fc2ブログ

仮面ライダーOOO 第016話「終末とグリードと新ライダー」

え…?

後藤さん、2号ライダーじゃないの…?

盛大に驚いたというか、まんまと釣られました。
おいおいおい、後藤さんがライダーにならないと、あの人「世界を救う」とか言ってるだけのホントにただの痛い人じゃないかよ。おーい、可哀想だろ~。

なんだよ仮面ライダーバースの「バース」はバズーカの「バース」じゃないのかよぉー(ちょ)。
BIRTHDAYの「バース」かよー。その発想は無かったわぁー(棒読み)。
バースは強力な力を持つ代わりにセルメダルを大量に消費するライダーみたいですね。
セルメダル一枚でカンドロイドやライドベンダー1回分だと考えると、メダル一枚で弾丸一発は高いよなぁ。ブルジョアだなぁ…。
でもその分、いつもメダルを大量に持ち歩いていないといけない。早く電子マネーに切り替わるとイイね(え)。

しかし、あの「パカ☆」って音はどうなのよ、「パカ☆」って音は…。
どうしてもズコーッてなるんですけど…。

メダルを一つの所に集中させる真木さんの実験によって、17枚のコアメダルを取り込んだガメル+メズールは暴走してただの怪物になってしまいました。
これでメズールさんたち終了…じゃないよね? 復活するんですよね、ですよね?

他のメダルを取り込んでガメルが一見すると完全体ぽい身体になっていましたけれど、あれが出来るんならアンクの身体も、もうちょっと何とかなってもいいんじゃなかろうか…。事情があるのか深く考えちゃいけないのかアレだけど。

グリードは800年前、当時の科学者によって生み出された欲望のメダルから誕生した生命。元は10枚だったモノをあえて9枚に欠けさせたコトで、欲望の怪物として具現化したそうです。
グリードは生まれた時から不完全な存在でしかない…。

これはまた…なんというか…。
分かり易いほどに靖子にゃんぽいなぁー!
実態が不完全だからこそ自分の存在を確かにしようとする怪物達。
ミラーモンスターとイマジンさんが仲間になりたそうにこちらを見ている。
小林節炸裂やなぁ、分かり易いのぉー。

となると、グリードが最終的になりたいモノは何なのかというと…「人間」ってトコロに落ち着きそうな予感…。
ちょっとだけ、もしかして、「オーズ」の道のりが見えてきたような、そんな予感を感じさせてくれました…。

仮面ライダー 各話レビュー
関連記事

コメント

ガメルが!!

グリードの生い立ち、と言うか開発秘話が明かされたけど・・・思えばすぐにメダルは零れるしメダルが無ければすぐ崩れるし、幹部と呼ばれるグリードは人間の勝手で生まれた哀れな存在みたいな所がありますね。小林脚本だけでなく石ノ森ヒーローや○川脚本の得意分野ですね。
ガメルとメズールのやり取りが好きだった自分としてはショックでした。また復活して欲しいです。
にしても「キュパッ!」というマヌケな音声はどうにかして下さいDr真木!
ウヴァはオーズが倒してからコアメダルを横取りした所を見るとかなり悪役に進化しました。まあ可愛そうな役回りに戻るのは時間の問題ですが・・・。

第16話 終末とグリードとガチャポン

メズールとガメルがここで退場とは信じたくありません…
しかしコアとセルで構成されているグリードはどの時点まで生きているんでしょうか?今回アンクは2枚しかないのに1枚を取り出してましたし…謎です。

>>早く電子マネーに切り替わるとイイね
ベルトとかにカードをかざしたり差し込んだりするんですね。時を駆ける人たちが特許を出してない事を祈ります(え)。

哀れ後藤さん…

今期の2号ライダー・バースさんは、いろいろな意味でこちらの予想を裏切っているような気がしますね。
ギミック云々もそうですが、一番の衝撃が後藤さん以外の人間が変身するということでしょう。後藤さん、このままやさぐれちゃってください(ぇ

で、本編とは関係ありませんが、年明けから我が北海道でこんな番組が始まるそうで…↓
http://www.htb.co.jp/gotochi/index.html

地元の“ご当地美人”を発掘させるバラエティなんですが、メンバーの一人が鴻上会長ってどのターゲットを狙った人選ですか?

◆コメントありがとうございます◆

>イソタスさん
小林ライダーのコアは変わらないという発見に思わず口元が緩みました。靖子にゃんは結構同じ展開使うよなぁ…。
メズールさん達はまたコアが集まれば復活するものと信じています。さすがに1クールでおしまいは…どうかと。あぁ、ウォースターさんは別にあれでイイんですけどね(え)。


>銀河水晶さん
アンクはコアが少なくても他のコアで形を保っている…てコトなら、10枚ぐらい持っていた時期に全身体の維持ぐらい出来ても良さそうでしたけどね。深く考えるところじゃないのか、際どいです…。この辺が平成ライダーの難しいところだ。
電子マネーの許可は春映画であの人たちと競演した時に取れば大丈夫そうですね。てゆかディケイドの存在意義何処いった…。


>naitou-souさん
753だって、ライダーだったからこそあんな痛いキャラでも何とかなったというのに、ライダーですらない後藤さんにもはや何の価値があるというのでしょうか。バースは使用者が入れ替わるという可能性もありますが…その時はベルトを巡ってのドロドロバトルが…。は、これは井上先生の出番だ!!
鴻上会長は自らメディア戦略に打って出る方のようですね。これでカンドロイドが関東圏以外にも広まります。

