2011/09/27
仮面ライダーフォーゼ 第04話「変・幻・暗・躍」
普通に風邪引いてダウンしてたので、レビューはさらっと片付けてやろうと思う。前回、美羽がファンからのプレゼントや手紙を捨てたことがバレて避難囂々。
ちょっと不思議なのは、美羽が性格悪いのは皆知っていた上で応援していたんじゃなかったのか、ということ。
第一話の食堂の一件しかり、美羽は別に猫かぶっているキャラでもないので、今さらプレゼントを捨てていたぐらいで…と思ってしまうのだけど、ファンってのは勝手な生き物だから仕方ないのかしら。
弦太朗は賢吾が出来ないことを代わりに引き受けるとフォーゼになり、美羽はファンが自分に出来ないことを美羽に押し付けているだけだと怒りすら感じていた。出来ないことを代わりに託されているという点で弦太朗と美羽は同じなので、後編では美羽が改心して、弦太朗と同じように人の思いを代わりに遂げてやろうという方として生まれ変わる…と思っていたのですが、そんなことはなかった。
相手の欲しい物を考えていないプレゼント、字が汚くて読めない手紙、それは相手に対して気持ちを理解してもらおうという努力が欠けている。努力していない人は輝いていないからキライ。
だからこそ、美羽は自分が輝けるように、目一杯の努力をしている。
てっきり美羽が改心するものと思っていたのですが、むしろ自分の正当性を真っ向から高らかに宣言してしまうという展開に驚きました。主人公と関わる事でワルイ人がイイ人になるのではなく、ワルイ人に見えていたけどよく知ってみるとイイ人だったという展開。
美羽は弦太朗と関わる事で元気付けられはしたけど、自分の信念に対しては折れてないんですよね。
うーむ、まさかあそこから自らの力によってクイーンとしての輝きを取り戻すとは思わなかった…。
この感じだと大門寺先輩も実はカッコイイ人だった…みたいになるんでしょうか。
えー、その可能性はどうかなー(おい)。
美羽がライダー部に加入して、フラグ的なものも立っていて、着実にハーレムアニメっぽくなってきましたね(え)。
アニメなら当然のように弦太朗以外は女子で固められるのに、惜しいことをしたもんだ…。
⇒仮面ライダー 各話レビュー
- 関連記事
-
- 仮面ライダーフォーゼ 第05話「友・情・表・裏」
- 仮面ライダーフォーゼ 第04話「変・幻・暗・躍」
- 仮面ライダーフォーゼ 第03話「女・王・選・挙」
コメント
はじめまして
風城が高飛車なのは、隠していないのでああいう態度も含めて応援してたんじゃないのかと思いますよね。
しかし、やはり、実際に見てしまうと良い気分ではないのかもしれませんね。
あるいは、大衆に対する皮肉を描いたのでしょうか。
私も風城が反省する話だと思っていたので驚きました。
ランニングのシーンがなんとなく気になっていたのですが、伏線だったんですね。
唐突でなく、かつ後半の展開が意外だったので、なるほどな~と思いました。
大門寺先輩はミスターサタン的活躍を期待しています。
最終的に一ついいことをして、「やっぱり、お前はキングだよ」って言われるわけです。
2011/09/29 08:05 by ミノル URL 編集
曲者だらけの素晴らしきこの学園
天高のあの校風でとても指定校推薦とかのアドバンテージが得られるとは考えにくいしなあw
時に坂本監督、初のオーズも含め今年の大戦のメガホンを撮る様で。前2年よりアクションが派手に炸裂しそうで楽しみです。
パワレンは元より塚田P・宇都宮Pからの信頼も厚く、武部Pの目にも留まったとなると、今後の活躍が更に期待される所ですな。
2011/09/29 17:02 by ゼノドレイク URL 編集
こう言うストレートな話、嫌いじゃないわ!
2011/09/29 18:41 by masayykita URL 編集
女・王・再・臨
美羽と大文字先輩は最後の方だろうと思いきやJKよりも先に入部(しかも自称部長)とは予想外でした。それでもトリは株を下げに下げた大文字先輩だと思ってるのですが(おい)。
2011/09/29 20:00 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
ああいう性格の悪さも含めて好きになってこそ真のファンだろうに、と思うのですがね。DVDを割っていただきありがとうございます!ぐらい言わないとまだまだです。
美羽が改心するわけではなく、しかし友達になってライダー部に入るというのは意外な展開でした。決して主人公に同調した人間だけが集まる場ではないということでしょうか。学園という狭い舞台だから、ライダー部の許容はとても広く設定されているのかもしれませんねぇ。
>ゼノドレイクさん
先輩二人は金持ちっぽいから大学もどうにかなりそうって気はしますけどね。ま、アメリカンハイスクールは9月入学だから焦る時期じゃない(え)。
1~4話撮ったというだけでも凄いなぁーと思っていましたが、冬映画も坂本監督ですか。いったい何人いるのだ坂本監督…。あのアクションの量で撮りが早いなんて、そりゃ重宝されますわ。
>masayykitaさん
弦太朗のやり方が正しくって、周りが感化されていくシンプルな物語かと思っていたら、弦太朗以外の人間もそれぞれに正しく頑張っていて、それを弦太朗も認めて共有していくというのが意外な展開でした。弦太朗と美羽は頑張るという点においては同じだけど、相手の気持ちを汲み取る点においては方法論が違うもんなぁ…。
いつものライダーならバトルで決着をつけている展開だったろうに。
>銀河水晶さん
なんだか普通に学園ドラマとしても新鮮ですね。番長が主人公なのに正義を押し付けてこないというのが、結構現代的な価値観で優しい。ちゃんと今っぽいヒーロー像に出来上がっているんですなぁ。
なんか大門寺先輩はエピソードとかなしで、みんなライダー部に入っているから俺も入る、ぐらいの感覚でも十分仲間になってそうな気がします。ウヴァさんの椅子は大門寺先輩か…。
2011/10/01 00:39 by TJ-type1@管理人 URL 編集