と出会い、受け入れることで自分も変わっていく変身なのだと思う。
今回のファイヤースイッチの能力と同様、弦太朗は否定しないでひたすら自分の中に取り込んでいくヤツなんだよなぁ。
自分も他人も受け入れて、自分を変えるためのスイッチを見つけ出すというのがざっくりとした物語なのだろうか。
逆に自己否定どころか、自分以外の全てが間違えている、学園全てを受け入れられないと思ってしまったのがアルターゾディアーツさんなのね。ゾディアーツはみんな、他者を受け入れらないことで怪物になってしまった人間なのだな。
そんなこなで友子さんもライダー部に入部と相成りましたが、その有用スキルが霊感だとは…。
友子にしてもアマネチャンにしても霊感があるというコトに関して特にツッコミが入らず進行してるので、この世界観はオカルトもありな世界なのね。一番堅物そうな賢吾がそれを飲み込んじゃってるから、仕方ないね。
そういえば「ダブル」とは世界観も共有されているのだったか。
つまり、またいつ何処で登場してもおかしくないわけだ、あの雪男が…。
⇒仮面ライダー 各話レビュー
- 関連記事
-
- 仮面ライダーフォーゼ 第11話「消・失・月・戸」
- 仮面ライダーフォーゼ 第10話「月・下・激・突」
- 仮面ライダーフォーゼ 第09話「魔・女・覚・醒」
コメント
悪ガキどもの祭典
部長は発破・JKは情報網・大文字先輩はダイザー・友子は解析と配置も納得。弦ちゃん及び賢吾&ユウキは縦糸に注力することになりそうですな。
人とメモリは惹かれ合うと井坂先生が評した様に、
スイッチもまた生徒の個性に感応して能力が開花する、と。
この分だと、時計座や鳳凰座のゾディアーツが本領発揮したら、凄まじいチート性能になりそうですね。
2011/11/16 23:03 by ゼノドレイク URL 編集
フォーゼ世界では実在するエネルギーに過敏な体質
知らん人間からすると霊能力と変わらないというだけで、
電磁波に敏感な人と似たようなものかと
2011/11/17 12:52 by ito URL 編集
友・情・爆・熱
遂に集結した仮面ライダー部の面々。それまでの自分を完全には否定せず、なおかつ部に入ったようにしっかりと変わっている…と、見事に描いていて感心させられます。今のところあまり変化が見られない弦太朗やユウキもこれから描かれていくのでしょうか。
2011/11/17 20:00 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
ユウキは今のところ賑やかしの方がポジション的に強いですけどね。弦太朗とも部長のほうがフラグ立ってるし…。
時計や鳳凰がチートなら、カニ座はやられ役ですかね…。
>itoさん
なるほど、その辺でSFとオカルトを交わらせることも出来るってわけですね。
たしかにそれだと塚田Pの好きな藤子F的な感じにもなりますなぁ…。
実際、これから具体的にはどんな風に活躍させるのかも気になるところです。
>銀河水晶さん
弦太朗は以前とちょっと違うという言及があったので、それが成長に繋がるのか気になる点ですね。
問題はユウキが…真面目な話に取り合う要素が今のところ出ていないってとこですね。
普通はヒロインが縦軸の要素だったりするけど、見た感じ、弦太朗と賢吾だけで話として成立するような…。
ラブコメ要員とも思えんしなぁ(え)。
2011/11/19 23:42 by TJ-type1@管理人 URL 編集