突如ガレオンに振ってきた水先案内ロボ・ボンパーに連れられ、ゴーオンレッド・江角走輔の元へやって来た宇宙海賊。
ボンパーの話によれば、ガンマンワールドで好き勝手に振舞う保蛮官チラカシズキーを倒して欲しいとのコト。縁もゆかりも無い別の世界を助ける事を厭わない走輔と、それに疑問を突きつけるマーベラスたち。
空からボンパーが降ってくるとかどんなラノベだよ。うらやましい(え)。
別の世界を救う為にいきなり乗り込んでしまうというのがゴーオンジャーの劇場版フォーマットっぽくて懐かしい。
「ゴーオンジャー」といえば炎神という相棒と、ヒーローの魂(ソウル)を主軸に展開していたお話なので、今回のレジェンド回では「どうして自分とは関係ない世界や人々を救うのか」といったヒーローの疑問、縁もゆかりも無い地球を救っているゴーカイジャーにも通ずる疑問を解いていくお話なのかな。
そして宇宙海賊がヒーローとしての魂(ソウル)を手に入れることで、炎神の相棒も手に入れるというのが後編の流れっぽい。相変わらずソウルの劇中での消化性が便利すぎてホントずるい(えー)。
それにしてもスピードルとベアールが結婚して平田ボイスのバッドボーイが息子って、もうワケ分からんぜ…。
全然そんなフラグ無かったし、息子の方が年上に聞こえるなんて…。そもそも炎神の繁殖法って…。
く、くそう、脳みそが追いつかん。
しかし、「一度でダメなら~」の台詞や、走輔の小芝居がフリーダムだったり、チラカシズキーの断末魔が悪ふざけだったり、ゴーオンジャーのテイストに近づけているというのがよく分かるのですが、個人的にはちょっと食い足りない何かがある…。
少々大人しいというか、やはりガイアーク三大臣がいないとアタマの悪さがちょっと足らないと思ってしまうのかもしれない。ゴーオンジャーにおけるあの人たちの比率はかなり高かったから…。
いや、これはあくまでゴーカイジャーであってゴーオンジャーじゃないってコトを軽く忘れてしまっているのかな、それは。ふむ、困ったもんだ。げふん。
新アイテムのマッハルコンさんには炎神ソウルも付いて来る…。
別番組でも単独アイテムとして成立してしまう炎神ソウル…やはり凄いヤツだぜ。
まぁ、あの合体は無いと思うけど(え)。
⇒
スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
汚いな、流石ガイアーク汚い(たぶん褒め言葉
連れのアヤカシをガードベントにした害統領の系譜だけあって、2代目も中々悪知恵が回っている印象です。
この観てて童心に返った様な気分にさせてくれる所が、まさにゴーオンですね。
真っ直ぐな走輔とぶっきらぼうなマベちゃんとでも、『考えるより先に動く』という根っこ部分が共通した2人の対比も面白い。
炎神の生態系…普通のサイズの両親からジャイアン族スレスレの息子が生まれる謎についても然り、ですかね。育ち盛りは凄いな…
しかし、この分だと炎神合体する際のバスオンが、かなり気まずい心境だろうなあ(苦笑
2011/10/27 12:20 by ゼノドレイク URL 編集
正義ノココロ
(まだいたのか)が暴れているんだ!→よし、今すぐ助けに向かうぜ!…と、何一つ余計に考える点のないゴーオンジャーらしい話でした。相棒達が痛い目にあったとはいえ、別の世界を助けに行くことを即決してしまうのが走輔、というかゴーオンジャーらしいです。そしてなんだかんだで手助けをするゴーカイジャー達。彼らのヒーローっぽさも段々上がってきましたねえ。
今回ちょろっと顔見せした新炎神・マッハルコン。なんとビックリ、スピードルとベアール・Vの息子だったのだ…って何があったんだ何が。ゴーオンのVシネは全部見てるはずなんですが…フラグとかありましたっけ?
まあ炎神の生態についてはスルーするとします(え)。
2011/10/27 19:30 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
ガイアークってジャンクワールドの一部強硬派のコトを指しているのかと思っていましたが、これだけしぶといとなるともはやジャンクワールドの人たちは皆ガイアークだったのかもと思えてきますね。害統領というだけあって、国民の意思によって決められているのでしょうし(え)。
あれ、でも二代目の見た目がそっくりなのは身内内で回している可能性もあるな(えー)。
>銀河水晶さん
ゴーオンジャーだけ見ているときは当たり前に見ていたけど、こうしてちょっと離れた立場の人から見るとより性質が分かるというものですね。ゴーオンジャーはホント考えなしで動いていたんだなぁ…。その分かりやすさがウケたのだけれど、なんてヒーローバカだ。
アバレンジャーのブルーとピンクはそれなりにフラグあったと思いますけど、スピードルとベアールは強引過ぎるような…で、でも男と女なんて分からないモノだから…ってトレンディドラマでも言ってるしな。
2011/10/28 22:46 by TJ-type1@管理人 URL 編集