■助っ人部員にピッチャー任せる部活って…いつの間にか二人で弾くピアノの連弾も上達していた響さん達。
ベルティエという新アイテムも手に入れた事だし、もう修行編は終わってもいいんじゃないかと話し合う。次週からは新キャラ投入でトーナメントバトル編が始まるんじゃないかしら。
そんな二人に北条先生は幼稚園で行う歌の指導に協力して欲しいと要請。どうして中学校の音楽教師が幼稚園で…と思ったけれど、同じ系列の私立幼稚園なのかな…?
園児たちに合唱を教え込もうとしても、子どもは言うことを聞かない。
叱ってもゴリラになっても、上手に歌ってくれない。
疲れ果てた北条さんは儀武…西島さんにも心配される。
てか西島さんって初回では北条さんと一緒にサッカーやってたような…。
つまり西さんもヒビキさん同様助っ人要員として活躍している人ってコトになるんかな。
「響が困ってるときは助けるから」って言葉から見ても、やはり追加戦士説は濃厚か…。
仮に一番ベタな推測である西島和音・東山聖歌が追加戦士枠であるとした場合、助っ人運動部員の北条・西島、スイーツ部の南野・東山という布陣になり、キャラかぶりが強すぎるのではという気もする。
うーむ、一つだったモノが二つに分かれて、その後再び合流するというのがスイートではよく扱われているお話ですが、それを踏まえると、西と東が主人公二人の半身キャラとして決別、マイナー側に堕ちて対立するというお話の可能性もあ…いや、無さそうだな。
そんなハードな空気感の番組じゃないのよなー(えー)。
響さんは子どもたちが楽しんでいたゴリラ遊びを通じて合唱させるコトに成功する。
団先生曰く、目的や上手くなる為以上に、音楽は楽しいと感じられる事が大事であると。
ネガトーンの素材は“人を楽しませる物”という縛りがありますが、それを逆に“人を悲しませる物”にしたコトで絶対に許さないプリキュアは変身する。
「楽しむこと」を最大限推奨している物語。
それはたぶん、音楽以外の全てについても「楽しむこと」であり、辛い事や悲しい事も全てひっくるめて楽しむことを意味しているのではないかなぁと思います。
人は哀しい音楽を聴いて哀しい気持ちになる事もあるけれど、それは哀しくなる事を楽しんでいる良い例なのだと思う。
楽しさ推奨だからといって、決して長調の音楽だけが正義と言っているわけではない…のだろうと邪推しつつ、マイナーとの落とし所もふわっと見える。
■ゴリラの新アイテム登場かってぐらいゴリラ推しだったよ…プリキュアさんが連弾に慣れて関係が深まって来ているというのに、セイレーンさん達マイナー側はどんどん関係が壊れていっている。最初はとても仲良さそうだったのに…。
とはいえ、バスドラさんの気持ちも分からないではない。
王子先輩に抱っこされてキュンと来てるセイレーンさんが上司かと思うと何とも言えなくなりますね。所詮ネコはぬくもりに弱いんだ…。
「ゴーカイジャー」でも上がアホだと下が苦労するってのが描かれていましたしね…大変です。
次回は新キャラ投入で新章突入なのかしら。
改めて見るとデザインが黒猫っぽいんですが…うぅむ。
⇒
スイートプリキュア 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
あァ動揺の歌姫
青い人がフラグを立てたような立ててないような…名前で考えればスイーツ部のあのお方も関係ありそうなんですが出番少ないですね…。
次回はいよいよ噂の仮面のお方が登場なされるようで…さて。
2011/04/20 20:30 by 銀河水晶 URL 編集
「今、助けを呼んでくる」と言ってそのまま逃げた響パパ
ネガトーンとの戦いでプリキュアがピンチになった時に、せめて機動隊を連れてくれば責められなかっただろうに・・・。
最も機動隊が来てもネガトーンの不幸のメロディーにバスと放水砲付装甲車を潰されて機動隊は眠らされるだろうけれど(笑)。
それでも機動隊は、プリキュアが態勢を立て直すための時間稼ぎに一役買ってくれることは間違いなし!?
しかし、今回のネガトーンはゴリラ2体なのだから、キュアメロディーとキュアリズムを掴んだまま六本木ヒルズか東京スカイツリーの屋上へ登るか、小田原城か熱海城を壊してほしかった。
あと、ネガトーンの元になったゴリラのぬいぐるみの顔、アメリカのオバマ大統領に似ているような気がするのは自分だけ!?
2011/04/20 20:55 by ななし URL 編集
セイレーン様終了のお知らせ
響さん、さり気に「私にいい考えがある」って伝統的な失敗フラグ発言までしてただけあって、ゴリラ式調教は案の定前途多難でしたな(汗
女がすたるというか、それもう既に女を捨ててるような気がするんですよ(←ここ多分重要
時に先日、来海さんの中の人がゴールインされたとか。末永くお幸せにっしゅ!
2011/04/20 23:19 by ゼノドレイク URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
去年の黄色い人でさえ出番少ない中でレギュラーになったのが問題視されていたというのに、青い人は果たして大丈夫なのか…。正直、中の人のキャラクターが強烈過ぎてプリキュア化するかどうかはもうどうでもイイ気がしてきましたけど(えー)。
仮面の人は何者なのか…上述の西東なのか、別の人なのか。別の人だと東西南北以外の人で微妙にまとまり感が悪くなるけど…どうなるのでしょう。
>ななしさん
機動隊なんて来るまで何十分もかかる方々に任せてる余裕は無いんでしょうね。
プリキュアさんなら1分半のバンクだけで事足ります。非常に迅速です。
このスピード力と人件費の安さからプリキュアさんが支持されているのも納得かと思われます。
ただし一年間しか働いてくれない…。
>ゼノドレイクさん
今回担当の大野さんはアニメ畑ではない方なのにコンボイのネタを仕込んでくるとは…いや、ただの偶然か。
ゴリラは見ているこっちもちょっと恥ずかしくなったりもしますが、しかし子どもが見たら喜びそうな描写である上手いところをついてきた話だなぁと感じました。
そういう生っぽさとかリアリティが結構あるシリーズなんですよね…。
2011/04/22 00:48 by TJ-type1@管理人 URL 編集