今回のお話、ハナシ自体はとてもシンプルなモノなのに、その見せ方と転がし方が上手いウマイ。
至極真っ当に進めばすぐに解決する事件なのに、それを二転三転させることで京都大阪ロケで遊んじゃうという活きの良さ。まぁ京都と大阪ありきで作られたエピソードなんだろうけどもさ。
前回の時点で犯人は一人残ったゼミ生だろ? と誰もが気付くトコロでしたが、今回ではその一人残った容疑者までもが眠り病に落ちてしまう。
え、うそ? そいつ犯人じゃないの? じゃあ誰が? あ、犯人を突き止めた翔太郎が姫香リンに話をしに…じゃあ姫香リンが犯人なの? うわ、それも違うの? って結局残ったゼミ生が犯人だったのかよ!
結論としては結局とてもシンプルな犯人像だったんだけれども、裏をかかれたりミスリーディングされたりして、ドキドキワクワク、ミステリーとサスペンスの楽しさが存分に味わえました。ホント転がし方が上手いお話だよおい。
今回の見せ場である亜樹子ダブルもツッコミ所満載で目の保養になりました。
亜樹子が変身しても中身は高岩さんなんだ。あとリボルギャリーの呼び出し方オカシイ。
京都ロケしたいけどダブルは風都から出られない…じゃあ夢の中の話にしちゃえ、ということで発起したであろう「H」編。あくまで夢の中の出来事と割り切れる為に遊びの幅がかなり広くて楽しめましたです。
しかし伊坂先生は消そうとしたのがフィリップの方だったとバレたらテラーにやられるんじゃないかな…。
テラー汁に飲み込まれる以外の最期が思いつかなくなってきた…。
⇒
仮面ライダーW 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
やりたい放題でした
ルナメタルのMD(マキシマムドライブ)は平成ライダーの中では変り種に思えました。これでやっていないMDはルナジョーカとサイクロントリガー(ガジェット無し)になりました。
にしてもシュラウドさん・・・「別れなさい」って悪い男に捕まった娘じゃないんだから・・・。翔太郎がダメだったら誰が相方に?もしかして照井がシュラウドの考えていたフィリッピプの相方?だからアクセルを託したのか?
「別れなさい」とか「パートナーは君だけだ」とか翔太朗が頬を赤くしたりとか・・・何故フィリップの役所は女優にしなかったのか・・・。
2010/04/14 10:50 by イソタス URL 編集
話自体は不穏な引きでしたが…
そんな大阪パートも思ったより短かったのがちょっと残念でしたが、もう恐怖タコ焼き女…もとい、亜樹子が素晴らしすぎて腹いっぱいです。照井とフィリップとの変な会話に始まって、変身時の変なCGやスリッパ片手に暴れる仮面ライダーの図には、悪ノリにも限度があるわと言いたくても言えません。かつて『超スピンオフ』で鳴滝が高岩さんの魅力の一つを「演技力」と述べていた理由も、改めてわかった気がします。
それから、個人的には劇中にて初めてルナジョーカーの腕伸ばしに言葉でリアクションしてくれたナイトメアドーパントに「よくやった!」と言いたいです。けれど更に欲を言うなら、アレを悪夢と表現するヤツにはどうせならジョーカーエクストリームでとどめを刺してほしかったです。あの半分こキックは、トラウマを植え付けるにはうってつけだと思うのですがねぇ。
2010/04/14 18:07 by おおふ URL 編集
悪夢なH/夢から覚めて
>>あとリボルギャリーの呼び出し方オカシイ。
あの腕を大きく動かす呼び方は80年代あたりの特撮っぽいと感じました。どうせなら雷雲の中からリボルギャリーが飛んでくればよかったのに(え)。
2010/04/14 20:15 by 銀河水晶 URL 編集
荒唐無稽と見せ掛けて…
時は嬉しかったですよ。
荒唐無稽と見せ掛けて、ちゃんとツボを押さえているのもミソですね。
伏線の回収も上手いし謎もある程度は視聴者にも分かるような作り…。本来はこれが普通
ですがWでは凄く新鮮です( ^ω^)
そう言えば、もう折り返しなんですよね。これからどのような展開になるのか益々目が離せ
ないです。
2010/04/14 21:53 by masayukita URL 編集
まあLJの画ヅラは傍目からすれば悪夢ッスよね
多くの方も言及されていますが、コミカルとスリルのブレンド具合が素晴らしい。シリーズ初登板の脚本陣でこのハイクオリティですから、完全に立つ瀬が無いよ井上先生!
そして来週もコンビ解消という最大の危機に最強形態登場を持ってくる意図が憎いです。時に予告のドーパントのスーツってナスカの改造ですか?
>リボルギャリーの呼び出し方オカシイ
霧彦さん昇天回以来の出番かと思ったら、轢き逃げアタックかましただけだったので吹きましたw
いやはや、相変わらず電車や城竜では真似できない良いフットワークです。
>伊坂先生
伊坂・スパゲティとあって瞬時に(0M0)が頭を過る始末w コレクッテモイイカナ?
なんか変身から4話でもう小物化順調ですね。
2010/04/15 13:26 by Wショッキング URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
いつもならこういうイケイケな話は石田監督担当なのに…いや石田監督ほどやかましくなかったから素直に見れた可能性もあるのか(え)。
シュラウドさんはフィリップが可愛くて仕方ないんですね…これで正体があれじゃなかったら、ただの腐女子です本当に(おい)。
映画でおやっさんにフィリップ救出を依頼した人間がシュラウドだったら、本当は荘フィリ推奨だったってコトか…。
>おおふさん
そうそう、ルナジョーカーのリアクションがドーパントのみなさん案外薄かったから、今回の素直な感じは嬉しかったですね。うん、そうだよね、あれは気持ち悪いよね。視聴者がなまじ忘れかけていた新鮮な感想でした。
ロケありきで組み立てたお話の中、相変わらずのクオリティを見せつけてくれやがる。
>銀河水晶さん
気付くと園崎家自体には案外と近づけてはいないんですが、ナスカ編・ウェザー編と縦軸を盛り沢山にすることで、園崎に近づいてなくてもちゃんと全体のストーリーは進んでいるように感じさせてくれるんでしょうかね、楽しいな。
リボルギャリーが戦闘兵器だったらまだしも…あれはただのバイクパーツ換装車+装甲が頑丈というだけの車だから、あんな張り切って呼ぶモンじゃ無い気が…。
>masayukitaさん
普通に大阪ロケしたお話だと、あんなあからさまに観光名所を写せませんけど、夢の中だってんじゃ仕方が無いですね。もう護星天使と同じくらい何が起きても仕方が無い。
ダブルも残り20話ほどとなってさらにアクセルかかるんでしょうか。てゆか夏には映画もあるんですね。まだまだ盛り沢山過ぎるな!
>Wショッキングさん
シュラウドさんは翔フィリに気に食わない…つまりマイナーカップリング推奨派ということになるのですね。自分の推すカップリングを強要しようなんて…堪忍袋の緒が切れました!
なんかリボルギャリーってバイクのパーツ交換用というよりも、ただのバリケード装甲車扱いですね…。二次的利用が本命になってる…。
2010/04/15 23:15 by TJ-type1@管理人 URL 編集