2011/02/20
海賊戦隊ゴーカイジャー 第02話「この星の価値」
ザンギャック「違う違う。おかしいやないか。なんで赤が5人もおんねん」
レッド 「あのー、だから僕ら、色とかそういうんじゃないから。
一人一人の個性を見てもらいたいから」
ザンギャック「そんなもんお前、ちびっこは見た目やで?」
レッド 「………」
ザンギャック「自分ら、自分で見ておかしないか?」
レッド 「親父と一緒の事言うてるわ…」
ザンギャック「いや、そらキミのお父さん正しいわ。
自分と同じ色のヤツおる段階で成立してへんもん」
レッド 「ほんならええですわ。ボク緑やりますわ」
ザンギャック「ああ、そう?」
レッド 「じゃあボクも緑」
ザンギャック「いや、なんでやねん!!」
ついに時代がコントに追いついたか…。
まさかゲキレッドを可愛いと感じるコトになろうとはな…。
前回のゴレンジャーハリケーンに続いてハリケンのシルエット斬りの再現に、天装術や魔法まで使えるゴーカイジャー。ディケイド以上に卑怯だわコイツら…。
地球を守りたければ自分のやり方を見つけろと言うマーベラスと、地球の価値が知りたければ自分で探せと言う学生さんの、鏡映しなやり取りにテンション上がる。
「自分のやり方でやれ」と言う割に、ゴーカイジャー自身が別の戦隊の姿を借りて戦っているというのは一つの仕込みなんでしょうか。あれは学生君ではなく自分達に向けて言ったという解釈でいいのかなあ?
アカレッドさんのマークが「35」になってる律儀さに胸熱。
アカレッドさんがゴーカイジャーの基盤として存在しているのなら、多段変身も納得です。
てゆかVシネにしか出ていないあの人を意外や大きな扱いにして大丈夫なのかという気持ちもあるんだけれど…。
てーことで時間無いのでさらっとレビューでした。
⇒スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第03話「勇気を魔法に変えて~マージ・マジ・ゴー・ゴーカイ~」
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第02話「この星の価値」
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第01話「宇宙海賊現る」
コメント
青い宝石! 魔の侵略計画
ある意味ディケイドの原型とも言える「アカレッド」。35周年Verになって帰ってきた彼がレンジャーキーを持っていたのは納得できますが、なぜそこにマーベラスがおり、ザンギャックがいたのか…謎は深まります。
2011/02/23 19:30 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
ゴーカイジャーのゴーグルには変身した戦士の能力と戦い方が表示されるようになってるんです。だから初めてでも安心安全…のはず。
アカレッドさんはVシネにしか登場しない…割とマイナーキャラだと思うのですが、そんな人が35周年のキーパーソンとして機能して初見の人は着いて来れるんでしょうかね…。というか個人的にあの人がどうも信用出来ない…Vシネの時から。
2011/02/25 20:50 by TJ-type1@管理人 URL 編集
マジかよ!? でっかい行動隊長
後、少年とマーベラスの掛け合いは去年の望とゴセイナイトに見えました。
2011/03/05 06:02 by Voiceters URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
てゆかアカレッドさんはどうやって手に入れたのだという話なのですが…。
アカレッドさんも決して信用に値するか否か分かりませんからね…。
2011/03/06 01:38 by TJ-type1@管理人 URL 編集