剣の師匠であるシド先輩の記憶を復活させられないかとバリゾーグに挑むジャーですが、記憶は戻る気配も無くあしらわれる。かたや意識を取り戻したマーベラスはジョーとの出会いについて語ってくれる。
マーベラスとジョーの出会いはこれといったエピソードがあるわけではなく、勘と勢いで仲間に引きずり込んだって感じでしょうかね。利害やお宝の為ではなく、結局マーベラスの人間性に惹かれたからという気もする。
「お前強いな、仲間になれ」てな感じで、勢い重視、えらく少年漫画っぽいノリ。まぁ海賊だしな…。
バリゾーグの件は片付かずに今後の宿題として、今回の主題はジョーとマーベラス、海賊達の絆であると収束。
「シンケンジャー」から一体どんなモチーフを持ち出すのかと思っていたところ、出してきたのは「絆」。
殿と家臣という階級ありきの絆を描いた「シンケンジャー」なので、なるほど妥当なチョイスかなぁという印象。
まあ「絆」は別にシンケンジャー特有ではなく全戦隊に共有されているテーマだよなぁ…という気もちょっとするけど。
ただ、あくまでこれは「ゴーカイジャー」が主役の番組なので、レジェンド戦隊は海賊の魅力を引き出す為のツマにならなくてはならないため、あまり出張らせてもいけないのよね。
シンケンジャーがどうこうではなく、スーパー戦隊としてあるべき「絆」を持っているか否かを確認するというのが主題であったというコトなんでしょうね。ふむ。
剣(刀)にこだわりを持つジョーを足がかりにシンケンジャーを絡ませ、仲間の絆を描いた前後編。
正直、毎回海賊がイイコトしかしてないので、「海賊がスーパー戦隊だと?ふざけんな」という前提が失われつつあるような気もする。若干ガラが悪いのがいるけど、イイ人しかいないんだもんなぁ。ガッカリだよな(え)。
先週どえりゃあ強さを見せ付けてくれたデラツイエイガーさんでしたが、今週は至って普通にやられてしまった…。
毎年の事だけれど、4人までは圧倒できて5人揃うと敵わなくなるってのはどういうことなんだろうね。
どんな原理なのか知らないが、それ一つとってもゴーカイジャーは間違いなくスーパー戦隊であると証明可能な気がする…。
⇒
スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
Some Like It Hot!!
…まあ実際は、尋常じゃないデカさを誇る烈火大斬刀に全部持ってかれましたw
メンバーの絆の強調・新合体・初の前後編…宇都宮Pが本家シンケンに続いてこの手の山場を魅せたと思うと、感慨深いですね。
>坂本監督とあって前回同様素面でのアクションが多いのぅ
アクセルのVシネマも竜くんや刃さんがジャッキー映画さながらのアクションを見せてますからねえ。冗談抜きでブースターが霞みかねないレベルでした(汗
この分だとエターナル編への期待も弥増すというものです。特に大将以外の4名は必然的に終始生身での戦闘が常ですし。
2011/05/13 20:27 by ゼノドレイク URL 編集
第十二幕 極付粋獅子
赤い獅子であるガオライオンを同じく赤い獅子である獅子折神に見立て、シンケンオー(=シンケンジャーの大いなる力)としてしまうアイデアには度肝を抜かれました。賛否両論あるかとは思いますが、自分は素直に凄い発想だと思いました。
2011/05/13 21:00 by 銀河水晶 URL 編集
絆‐ネクサス‐
朝から凄いアクションシーンを見ると、テンション上がりまくりです。 ゴーカイジャー恐るべし。
マーベラスとジョーの出会いの話も素敵でした。やっぱり仲間は、大事ですね。
できれば他の三人の出会いの話も聞きたい。
2011/05/13 21:59 by たくた URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
ガオライオンはおもちゃ屋でギミックを知った時に「そんな手が!」と驚きました。エコだなぁ、エコ。
アクセルも、「もし仮面ライダーアクセルという番組があったら…」といった感じがひしひしと出ている凄い映像になってましたっけね。どこの香港映画だってぐらい頑張ってました。
あぁ、ゲキレン編も撮って欲しかったなぁ…。
>銀河水晶さん
素面アクションはみんな動きまくって大変そうでしたねぇ。カメラに顔が映っていないカットが多いけど何か理由でもあるのかなぁ(棒読み)。
ガオライオンを折神と兼ねる超絶変形なんて凄いアイディアだぁと同時に、よく見ると変形自体は文字が出てるだけのシンプルなもの。文字があるだけでそれっぽく見える罠なんですね…サムライェ…。
>たくたさん
金田監督と坂本監督はアクションチームに対する要求が凄そうですね…。「アクセル」のメイキング見るとJAEって何者なんだってぐらいの動きしてますし…。
他3人については荒川さんなら今後ちゃんと描いてくれると信じて待つだけですね。
まあハカセについては触れない方が美味しいという手もありますが。
2011/05/14 00:10 by TJ-type1@管理人 URL 編集
初めまして
今回のオチは最後に殿が出てきて「母上!」で
ゴーカイメンバーがびっくりして締めると思ってましたが全然そんな事ありませんでしたね(・´з`・)
アクションはまさか素面でこんなにやるとは思わず興奮しまくりでした+.(・∀・)゚+.゚
そしてまさかハカセでアクションに興奮。
腹パンで吹かされるとは思いませんでした(w
流石ハカセ笑い所にブレない侠だぜ(`・ω・´)
2011/05/14 07:36 by 人形浄瑠璃 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
日本の法律では年下の人の養子にはなれない…というコトを再度突っ込まれたくなかったんですよ、きっと。
殿がドラマで忙しかったからだなんてそんな理由じゃないんだからね!
ハカセはキャラ的にはあまり動けなさそうな感じなのに、中の人はかなり身軽そうなので今後の動きにも期待したいです。緑は変身前も後もイイ動きをしよりますわ。
2011/05/14 22:52 by TJ-type1@管理人 URL 編集