■まさかミューズの正体がかぼちゃスカートだったなんて…前回あわやのところでメフィスト様をかばったミューズさん。
北条さんらメイジャー陣営のプリキュアさん達の間では、早速ミューズさんの吊るし上げが始まっています。
今までなんやかんやと味方の様なそぶりもしていたけれど、遂に正体を現しやがったアイツ。今度町で見かけたらボコボコにして仮面をはいで市中引き回しにしてやろう…。
そんな強攻意見を前にエレンさんはふと思う。ミューズさんには何かワケがあったのではないか…。
ミューズさんは何の為に戦っているのか…思い切ってクレッシェンドトーンさんに聞いてみました。
「そもそもプリキュアとは何の為に戦っているのか。自分で考えて答えを見つけて下さい」
完全にはぐらかされました。そんなコト聞いてるんじゃないのに…大人って本当に汚いや。
同じ頃ドドリーは、大切な人を守るとはどういうことなのか、考えて答えを出すようにと音吉さんから宿題を出されていました。
クレッシェンドさんは前にも「自分で考えろ」と回答を拒否していた事がありました。この人、眠いからそれっぽい事を言って逃げているだけなんじゃ…という気も若干するのではありますが、「自分で考える」というのはビートさんの「心のビートに従う」と同様、自分がどう感じたか、どう考えたのかを一番大切にしようと言っているようであります。
白と思っていたものが黒に見えたり、黒に見えたものが白く感じたり、物事は色んな面を併せ持っている。その中で見つけ出す回答は結局自分の中にしかないのだから…。
今まで悪の権化だと思われていたメフィスト様も、実は悪のノイズによって操られているだけの人なんじゃないか。だからミューズは戦う事を迷っていたのではないか。
メフィストがヘッドフォンを付けていると分かった途端、核心的な部分へと一気に近づくメロディさん達。小テストでもんどりうっていた人とは思えない思考のスマートさじゃないか!
プリキュアは何の為に戦うのか。
それは全ての人の幸せを守る為に戦うのである。
そしてメフィストがただ悪に操られているというのであれば、その悪の心とも戦う。全ての人という言葉の中には、メフィスト様も含まれているのだから…。
罪を憎んで人を憎まずというか、自らの正義の為なら悪すら救おうというのは熱いと思う。
いや、てゆか、ちょっと待てよ? 前回「メフィスト…貴様だけは絶対に許さぬ!! 死ねぇぇぇぇ!!(意訳)」と言っていたプリキュアさんが、今回はメフィストを救おうという立場になっているじゃないですか。
ふむ、これって…つまり…あれじゃないですか、メフィスト様を許したってコトになるんじゃないですか?
つ、遂に、遂に許したのか…! なんという歴史的瞬間…。
「絶許」は死の宣告と言われ恐れられていたプリキュアさんの中にも、「許す」という慈愛があったと証明されたのです。
プリキュアさんは悪魔なんかじゃなかった…(おい)。
北条さん達と同様、ミューズさんもまた大切な人を守るとはどういう事なのかを自分で考え、メロディさんらを見て、見つけ出しました。
本当にメフィストさんを守りたいと思うのならば、その悪の心と戦わなければいけない。それによって拳を合わせる事になっても、救い出すにはそうしなくてはならない。
というか、ミューズさんの正体はアコさんでした。
というか、ミューズさんとメフィスト様は父娘でした。
ナ、ナンダッテー!?
まさかミューズさんの正体がアコだったなんて…というお馴染みのボケを挟む間もなく重要事案が明かされてるぅ!
アコさんが正体だとか、父娘だとか、メフィスト様も操られてるだとか、今までの伏線がこの話だけで半分ぐらい明かされているんじゃーないでしょうか。まるで「カブト」の最終回直前みたいな速度じゃないですか、米村さん(おい)。
まぁ大体において予想通りであったか…という感じですよね。
ミューズさんの正体を半年も引っ張るのは長すぎだとは思うけど…。
こうなるとアフロディテさん達との関係もやはり…となりそう。
てか、梅沢プリキュアには全部、父娘ネタが含まれているんだね。
ホント、みんなスターウォーズ好きだよねー(え)。
■まさかミューズのバレによって身長も胸も縮むだなんて…ミューズさんが仮面を脱いだ次の瞬間から明らかに身長が縮んで見える…気がしますが、仕方ないですよね。さすがに小学生と並ぶほど小柄なスーアクさんはJAEにもいないですよ。
キバレンジャーや電王みたいなもんだ、うん。
次週からもアクションシーンだけ急に大きくなったりすると思いますが、そこは見て見ぬ振りするのがイイ視聴者なんだと思うんだな。
しかし、この調子だと案外早くメフィスト様が正気に戻りそう。
バスドラ辺りがリアルにラスボスっぽくも見えてくる…。
⇒
スイートプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
発覚(しょうたい)
他3人が音楽用語なのに1人だけ神様名称なのは浮いているから、マジレスで改名するとばかり思ってたのですが…。
しかし、ビート登場に伴いフェードアウト化していたのは納得ですな。あれだけ重ね着していて炎天下を駆け回るのは自殺行為になりかねん(汗
前2作同様、4人目が悲壮感も兼ねる話の主軸になってますが、既存メンバーの番組全体の存在意義がどうにも薄れがちになってしまう印象がなあ…。
2011/10/20 09:49 by ゼノドレイク URL 編集
2011/10/20 13:44 by 名無しさん URL 編集
すっげェ〜真実
ミューズの正体がアコだったとは…予想外にもほどがありましたよ(棒
今回でミューズの正体と出生、メフィスト実は善人説、そして第三勢力の影…と色々明かされましたが、ここからどう話が転んでいくのでしょうか。
…はて、そういえば「映画で明らかになるミューズの秘密!」とか大分前の宣伝で言ってた気が…あれ?
