2010/12/17
今日のドラえもんは…ねえ、お人形の声を聞いて?
本日放送は「聖夜のドロボーサンタクロース」と「ドラミ劇場~塔の中のお姫様~」でした。「聖夜の~」はココロコロンのお話をクリスマス仕様にスケールアップしたお話。
ドラえもん達がサンタを引き受けて玩具を配る展開は「また?」という気もちょっとしたけれど、玩具を大切にというココロコロンの話から自然とクリスマスに繋げていたのは上手く出来ていたのではないでしょうか。
モノは大事にしましょうという道徳と、しかし新しいモノを買ってくださいという願い(スポンサー的な意味で)の二律背反から、古いモノは捨てずに新しいモノを手に入れようという強欲な解決方法に導かれてしまった。そこからは「要らないモノは捨てちゃいなさい!」というお母さんとの熾烈な戦争が始まるというのに…。あわわ…。
今回の話は原作の趣を活かしたというべきなのか、さらっと、直接的では無いものの、しかし「サンタなんかいないよ…」感が密かに息吹いていた描写がされていたかと思います。
のび太のママが部屋から出てくるところとか、スネ夫のママの発言だとか、ハッキリそうだとは言わないよ?…言わないけど…勘のいいチビッコには静かに現実を気付かせる、そんな恐ろしさがありましたよ。いやー、これは怖い。
さすが原作回帰の楠葉ドラだけあるわ(え)。
「ドラミ劇場~」は塔の中で暮らす髪の長いお姫様の短編。
これ本当にそういう童話があるのかしら。知らないけれど。
魔女さん、レスキュー隊に入れる身体能力だよな…。
今年は大晦日特番が無いので、年内放送はこれがラスト。
毎年大晦日特番を見て感慨に耽るのが常だっただけに微妙に締まらない気もするのだけれど。
代わりに、来年の1月3日にお正月3時間特番があるそうです。
長いなぁー…と思いきや「のび恐2006」で2時間埋めるっぽいです。あ、そうですか。
まぁ何度もテレビで放映するのはイイコトです。裾野を広げていこうよ。
さて、12月もこの時期という事で毎年恒例、映画の新予告編と公式サイト更新のお時間です。
「新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~」
今年の公式サイトは自分のザンダクロスで遊んじゃおうという趣向らしいです。
個人的にはキャラクター設定などが公開されてるのが美味しいです。もぐもぐ。
予告編ではオリジナルストーリーでは無いからこそ湧き上がるモノもあったりしてワクワク。
リルルは沢城みゆき。なんという安牌。
鉄人兵団総司令には極楽加藤さん。でもあんまり出番無さそう(え)。
あ、でもドラミよりは多いかなぁ(まて)。
これまで、ザンダクロスの知能がピッポというゆるキャラになるコトにどんな狙いが…という疑問があったのですが、予告を見るとリルルと共に人間に触れて変化するキャラっぽい。もしかしたらリルルの心情を吐露させる為に用意したのかな…と予想。だとすれば原作の物語をより噛み砕いて提供する事が出来るのかも…。
うほほ、勝手な予想でテンション上がってきたぞコレ(おい)。
ま、予想が当たろうが当たるまいが、寺本監督なので全然心配していませんけどね。
監督の名前だけでメシ三杯いけますよ。もぐもぐ。
- 関連記事
-
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 最終回「ミルキィホームズの帰還」
- 今日のドラえもんは…ねえ、お人形の声を聞いて?
- 今日のドラえもんは…だいこん!