
今週イチバンの驚きはハミィ達も音符をいっぱい集めていたコト。
カメラの回っていない所でハミィさんが頑張っていただなんて…。
イメージダウンにもほどがあるよ…(え)。
■ふーだにっと颯爽登場を果たした謎の仮面さんことキュアミューズ。
音楽の女神の名を冠したあの人は一体何者なのか…。
まぁデザインから見てどうしたってセイレーンさんですよ、バレバレっすよ。
…と思っていたら、バスドラさんも同じくセイレーンさんに目をつけたようです。
最近の怪しい言動や自意識過剰さも加味するとかなり怪しい…。
つまりこの時点でセイレーン説は無くなったわけだ(えー)。
さらに北条さんと南野さんも独自に調査を開始。
ヒビキさんの助っ人仲間である西島さんと、スイーツ姫の東山さんが怪しいのではないかと…。
デザイン面から見て明らかに怪しいセイレーンさんと、名前及び髪の色的に追加戦士っぽくて仕方ない西島・東山両氏。キュアミューズの正体と思わしき本命と対抗馬が一様に疑いをかけられる。
これまでのシリーズにおいては「追加戦士の正体はダレ!?」と番組側があおっても、ある程度見え見えの答えが用意されていたというのに、今回は声も顔も晒さず、やけに本気です。なにがあった。
まさか視聴者が推測するであろう人物をわざわざ潰しにかかるとは…。
ミューズさんが今後味方になるのかすらよく分かりかねますが、純粋にフーダニットのミステリーを楽しめる作りになっていますね。ホントに誰か分からん。てか、今日名前が挙がった人は全員ミスリードにしか見えなくなってきた。
せっかく儀武ゆう子がプリキュアになるという珍事を期待したのに(え)。
こうなるともはや追加戦士が本当に存在するのかどうかすら怪しいです。
結局最後までふたりはプリキュアで通すのも考え…いや商業的に見て無いか(うわ)。
ハミィはキュアミューズの正体を探るべくアフロディテ様に聞いてみるも、知ってるやら知らないやらごまかされる。出る人出る人だれも信用出来ないんですけど、大丈夫なの?
「仕方ないからセイレーンに聞いてみるニャ」と相変わらず何の隔ても無いハミィさんに和む。
さらにセイレーンさんも近所の猫コミュニティに加わっている事実に和む。平和だな…。
自称リーダーのハミィさんとバスドラさん。
両者のリーダー論の対比が行われるかと思ったけれど、どちらもリーダーとしての信頼は薄い模様。
どちらかといえば、ドドリーを信じるドリー達と、セイレーンに疑いを持つバリトン・ファルセットといった部下(?)側の対比の方が明確かも。リーダーがへなちょこでも周りがしっかりしていれば何とかなるってコトなんかな…。
今週もネガトーンさんに手こずるプリキュアに助っ人してくれるキュアミューズさん。
ベルティエがどうして上下対称になっているのか、その理由を教えてくれました。なんと分割してボトルキャップをもう一つ付けられちゃうのです。ツインマキシマム通常装備。
それにしても箱も説明書も無く現物だけ支給されるというのも不便なものだ。
分割ベルティエによる新必殺技でネガトーンさんを撃破。
もはやただの音撃棒にしか見えない…。
結局、今回はミューズさんの正体には迫れませんでした。
まさか本当にセイレーンさんが…エサから針が覗いている気がするけど。
■ボトルキャップは案外と辛口戦いのさなか、「メロディあそこ!」だけで意図が分かるメロディとリズム。
当初ジャンプのタイミングすら合わなかった頃からはかなり進化したコトが伺えました。
他のシリーズは大体すぐ仲良くなる事が多いだけに、プリキュアになってからの関係の変化をここまで話数をかけて描いているのは無印以来かもしれない。
誰がミューズか本当に分からないミステリーと、今まで大人しかった各キャラクターが暴れだして楽しい一編でした。ハミィがカワイイ演出も多くて和む。
次回もハミィ回…いやセイレーンさんのお話になるのかな。
仲良しだった2匹はいかに別れる事となったのかという失恋回…。
スイートはほんまトレンディ(死語)やなぁ。
⇒
スイートプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-