いやぁ…今回のボウケンジャー、まず簡単に書くと――
映画か!タカアンドトシか!
いやいやいやいや… ホントに、前回と今回と繋げておよそ50分程度で、そのまま夏に公開してもよかったんじゃないかというぐらい、ハンパねえ!
まず、水の都を巡る熱いエピソード!
親子二代にわたって探し求めたプレシャスを見つける息子の物語。
「水の民の思いを、冒険ごっこにするなぁー!」
あ、熱い…熱いッす。
と同時に、明石は明石でその冒険ごっこに命をかけているわけで。
「冒険か… 同情よりは信用出来るな」
というラギの台詞も好いぞ!
なにせ、一つの文明の存亡が掛かっているという、スケール感もあって、盛り上がる盛り上がる。
いやしかし、そのアクアクリスタルを巡る物語より何より、ボウケンジェットの活躍がとびきりですぜ、あーた!
ボウケンジャーはサンダバードへのリスペクトを感じさせるメカ描写が多いわけですが。
今回の、銀河鉄道のように空へと続く巨大な滑走路とゆー、決して新しくは無いよ、新しくは無い。
でも、視聴者が観たい!と思うモノをまんまと見せつけてくれるサービス精神がサイコーです!
てゆーか、後ろに見えるは富士の山かね、ありゃ?
なんだ、「かぐや姫の宝」の時は近所に出動していたのかぁ~。
個人的には戦隊のメカ出動シーンで度肝を抜かされたのは、「カーレンジャー」で東京ドームからメカが出てきた時はナヌ!?と思いましたね。そんなのアリかよ!と思ったけど、「カーレン」だから何でも有りなんだよねぇ。
このジェット出動シーンも、おそらくはドリル出動シーン同様に、今回ぐらいしかゆっくり拝見できる事は無いでしょうから、何度も巻き戻しましょう。
よく観ると、基地は合成じゃなくて全CGです、頑張っています。
そして、あの空飛ぶ大邪竜との空中戦!こいつはスゲーッすよ!
もう、観た人にしか味わえないカンドーっす!
つーか、テレビでこんなに力の入った特撮みせてもらってイイんすか!?
イイんだ、イイんだよね。ウヒャヒャヒャヒャ…
いやぁ、ココはホント、「これは映画だ…」てずっと思ってたモンなぁ。
ココも、何度も巻き戻して見ましょうね。
アクアクリスタルは火山の火口にあるって…絶対水の民は取る事出来ないじゃんか。
だから皆、帰ってこなかったのか… 知ってか知らずかジャリュウの身体を手に入れたラギにとっては、ムダじゃなかったわけだ。
ラギがあの身体になった事には、ジャリュウの裏切りとか、元の姿を捨て醜悪な姿を手に入れるというある種のタブーであったり、色んな作用があるわけで… コイツは…よく出来たアピソードじゃないすかぁ、小林さぁん!
ま、明石以外の4人が全然活躍出来てないのが、唯一の弱点かもしれないけれど。
実際に映画となると、そこをカバーする必要性があるのかもな。
いや、まぁでもンなことは関係無いぐらい楽しんだモンな、ウンウン。
水の都の復活と、ラギも水の都に戻る事が出来るというハッピーエンドもやはり好いですね。
ラギが戻れる件は、あくまで予想できるコトとはいえど、そこで姿まで元に戻るのはご都合過ぎだぞ~とか思ってたら、戻りませんでした。
なんと、ラギは今後英雄として水の都で生きるコトになるけれど、その冒険の代償は代償としてちゃんと残るのか。
そこまでご都合ではないところも好いぞ!
てか、アルティメットダイボウケンのデカさは何ゴト?
どんな素材でスーツ作っているのか知りませんけれどね、さすがにあれはそーとー重いはず。
スーパーの際には全く必要無かったゴーゴージャイロが活きているのは、より完成されているのかもしれませんけどね。
アクセルラーの番号も「1」~「0」まで使っちゃったし、今後ボウケンジャーに新たなビークルは支給されるのか?
いや、ボウケンシルバーはともかくとしてね。
「アルティメット」なんて銘打っちゃって… いいのかしらね。
今週のスーパー戦隊は「高速戦隊ターボレンジャー」
…たぶん、見ていたのでは… ぐらいにしか…
チーフの制服に対するリアクションは正解だね。てか、女子二人の方もコスプレにしか見えんが。
最近知って驚いた事には、「~レンジャー」と名がつくのは「ターボ」が「ゴレンジャー」以来なんだってね。現在はスタンダードみたいに使ってるけれど、この時点では殆どが「~マン」なんだね。
へぇ~、ほぉ~。
⇒
スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
なんかそのままTシャツとかのイラストにしたいですね(笑)
来週、高丘映士登場で、しばらくしたらシルバーに変身するし、
DXサイレンビルダーとか出てきますから(笑)
消防車・救急車・パトカーですよ?
まだまだ見せ所満載ですよ。
っていうか、今年は本当にバンダイおもちゃ売る気満々だな。
と、仮面ライダーを合わせて思ってしまいます(笑)
2006/06/06 20:56 by sorcerer URL 編集
やはり彼がシルバーなのですか…
アルティ(ry 出た翌週にもう次のイベントが用意されているとは。侮りがたし、カラフルな奴ら。
刑事ドラマで言ったら、毎週誰かが殉職しているぐらいの満腹感ですよ。
秋口ぐらいに、もうやる事無くなって毎週一人ずつ死んだりしませんよね?
2006/06/06 23:47 by tjtype1 URL 編集
ぼ~~~っ見てましたぁ~~~いかんいかん。
今年は30周年で映画が2本あるらしいですが、ボウケンジャーはお金のかかった作品なんですねぇ~。
2006/06/12 12:22 by こぴー URL 編集
あの特撮研究所リキ入りまくり映像をぼ~~~ッと、て!
ちゃんと兄者の出ていないトコも見て見て!
てか、映画2本テ…ドユコト? ( ゜Д゜)ポカン...
毎度おなじみのVシネてことじゃなくてなの?
そのまんまの意味?
てことは――キャスト・スタッフに過労死せよ、てコト?
2006/06/14 01:20 by tjtype1 URL 編集