2010/04/02
仮面ライダーW 第28話「Dが見ていた/決死のツインマキシマム」

ぎゃうー…!!
面白かったぁー…!!!
ダブル一人でのツインマキシマムは効かなくても、ファングジョーカーとアクセルの二人ツインマキシマムだと効果抜群なのか。はいはい、面白い面白い。燃える燃える。認めるよ。それでいいだろ?
アクセルとファング、AとF…さすが塚田P、藤子大好きを公言するプロデューサーだよ!(え)
と、もう金曜日だし四月バカとかの準備でエネルギー使ったんで簡単更新でした。
でも相変わらず燃えるし面白いしでギャフンです。ギャフン。
そんな「D」の後編でした。
あ、そういや探偵(Detective)も「D」じゃないか。
忘れてた。
それにしても…腹が減ったなぁ。
⇒仮面ライダーW 各話レビュー
- 関連記事
-
- 仮面ライダーW 第29話「悪夢なH/眠り姫のユウウツ」
- 仮面ライダーW 第28話「Dが見ていた/決死のツインマキシマム」
- 仮面ライダーW 第27話「Dが見ていた/透明マジカルレディ」
コメント
Dが見ていた/三人で『ダブル』
翔太郎、フィリップ、亜樹子、照井にそれぞれ見せ場があり、井坂の異常性も描写された良くできた回で…なんかよく出来すぎてました(え)。突っ込み所もそれほどありませんでしたし、あのどう見てもそうは見えないお茶の誘いぐらいでしょうか。
次回は突っ込み所しか無さそうなので楽しみです(おい)。
そういえばアクセルガンナーが空から降ってきたように見えたんですが、どうなってんでしょうか、アレ…
2010/04/02 20:50 by 銀河水晶 URL 編集
お邪魔します
特に今回のオチなど、「俺に質問するな」の台詞も本来は照井の持つとげとげしさの象徴のはずなのに、あの困り顔で絶叫されたらさすがに吹き出してしまいました。こういうお遊びは大歓迎です。
それにしても、フィリップのファングメモリを変形させる一連のポーズは相変わらずいちいち格好いいですね。思わずDX玩具を集めたくなりましたが、ラストで「買って買ってー!」と言わんばかりのメモリガジェットだよ全員集合の図を見たとたん直ちにその気が失せました。ただでさえ「めざせ『W』のDVD全巻制覇!」という暴挙に乗り出してしまった身の上なのに、あの大所帯の面倒はみきれませんよぉ…(泣)。
2010/04/02 21:45 by おおふ URL 編集
雨降って地固まる
綿密な過程を経てのライダーキック。
こんな相乗効果がされたら、そりゃテンション上がらずにもいられませんな。本作だとフォームやツールを全面押ししている反動か、ライダーキックの使用頻度が低い印象あったので尚更です。
…時に雑誌でWの最強形態を拝見して参りましたが、また高岩さんへの負担半端無さそうですね、アレ。
複数のメモリを併用する井坂先生…これは現存しているナスカメモリが餌食になる伏線と見ました。
>腹が減ったなぁ
ミック逃げろォォォォォ!!!
2010/04/03 13:17 by Wショッキング URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
主題歌で勝利確定とかベタ過ぎてまんまと燃えちまいますね。
もうホント、アホほどこの番組面白いんですが…今からダブルの後番組が可哀想でなりません。絶対比較されてやいや言われるんでしょなぁ…。
電王後のキバ、シンケン後のゴセイのように(どっちも靖子にゃんの所為じゃねーか)。
>おおふさん
例年のこのあたりの話数は中だるんで来るというか、ギャグ回で数を稼ぐ的なコトがおなじみですが、ダブルさんはどうしてこんなに普通に面白さがキープされておるのでしょう。まぁ元のノリがライトでギャグもマッチしやすいってのもありますけど…。
だんだん逆に腹立ってくるんだけど、どうしよ(え)。
あれ? DX買うよりDVD全巻の方が明らかに値段貼りますよね…やだそれ騙されてるわよ奥さん!
>Wショッキングさん
アイテムをこんなに魅力的に提示してくれる特撮も久しいことです。今回の話だってデンデンありきで透明人間という設定が出てきたのでしょうけど、全然嫌な販促くささを感じさせないですもんねぇ。まぁプリキュアみたいにあからさまなのもボクは好きですが。
出すだけで宣伝する気がないみたいな扱いは一番哀しいですからねぇ…いや、どの番組のどれとは言いませんが。数多いし。
2010/04/04 00:27 by TJ-type1@管理人 URL 編集