2011/11/07
海賊戦隊ゴーカイジャー 第37話「最強の決戦機」
凄い勢いで殿下が死亡フラグを立てなさっている!!お手本のような死亡フラグを前に次回はとうとう…なのか。
コメディリリーフがいなくなってザンギャックはどうなるというのよ(え)。
父であるザンギャック皇帝から、最強の決戦機とされるグレートワルズを貰い受けた殿下。
バカ息子と軽んじる父親やダマラスらを見返すべく、自ら機体に乗り込んでゴーカイジャーと対決する。
もうなんか、もはや殿下が主人公になっているお話。
最後に殿下がゴーカイジャーを倒してくれてヤッター!とすら思います(えー)。
殿下はダマラスの反逆にあって死んじゃうンじゃないかしらーと思っていただけに、自らの誇りの為に戦い、信じられるのはバリゾーグだけという渋いカッコイイ一面が見れたのも楽しかったです。ただのおバカだと思っていたのに、あんな人間味を見せるだなんて…ひどいイメージダウンだ。
34戦隊に大いなる力があるというなら、ゴーカイジャーにも大いなる力があるんじゃないのかというマッハルコンの言及。正直、その発想は一度も考えたことが無かったですわ…言われてみると、確かにあってもおかしくはないのか…。一応、映画の劇中で正式なスーパー戦隊として認めてもらっていますからね。
次回、新合体が出ることはCMからもバレているわけですが、となれば今回のお話は、言ってみれば「海賊戦隊ゴーカイジャーのレジェンド回」ということになるのかな?
今までのレジェンド回でもそうであったように、ゴーカイジャーのお宝、テーマとは何かを自分達で探し出すというコトになるのでしょうか。今回提出されていた「守る」がどういう風に着地して、答えを出すのか。
次回のお話になってしまうけれど、そうやって見つけた答えのおかげで得るコトになるのがあの新たな炎神ソウルみたいですね。ゴーカイジャーの大いなる力だって言ってるのに、ゴーオンジャーのアイテムかよ…そこは新しいレンジャーキーでも良かったンじゃないのか…。この辺、海賊版だからという理由で何でもありだわなー。
そして、ゴーカイジャーの魂(ソウル)を探し出してパワーアップするという比喩に何処までも安定感ある炎神ソウル。もうアイテムとしては35作の中で一番便利なんじゃないか、マジで。
…ずるい。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第38話「夢を掴む力」
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第37話「最強の決戦機」
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第36話「相棒カイゾク」
コメント
と、さすがは近年のコレクション系アイテムの源流である炎神ソウルだけのことはありますね
2011/11/10 12:19 by パイロ URL 編集
戦友(きずな)
ひいてはコンプレックスの塊である殿下ならではの意地と、濃密な群像劇になってますね。
最終クール突入に伴い縦軸が消化されていく兆しを感じます。ドンさんの過去に触れる余裕あるのでしょうか、これ…。
グレートワルズは悪趣味な胸部デザインにさえ目を瞑れば、正統的にかっこいいデザインですね。
戦隊・ライダーを跨ぎ、生物系も機械系も数多く手掛けてきた篠原さんの守備範囲の広さは凄い。
2011/11/10 12:59 by ゼノドレイク URL 編集
白い決戦機!危うしゴーカイジャー
個人的に出るとは思っていましたが、他の34戦隊の大いなる力を全て手に入れる前に出るとは予想外でした。おまけに他の戦隊の力が絡むとは・・・でも炎神ソウルだと妙に納得してしまうという。なんかずるいアイテムであります。
次回、死亡フラグを立てまくった殿下がどうなってしまうのか…まあなるようにしかならないんんでしょうけど(え)。
しかし次回以降ザンギャックがどう動くかが気になります。皇帝が直々に出てくるのか…
間違いなくウォースターの二の舞に…2011/11/10 19:30 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
ソウルは原点にして至高という言葉があてはまるかもしれないぐらい、なるほどなーとよく出来たアイテムです。
カセットの方に声や電子チップを仕込むってのは応用性が広がるアイディアやったんや…。
特撮玩具の歴史においては一つ大きな出来事だったんだと今さら分かりますわぁ。
>ゼノドレイクさん
ドンさんが相変わらず何も触れられないまま、ゴーカイジャーはゴーカイジャーの大いなる力を手に入れようとしているだなんて…まとめに入っているじゃないですか。
こうなると実はハカセがアカレッドだった!ぐらいの展開が待っているのやもしれません。
仮に一人だけ説明しないというネタを狙っているのだとしても、そろそろ鎧あたりに「ドンさんの過去って?」ぐらいつっこませないと…。
>銀河水晶さん
ゴーカイジャー自身の力はゴーカイオーでいいじゃんぐらいに思っていたので擬似レジェンド回があるとは思っていませんでした。それにしてもゴーオンジャーは優遇されておる…。売れたヤツは違うなぁーカッコイイなー。
殿下がやらrて皇帝直々に侵略という流れっぽいですが、そうなるとさすがに戦力たらないように感じられるのでどうなっていくのか気になります。最終回で歴代全員集合+来期の戦士で倒してくれるのかしら。
2011/11/11 02:29 by TJ-type1@管理人 URL 編集