井坂に利用され、恐怖によってコネクタを成長させる培養者とされた島本凪。
照井は殺された自分の妹の姿を重ねて凪を守ると約束したのに…ウェザーにコテンパンにのされる始末。
エクストリームが出てからこっち、アクセルはどうにもこうにも噛ませ犬感が溜まりませんな…あぅぅ。
島本凪はケツァルコアトルスメモリの過剰適合者で、ケツァルコアトルスの力を最大限に引き出したい井坂は、ケツァルコアトルスメモリの過剰適合者である島本凪に、ケツァルコアトルスメモリを刺す前に、恐怖によってコネクタを成長させる目論見なのです。わざわざケツァルコアトルスメモリの複製品で、ケツァルコアトルスがどんな怪物なのかを事前に見せたのも、恐怖によって更にケツァルコアトルスメモリを刺すコネクタを成長させ、ケツァルコアトルスメモリの力を更に更に引き出すためだったのです。
さあ、この段落は声に出して読んでみよう(おい)。
井坂が自分の使いたいメモリを成長させる為に過剰適合者を利用するってのは、インビジブルの回で既に解説されているだけに納得できる…のですが。よくよく冷静になって考えるとメモリじゃなくてコネクタが成長しているってのは結構無茶な理屈な気もします。コネクタがいくら成長しても本体はメモリの方だろうし、そもそもコネクタが成長したからってそれ自分に移せないし。本来的には。
でも、番組を観ている時には気付かないんですよねぇ…これ。実際にコネクタが成長している図を見せられて、井坂先生が変態ぷりを発揮していると、何だかいつの間にか騙されている自分がいる。
要するに、怪物化強暴化するメモリなのでインビジブルの時みたいに実際にメモリを使わせるわけにはいかないけれど、でも井坂に利用されているという状況は用意したい。じゃあメモリじゃなくてコネクタが成長すれば、女の子にメモリを刺させないで筋が通るじゃないか、というコトですね。
うん。
冷静に考えると設定がいかにも後出しジャンケンぽいんですけど、でもなるほど確かに上手いアイディアだよなぁ…と思ってしまう。なんかこう…まんまと納得させられてしまうんだよなぁ…くそう。
シュラウドさんは照井に新たな力を与える為に…モトクロスをしろと言う。
なんか急に少年漫画の特訓編に入って笑っちまう…。
そうか、シュラウドさんが修行をつけてくれるのか、さすがマスター・ラゲク。
次回は修行によって、“学び、変わった”アクセルが登場ですね。
パッと見だと色が変わっただけって気がs おっと響鬼さんの悪口はそこまでだ(おい)。
⇒
仮面ライダーW 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
検索してみたら
http://ameblo.jp/oldworld/entry-10047341429.html
http://ameblo.jp/oldworld/entry-10047588607.html
キリンが翼つけて空飛んでるようなものらしいです。ヒト1人さらう事も出来るのかな?
2010/05/20 17:50 by オゴポゴ URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
ケツァル(ryにしてもプテラノにしても、翼竜ってのは大きさに対して体重がやたら低いんですよね。骨とかスカスカらしいし、あの大きさで70キロなら成人男性がタックルしたら簡単にひっくり返るレベル。ケンカは弱そう。
だからケツァル(ryさんが本気で人をさらうとしたら、リアルに今回劇中に出てきたぐらいのサイズが無いと無理なんでしょうねぇ。
そんな軽量級のケツァル(ryさんの能力ではあまり役に立たなさそうですけどね、井坂先生。
2010/05/20 20:16 by TJ-type1@管理人 URL 編集
Rの彼方に/翼竜を見た
>>コネクタがいくら成長しても本体はメモリの方だろうし
土台(コネクタ)がしっかりしてるとメモリの動作効率が良くなったりするんですかね。
というかそんな重要なメモリがあっさり盗られていたのが気になります。思えば翔太郎も普通に不法侵入してたし。
園咲家のセキュリティって案外しょぼいんだろうか…(ちょ)。
>>パッと見だと色が変わっただけって気がs おっと響鬼さんの悪口はそこまでだ(おい)。
おっとスカイライダーの悪口もそこまでですぜ(おい)。
2010/05/20 21:27 by 銀河水晶 URL 編集
理不尽な乱入
う~ん…こうなると、以前のアジトへの乱入の件については単にアレのAIが目立ちたがりだっただけじゃないのかと思えてきました(汗)。これぐらいの図々しさがシュードランにもあればねぇ。