しかし東西のお二人は本当にミスリードのためだけに出てたんですね…学校の描写も少ないのに、この後出番あるんでしょうか?
2011/10/20 20:30 by 銀河水晶 URL 編集
ついに響さん達が赦したようです!歴代シリーズ史上一番の快挙ではないかと(チョ)
次回からプリキュアと同時進行で「魔法少女リリカル♪アコ☆マギガ」が始まるのでクール的には問題無いかと(ダマレ!)
2011/10/20 20:47 by ミスターグラブシ URL 編集
前作の月影さんのお父さんがあんな末路だしなあ。
2011/10/20 23:33 by オゴポゴ URL 編集
予想通りの予想外
シリーズ史上初の小学生プリキュア誕生ということ以上に、アコの実父であるメフィストが何者かによって洗脳されているという事実の方がびっくりしました。
そうなると真のラスボスが誰なのか気になってしょうがありません。自分としては、アフロディテが一番怪しいんですけど…(おい)
で、中の人ですけど「プリキュア5」の伊瀬さん以来、久々に若手の方(大久保瑠美さん)が登板されたみたいですね。
どんな演技になるのか、ちょっと期待しています。
(私信)上にあるゴーカイとフォーゼのエントリに、アニメのタイトルをつらつらと並べた「だけ」のコメントがあります。多分遊び半分で書いたスパムコメントらしいので、削除をお願いします。
2011/10/21 03:02 by naitou-sou URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
一応、musicの語源とはいえ、ひとりネーミングとしては壮大過ぎるかも。同じ黄色でも飲み物だったレモネードとは天と地ほど違うわけで。レモ子さんにあったら文句言われそう。
梅沢Pに交代して以降、追加戦士というのが物語の重要なポジションとして扱われているので、スタメン組がふわっとしてしまうのはどうしてもあるんですかね。戦隊みたいに「居なくても成立する」ってパターンもあるわけで、追加戦士の扱いはなかなか難しそう。
>名無しさん
エレンがエレキだからアコースティックの方がそれぽいような…。
ま、どうせ劇中で答えは出ないだろうけど。
>銀河水晶さん
まぁ、とりあえずここまでは想定どおりですからね。ゲキレン的に言うところのロンがいつ出てくるのか…はたまた既に出ているのかが今後のポイントですか。前に出てきた「闇」ってのじゃ概念として雑だしなぁ(うわ)。
東西のお二人、初回を見た時は誰もが皆「こいつらが…」と思ったはずなのに、どうしてこうなったのか。
ホント、ミスリードにかける気合が半端じゃない。そのために北条と南野という名前にしたのかとすら思う。
>ミスターグラブシさん
体格が違うという点については、黒スーツの下でタケウマを使っていたとか色々な説が出ていますね。次回に北条さん辺りがツッコンでくれたら嬉しいンだけどなぁ。「アコちゃん、身体の大きさちがくない?」
これまで絶対に許さなかった相手は全て処分し、セイレーンだってハミィが信用していると言っていたのを生温かくとしか見ていなかった北条さん達が、赦しを与えるなんて…憎しみの連鎖が止まる貴重な瞬間です。
ただし実際にやる事は敵を殴って正気に戻す方法論なので今までと変わらない。
>オゴポゴさん
プリキュアは人死にが出るような作品じゃない…というのをハートキャッチは破壊してくれましたからねぇ。てか、ハートキャッチは歴代中でも一番プリキュアっぽくない作品なのでなぁ…。あれはあれで参考にしてもしゃーない気もする。
まぁCMでちょっとネタバレしてますが…。
>naitou-souさん
スイプリはAだったものが実はBだったというコトを描くのがひとつテーマとしてあるそうなので、今まで味方だったと思われたアフロディテ様が実は…という流れが何処かにあるとは思うのです。問題はソレが敵になるのかどうかはまだ分からないというコトですが。
大久保さんはネットラジオ聞いたところでは嬉しさとプレッシャーと綯い交ぜの気持ちが膨らんでいるそうですね。プリキュアはバジェットが大きい作品なのにいきなり新人さんがぽんと出てきちゃうのも面白いところですわ。しかし竹達彩奈に聞こえて仕方が無い…。
2011/10/21 21:38 by TJ-type1@管理人 URL 編集
マ、マリンが負けた…(歴代最小身長記録で)
それはさておき、もっと引っ掛かっていることといえば、公式サイトや玩具、映画のCM などからして最近のネタバレ具合がひどすぎることだったりして…。
とりあえず、ミューズには覆面をとった後もあの鍵盤型飛び道具を忘れないでほしいです。
2011/10/21 22:51 by おおふ URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
仮面様はイースさんみたいに大きなお友達向けの商品としては出来上がりそうなんですけどね。
装着変身で黄色と仮面と相互変身とか出来ないかしら…無理か。
スイプリの映画は今までと違ってテレビと同一時間軸のお話、パラレル設定ではない映画なので必然的に情報はそのままネタバレを含むんですよね。せめてミューズがもうちょっと早めに仮面だけでも脱いでおけばとも思いますが。物語と他の会社の運営とをすり合わせるのは大変だなぁ。
2011/10/24 21:23 by TJ-type1@管理人 URL 編集