■またイチャイチャ回か…加音町はいつも以上に賑やかな装い。
音楽自慢大会なるイベントに出場し、己の技を見せ付けようという町の人たちです。
せっかくなので北条さん達も大会に参加する運びとなりました。
これまで修行編で培ってきたピアノの連弾が、ついに役立つ時が来たのですね…。
ハーモニーパワーを高めるならピアノよりもっと良さそうなモノがあるんじゃないか、などとはもう言わせない(おい)。
たぶん次週辺りでピアノ型のバズーカみたいなアイテムが現れるんです。そうに決まっていますとも。
奏太はつれない態度のアコにも大会へ参加するようにと呼びかけているけれど、アコさんは気乗りしない。
気付くと響・奏、奏太・アコ、セイレーン・王子先輩だったりとカップリングが目立つ…。やはり「スイート」はラブコメなんだな…うん。
大会当日になってピアノの手配をしていない事に気付くヒビキさん。
今からキーボードを持ってくるのかと思いきや、町の人のご好意でピアノを借りることが出来ました。町の人もイイ音楽が聴けるのならば協力は惜しまないという気の入れよう。
町中が音楽自慢大会を楽しみにしている。
それはそうと、西島さんと東山さんの圧倒的な無理矢理感に笑ってしまった。自作のお菓子を配るとか通りすがりの助っ人だとか、あからさまに急ハンドルで割り込んできやがった。
これで変身しない人達だったら大爆笑なんだが…(ちょ)。
てか西島さんの名前が「かずね」じゃなくて「わおん(和音)」って…。
そ、そんな電子マネーみたいな名前は冗談ですよね?
きっとヒビキさんだけが言っているあだ名なんですよね?
本名だとするとラブさんに次ぐインパクトネームな気がしますが、まあ親は子どもが年取った時のコトまで考えて名前付けないしなぁ…(うわ)。
音楽自慢大会はバスドラさんが用意した偽のイベントでした。
なぜか音符が集中している加音町の人間を集めれば、音符がわんさか見つかるだろうと考えた次第です。新リーダーは攻めの姿勢ですねん。
しかしネガトーンにした二つ以外の音符が見つからない。
ハミィさん曰く、人を集めたぐらいで音符は見つけられないとのコト。
音符がくっついているのはいつも“人を幸せにするモノ”なので、音符を集めたければ人を幸せにする行いをすればイイってことなのかもしれませんなぁ。ふむ、それならプリキュア側にも音符を一気に回収する手立てはあるかもしれない。
でも今回の音符は、シンバルよりも町の人が運んでくれたあのピアノに潜んでいた方がテーマに沿っていたように思うんですけど…。
大会を楽しみにしていた町の人、その音楽を愛する心を裏切ること許すまじ。マジ絶対に許さないよ!
今週も怒りの変身を果たすプリキュアさん。一向に許す気配ゼロだ…。
しかしネガトーンさんのリズム感溢れる攻撃に太刀打ちできないプリキュアさん。マイナー側も音楽使いなので、よりクオリティの高い音楽の方が強いみたいなコトなんでしょうか…。
そこに颯爽登場、仮面のプリキュア・キュアミューズさん。
素早い動きでネガトーンさんを翻弄し、鍵盤を使った攻撃で敵の動きを止めました。
これまでピアノを頑張っていたのは北条さん達のはずだったのに、モチーフを奪われて先にピアノを活かした攻撃法を編み出されてしまいました。あぁ、ひどい。
悔しいので敵を爆散させる美味しいトコロはリズムさんが横取りしました。
盗まれたら盗みかえす! 恐ろしい世界です…本当に。
仮面さんの正体はセイレーンさんで決まりか…と思われましたが、今回のミスリードっぽい演出を見ると逆に可能性が薄まった気もして、まんまと混乱させられている。デザイン的にはどう見ても黒猫なんですけど…いやぁ。
東と西の人がネガトーン強襲後、一切描写されなくなったコトも気にかかりますしね。そっちの可能性も決して無くは無い。そもそもセイレーンさんとは瞳の色も違うしなぁ…。
なんてこった、普通に誰か分からない。
今までの追加枠はアホみたいにバレバレだったというのに…うぬぅ。
しかし正体が誰にせよ、キュアミューズが正規のプリキュアに当たるのかはやや疑問。
「スイート」でのプリキュアさんはメロディとリズムで、音楽の中の構成要素の名前が付けられている。それ単体ではあまり効果を発せず、合わさる事によって一つの音楽になるというコトがよく表れている。一人だけでは不完全というプリキュア的テーマにも則してます。
かたや、ミューズというのはギリシア神話に登場する音楽の神様の名前です。音楽の構成要素でもなければ、不完全性を持った名前でもない。
そうなるとミューズさんからは偽者臭が匂って来るというもの…。
果たして何者か…。
まぁ仮面を脱いだら名前が変わるとかその程度のコトかもしれんが(えー)。
■今年の敵組織もやる気が無い…結局Aパートの努力とかは結実することも無く、仮面さんの登場で持っていった感のあるお話だったかな。
仮面さんのドタバタのおかげで、イベントが行われない喪失感などが特に補完されないまま終わってしまい、微妙に切なさが残ってしまったりするのね。
あの後、せっかくだから町の人だけで勝手に音楽大会しちゃおうぜー!といったくだりでもあれば補填されたんでしょうけど。
次回はミューズさんの正体に迫ろうというお話。
一言でも喋れば、ダメ絶対音感を持つ方が正体を突き止めてくれるはず。
⇒
スイートプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
誰だ? キュアミューズだ!