そう言えば、シュラウドの声って海の拳魔と一緒でしたね。でも、特撮番組の覆面キャラで声優が声をあてているとなると、かのシュリケンジャーのように素顔がわからないまま逝ってしまうなんてことがないかと心配になってしまうのですが…。
2010/05/20 23:17 by おおふ URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
成長したコネクタの力をメモリが吸収して…みたいなそれっぽい解説で何とかしようとしているんでしょうね。まぁあくまで筋運びの設定なので仕方ありませんね。
園咲家は普通のセキュリティは甘いけど、ガイアメモリ関連のレキュリティはミックが守ってくれているんです…と妄想しようとしましたが、ミックは自分でメモリを刺せない罠。
あぁもうミックは番猫にもならんなぁ。
>おおふさん
あの赤いマシンか、久しぶりだな…と思わせてアクセルガンナーが出張るとは、ですね。
人質いるから撃ち落とす戦法はあまりよろしくないはずなんですが…。でもアクセルガンナーのあの「こんちわ!」みたいな可愛い顔を見せられたら許さざるを得ませんね。
マジレンで声優さんに顔出しさせた塚田Pだけに、シュラウドさんも中の人の登場は全然ありえるような気もします。てゆか金八先生とかに出てる人なんですね、中の人は…。
2010/05/21 00:58 by TJ-type1@管理人 URL 編集
シュラウド、もっと大きな岩を落としてくれ!
ただでさえここ最近は偶数話で悉く敗退を喫している体たらくですもんなあ。
トライアルAの販促でウェザーメモリ大破→テラーの毒液に呑まれてチョン……が妥当でしょうかね。
>シュラウドさんは照井に新たな力を与える
要求に難色示していた割にいざ誘われてみれば準備万端とか、ツンデレキャラでも狙ってるんでしょうかあの人。
来週「遊んでる場合じゃない!」とか竜が早々にキレそうな予感がしますが。
>パッと見だと色が変わっただけって気がs
おっと、ゼロノスの悪口もそこまでだ!まあ、アレは色変えの意味が洒落になりませんが。
ゼロノスといえば、今週から始動のアレは一応コンプリートする予定です。
2010/05/21 12:46 by Wショッキング URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
シュラウドさん、フィリップが翔太郎とねんごろになってしまって既に照井には興味が失せたのではと思いきや、バイクを用意してくれている優しさ。シュラウドさんは小物(フロッグ、デンデン)は自分で作れというくせにガンナーやバイクは用意してくれているんですね。気が利いています。
てゆか風都にはモトクロスコースまであるのか…何でもあるな。
今週末から公開のアレは…三本見るとパンフ代やら何やらで結構な額になるのがイヤらしい。
白倉さん、テレビを卒業して映画しかやることないからって仕事頑張りすぎです…。
2010/05/21 21:36 by TJ-type1@管理人 URL 編集
復讐と試練
その変態キャラのせいでドンドン話があらぬ方向に行ってしまってメインはどうなって
しまったかと思ったら唐突に無事解決でしたから…。その為に今迄、朝早く起きて、
期待をしてテレビの前に座った、その苦労は何だったんだよ~と何度も茫然として日曜
を過ごした事か…。その点、Wには本当に良い意味で何時もハラハラさせていただいてます。
復讐はWの根底に流れているテーマですが、その復讐を果たす為には試練を超えなけれ
ばならない。Wには、各主人公が背負っている試練を彼等が乗り越えていく過程を見せる
良質のドラマとも思えます。
それにしても、今回のライダーは見ている方まで応援したくなるような昭和臭漂う
熱血ヒーロー風味なので朝から燃えますねえ。
明日放送の特訓・モトクロス!(笑)には大期待です。
2010/05/22 16:04 by masayukita URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
まぁ井坂先生も最初の頃のような強さは薄れ、小者感が漂ってきただけにそろそろ潮時って気はしますね。下手に長生きさせてグダつくよりはイイはず…です。
ダブルはメインキャラがみんな身近な人間を殺されているという暗部を背負っていますが、それを乗り越え復讐を良しとしない部分に現代らしさを感じますね。
昭和は結構当たり前に復讐の念で戦っていたりするからなぁ…。
2010/05/22 22:09 by TJ-type1@管理人 URL 編集