2011/04/04
仮面ライダーOOO 第028話「1000と仮面ライダーと誕生日」
今週も相変わらず色々とひどい…。もう鴻上会長とインキュベーターの言葉は信じちゃダメだ(え)。
ギャグ回というかお祭り回というか石田監督回というか…。
持ちうる限りの全てを投入した総力戦という感じですね。
で、結局何だってこんなお話になったのかよく分からないんだが…。
ライダーが1000回活躍した影に怪人や戦闘員が1000回敗れた事実があり、そこにもまた光を当てようというコトなのでしょうか。ノリとしては楽しかったけど、なんでメタにライダー映画撮ってるのかは最後まで分かりませんでした。
いや、もう今回はそんなモノを求める事自体が違うのかもしれないけれど…。
とりあえずハリセンボンは戦闘員スーツ似合ってたよ(え)。
色々と凄過ぎてギョッとした事も多いのだけれど、ひとまず楽しめました…楽しめた…うん、楽しめました。
もう「ふんにゅ~!」だけでヤミーぐらい倒せるだろう、ホント。
⇒仮面ライダー 各話レビュー
- 関連記事
-
- 仮面ライダーOOO 第029話「姉と博士とアンクの真実」
- 仮面ライダーOOO 第028話「1000と仮面ライダーと誕生日」
- 仮面ライダーOOO 第027話「1000と映画と戦闘員」
コメント
戦闘員大決戦
サソリは、結構かっこいいし。ひなちゃん、すごい。 オーズと戦闘員のシーンと40周年のCM に感動。 個人的には素晴らしい~~!!回でした。
そして次回はアンクの謎が明らかになるのかな?
2011/04/06 23:53 by たくた URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
てっきり持っていた石を武器にするのかと思ったら石頭って…しかもわざわざ合成までして…。
石田監督の演出プランの引き出しは本当にただただ脱帽します。すごいアイディアマンです…。
次回はようやっとアンクに迫るみたいですね。正直、あのボクサー回の時にやっておいてくれって気がしたんですが…。
2011/04/07 00:58 by TJ-type1@管理人 URL 編集
第28話 1000と仮面ライダーと40周年
自分は人に聞いて気付いたのですが、冒頭で「OOO」のロゴに戦闘員が「1」として付いて「1000」になるのと、劇中映画ラストで千堂さんとオーズが握手して「1000」になる演出は面白いと思いました。ライダーだけでは「OOO」、つまり「0」であり、戦闘員達悪の存在があって「1000」回も続いたということでしょうか?
しかし平成ライダー非変身最強ヒロインの座は未来永劫ハナさん(コハナ)だと思ってましたが、ここに来て期待の新星が現れましたね(え)。
2011/04/07 20:00 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
あのモニタールームはちょっと気になりました。テレビっ子の憧れみたいな部屋ですね。ほしい。
ディケイドのMOVIE大戦で、ライダーに含まれないタックルが可愛そうだからと登場させたそうですが、そういうライダーだけじゃない「仮面ライダー」の構成要素に日を当てたいという狙いが東映的(もしくは米村さん的)にはあるんでしょうかね…。
たしか米村さんが書いた舞台「十年祭」でも戦闘員が主役だったとか…。
2011/04/07 23:32 by TJ-type1@管理人 URL 編集