2011/10/24
仮面ライダーフォーゼ 第08話「鉄・騎・連・携」
初回から軽薄で筋肉バカなアメフト部主将として人気の大文字先輩。そのイケ好かなさから、「こんなヤツどうやっても仲間になれないだろ」と思っていましたが、今回のお話を見終わると「大文字先輩…イイヤツじゃねえか」と思っている自分が悔しい…!
先週まで「この先輩、ただのバカなんじゃねーの?」とロケットにしがみつく姿をあざけ笑っていたというのに、なんてこった…(おい)。
ひたすら悔しいです。大文字先輩の告白にちょっとウグッと来てる自分がひたすら悔しい…。
アメフト部主将としての大文字の行動は全て父親の指示によるもので、大文字自身もそのジレンマに苦しんでいたという可愛そうな子であったと。本当はライダー部のように楽しい部活にしたかったという吐露から、人の良さが滲んでしまって…なんていうか、凄く、イメージダウンです(え)。
初登場時、どう見ても友達になれるタイプじゃないと感じさせてくれた大文字や美羽が、エピソードを経ると頼りがいのある友達に見えてくる。こうしてまんまと番組の狙いに踊らされるのか…まったくイイ視聴者だよ。
父親の呪縛に囚われる大文字先輩と賢吾、そしてハウンド。
ハウンドは父親のプレッシャーに押しつぶされた大文字や賢吾のもう一つの姿であり、だからこそ自身でハウンドを倒さなくてはならないという構図が分かりやすいお話でした。ふむふむ。
賢吾もまた、自分が父親からの呪縛に縛り付けられていると幾ばくか感じながら、ライダー部をやっているってトコロなのかなぁ…。
そんなこんなで、まんまと「大文字イイヤツかよ…」と感じてしまったお話でした。素直だな、オレ(え)。
次回はアマゾントモダチになるのでしょうけど、あの子はライダー部に入った後のポジションがどうなるのか気になるな。オカルトでゾディアーツを倒す話とかあるんですかね…。
⇒仮面ライダー 各話レビュー
- 関連記事
-
- 仮面ライダーフォーゼ 第09話「魔・女・覚・醒」
- 仮面ライダーフォーゼ 第08話「鉄・騎・連・携」
- 仮面ライダーフォーゼ 第07話「王・様・野・郎」
コメント
試・合・開・始
そんな先輩が自分の意志で頑なに認めなかった仮面ライダー部に協力する。ベッタベタだなあ…と思いつつ、やはり心打たれる話でした。
ついに本領発揮したパワーダイザー。CGとはいえガシガシ動く様は凄くかっこいいです…予算が心配になるほど(え)。宇宙にも2話以来行ってないですが(ラビットハッチ周辺は別として)、そのあたりは大丈夫なんでしょうか…まあ地上でもかっこいいんですけれど。
2011/10/27 20:00 by 銀河水晶 URL 編集
拳で誓い合った正義が輝く
3度目の正直でダイザーの適任者を出す、親子のもつれを二重構造で絡め、大文字先輩は晴れて入部。
各場面でステップをしっかり踏んだ濃密な30分でした。三条先生、王道書かせたら本当に良い仕事なさいます。
次回は珍しく前話で新フォーム登場ですな。
予告から察する限り、どうにも苦戦を強いられてそうなので、ドラゴンやペガサスよろしく弱点克服パターンですかね。
2011/10/28 15:12 by ゼノドレイク URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
今まで出てきた要素を上手いこと組み合わせてドラマにしているなぁと思いました。サブライターなのに…それともサブライターの視点があるからこそなのか…どうにせよ今年もレベルが高いです。ちょっとぐらい、ちょっとぐらい、「なんだそれ、ズコー」みたいなのがあってもイイのに(え)。
宇宙キックが出ないのは爆発の被害が大きいゾディアーツが出てきていないからなんですよねぇ。オリオンぐらい有名なヤツはそれだけ危険というコトですか。まだまだ聞いたことない星座が続きそう…。
>ゼノドレイクさん
三条さんは一時間半前の番組でも忙しいのに、しっかりとしたお仕事をしなさります。
次回登場の赤ステイツは見るからに炎系?なので、クライマックスは燃え展開必至でしょうか。
いまいち謎が多いアマゾン子の中にも意外と熱い心があるんだぜ→赤ステイツ変身 みたいな流れがあって良いとおもいます。
てゆか中島さんにしても三条さんにしても熱い話しか出て込んわなぁ。
2011/10/28 22:58 by TJ-type1@管理人 URL 編集