メダル争奪戦から、ちょっとしんみりした展開

2人とも退場とは……………orz

グリードは生きたいとか支配したいという欲望から、メダルを集めているのかなと考えていましたが、彼ら的にはそれ以前の問題だったんですね。

私たち人間は、誰一人同じ人間はいないし、それぞれの意志が有ります。けど、グリードの自我とか意志ってどこにあるんでしょうね。コアメダルが多く集まる所に意志が宿るなら、前回カザリが奪った方のコアメダルがメズールを形成してもおかしくはないだろうしなぁ。

局所的攻撃を受けて、コアメダルが複数枚取れるのってどうよ? と今までちょっと思っていましたが、今回のを見たら何だか納得してしまいました。


そして後藤さん。ベルトを受け取らなかったのはプライド故か。そういうのは、かっこいいと思います。

それに、しばらくは生身でバズーカで援護してくれる方が、画面的に楽しそうですし(ぇ)

◆コメントありがとうございます!◆

>流鏑馬さん
某掲示板まとめサイトで、アンクのメダルが他の場所で右腕無しの姿で復活しているんじゃないか?なんて話が書かれていました。2枚で腕だけなら、ちゃんと本体は本体で動いてそうですよね。
その辺は割と…ノリで考えた方がイイのかもしれないけれど。

後藤さんはライダーにはなれなかったけれど、バズーカを捨てたわけじゃない。
バズーカひとつでラスボスに一矢報いる姿が今から楽しみです。

そりゃ後藤さんが出たら出たでね~

グリード誕生の謎があれだったとは意外でしたね。・・・メズールとガメルの一時退場は絶対に復活するフラグなんだ!完全復活してないのに出てこないなんてないもの!新しいグリードはまだいるけどやつがでるのはまだ早すぎるもの!

え?後藤さん?何言ってるんですか。彼は映画でも・・・うん・・だね・・。伊達という男、レスキューフォースの隊長と騒がれてますがそれより明石が登場するのに期待しますね。

バースはなじむのかな?と思ったらすぐになじみましたね。ベルトはどうやらオーズより売れてないので安心しました!

◆コメントありがとうございます◆

>pegasasuさん
レスキューフォースの石黒隊長だとは他所様のレビューを読むまで気付けませんでした。
まぁレスキューフォースに対しての思いいれの違いですか。
ものすごい筋肉の持ち主だという事は知っているのですが。
非公開コメント

トラックバック

仮面ライダーオーズ/OOO 第16話「終末とグリ...

仮面ライダーオーズ/OOOの第16話を見ました。第16話 終末とグリードと新ライダーカザリは真木と共謀し、メダルを使ってパワーアップをはかる実験を進めていた。一方、自分のコアメダ...

(バース登場)仮面ライダー オーズ/OOO 第16話「終末とグリードど新ライダー」(感想)(伊達明)

感想 めっちゃ面白いですね。 今回のような真相が明らかになる回は燃えます!! 今回は色々な事が起こりました! ・新ライダーバースの登場 ・グリードの誕生秘話が明かされる ・アンク、鴻上さん、...

仮面ライダーOOO 第16話「終末とグリードと新ライダー」

仮面ライダーOOO 第16話「終末とグリードと新ライダー」

仮面ライダーオーズ 第16話「終末とグリードと新ライダー」

結構、良いと言うか悪くない回だった。 先ず、グリードのうち二人ガメル及びメズール。あれで本当に物語からの退場になったのなら実に良いことである。別に劇場版(ノブナガの欲望)みたいに一つの組織がその...

オーズ「終末とグリードと新ライダー」

 自分のことに興味がない映士、とか、やっぱり俺好みの要素が撒かれている。まぁ、もうディスクを掃除しちゃったから保存は考えてないけど。二、三年すれば東映チャンネルでやるだろうし。  鴻上は始めるために、真木は終わらせるためにやっている。  本来 10 枚であ

仮面ライダーライダーオーズ/OOO 第16話「終末とグリードと新ライダー」

今回のお話は、新しいライダーであるバースが登場するというお話でした。 しっかし、真木さんのセンスがいい(笑)。 グリグリと回し気の抜けたような音の出る変身ベルトといい、胸にバズーカを設置するという必殺技といい何ともユニークすぎです。 いや~、アクセル並...

仮面ライダーOOO 第十五話『終末とグリードと新ライダー』

「真木……ああ、あの意味不明の人形男か」byアンク ・ ・ ・ 喫茶店店長のアンク教育の成果がここに! 以前のアンクさんなら変態とか言っててもおかしくないと思うんだ……

仮面ライダーオーズ/000 第16話 「終末とグリードと新ライダー」

うん、グリードの2人が一時退場(バリバリ願望だけど、ここ重要!)回だけあって、重要なファクターが提示された回でしたね。 整理しよう!! 「グリードは800年前、当時の科 ...

OOO 第16話印象

今年最初…ではなく、昨年最後のSHT放送を今ごろ記事にする私をお許しください。というわけで、あまりにも遅くなりましたのでごくごく簡単に参ります。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2023年04月 | 05月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事