2010/06/30
仮面ライダーW 第40話「Gの可能性/あなたが許せない」

地球(Gaia)という名の神(God)の力を手にしたクレイドール・エクストリーム登場、「G」後編。
対するダブルCJエクストリームのガイア鳥には「人」という模様があって、これは人と神との壮大な戦いのお話なのかもしれない…。へぇー、なんか石ノ森作品みたいだねー(おい)。
クレイドールより強いダブルXより強い赤ナスカよりさらに強いクレイドールX。
なんとまぁこの話だけでパワーインフレーションが半端無いっすなぁ。
あ、文中に照井さんが加わっていない…けど、まぁいいや。
ジーンのメモリに頼ったり、自分の遺伝子に流されて、自分の本当の気持ちを黙っているロンと黒若菜。
所長さまの突撃能力によって、ジーンを捨て、自分の心情を吐露できるように変わったロン。
若菜までこっち側へ変えるコトは出来なかったけれど、今回のコトで人は変われるし変えられると信じたフィリップが、若菜姫を取り戻すべく決意を固めてくれる。
クレイドールにも構わずスリッパをはたく所長は熱いっす。
とゆーことで簡単更新。
ジーンの造形があまりにアレだったのは、クレイドールXの所為だったのか…。
⇒仮面ライダーW 各話レビュー
- 関連記事
-
- 仮面ライダーW 第41話「Jの迷宮/猟奇的な悪女」
- 仮面ライダーW 第40話「Gの可能性/あなたが許せない」
- 仮面ライダーW 第39話「Gの可能性/バッドシネマパラダイス」
コメント
Gの可能性/振り切れた男
照井…どうしてああなったんでしょう(え)。前兆が無かったわけではありませんが、いきなり急転直下でネタキャラになるとは…。
でもあの名護さんだって最終的に主役と言っても過言ではない活躍をしたわけで、ネタキャラ化したといってもまだ希望はありますよね。
希望が照井のゴールだ!…と信じたいです。
2010/07/01 21:30 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
753は最初がネタキャラでだんだんカッコよくなってる気がしました。
照井は名護さんとは逆の方向に進んでるワケですね。ま、753はベースがアレだからちょっとイイコト言うと凄くカッコイイような錯覚を覚えただけって気もしますが。
なんだその不良と仔ネコの原理。
2010/07/02 00:45 by TJ-type1@管理人 URL 編集
お邪魔します
ミュージアムの庭ともいうべき風都でダブルがミュージアム製のメカを普通に乗り回していたことも、「Dが見ていた」の回でテラーが戦闘中のウェザーをわざわざお茶に誘ったことも、その他諸々がこの一言で片付けられてしまいますからねぇ…ズルい。
照井のオチでの壊れっぷりは確かに壮絶でしたが、AERA-netのコラムによると中島かずきさんも当初は照井が主役の脚本を書いてボツにされていたそうですね。
アクセル・バイクフォームが偶然からあるスケバンに気に入られて変身解除するにできなくなってしまう話だったということですが、もし実現していたらもっと変な照井が見られたかも知れませんねえ…(遠い目)。
2010/07/02 09:11 by おおふ URL 編集
もぅ、パパったら~。
本当にパパったら目的の為であれば娘達にも容赦しないのですねぇ。エヴァの碇ゲンドウに被さるようなキャラだなあと思いましたが、パパは鬼です。
それにしても残す所、後数話なんですよねえ。寂しくなりますが応援して行きたいです。
2010/07/02 10:15 by masayukita URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
要するにテラーもシュラウドもフィリップがエクストリームになるのをずっと待っていたってコトなんですよね。とゆーことは二人のやろうとしていることはかなり近しいというコトなんでしょか。
しかし、「泳がせる」という言葉の中には、亜樹子をメイドで雇うという一件も含まれているんでしょかね。でなきゃ雇わないよなぁ…。テラーは懐が深いぜ。
>masayukitaさん
テラーは十年前から活動し始めていたので、念願に近づけて嬉しいことでしょうね。
個人的にはクレイドールが最強メモリだというこじつけに膝を打ちました。神に一番近づける…なるほどのぉ。タブーとかナスカに比べたらお人形遊びなんて…と思わせてひっくり返してくれますなぁ。
ただ、どっちにしろ若菜もテラーにとっては道具の一つって感じがしてきましたけど…。
2010/07/02 22:47 by TJ-type1@管理人 URL 編集