来る正式加入の日には素顔をあらわにするのか、もしくはデザインをがらりと変えてくるのか…まあ前者でしょうけど。
2011/04/27 20:30 by 銀河水晶 URL 編集
イラストが(笑)
ピアノ使った攻撃の他に糸吐けるんですよねきっと…そしてタコに弱いんですねきっと
2011/04/27 22:44 by 若葉 URL 編集
ダリナンダ、アンタイッタイ!
…なんて思ってた時期が僕にもありました。
この手の正体不明描写は面白いけど、問題は判明時に物語上の整合性が伴っているかどうかですね。
案外オーディンよろしく、トーンがその都度無作為に装着者を選出してるのかなー、と勘繰ってみる。
>ありがちな「声でばれる」
公式側が正体隠す気サラサラな場合は、若本御代を起用するなんて例もありますからなあ(汗
2011/04/27 22:49 by ゼノドレイク URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
くどまゆが3人目という可能性だって否定できませんよ。ダメ絶対音感を封じる手法かと思いきやとんだミスリードなんだよ!
それにしても今までバレバレ過ぎるほどバレバレな追加戦士だったというのに、なんで今年だけこんな秘密主義なんでしょう。バレバレは意図的と思っていたけれど、ホントはちょっと作ってる人も悔しかったんですかね。マジになりやがって…。
>若葉さん
モスラは水に弱いですからね。タコはやはり…。
まあレインボーモスラなら水中モードにもなれますが。
どうにせよヤツは囮って気がしますね…。
>ゼノドレイクさん
密室殺人でトリックよりも密室にする動機付けこそが難しいのと同様、正体を隠す事に何か意味があるのか、そこが問題という事ですか。
いや、しかし、もしかしたら本人的には別に正体を隠している気はないのかもしれません。変身したら最初から仮面のデザインだったので、プリキュアは顔出しが当たり前なんて概念わからなかっただけかも。
あと仮面を付けていたほうがスーツアクターさんのアクションだとバレにくいってのがありますね。
2011/04/29 21:29 by TJ-type1@管理人 URL 編集
呑み込む仮面
なんか、出る番組間違ったようにも思えるんですが・・・
キュアミューズも気になりますが、一番心配なのは3バカです。
しばらくはバスドラがリーダーっぽいですが、このままではバスドラから順を追って1人ずつ徐々に倒されていく・・・なんて展開もありえますし。
やっぱり今年のプリキュア、敵組織、共に不安が治まりません。
2011/04/30 17:25 by ymokkuk URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
よく考えたら一人ずつ順番に幹部が倒されていく方がオーソドックスなプリキュアなのでは…と思うのですが。
最近は幹部が死にぞこなってるシリーズが多いから忘れてました。
しかし今年のプリキュアさんは一度仲違いしてから再び仲良くなるまでを描いているようなので、きっとセイレーンさんたちも3バカと後でまた仲良くなり、協力してプリキュアを倒してくれるんだと思います。
再結集したセイレン・3バカはプリキュア二人だけじゃ倒せない…その時!! という展開。
2011/04/30 21:30 by TJ-type1@管理人 URL 編集