遂に家族を殺したダブリューのメモリの持ち主・井坂を見つけた照井竜。
翔太郎たちと出会った頃のように、復讐の炎を燃やして暴走するが、ウェザーの力は強大でアクセルの力も及ばない。
やっと見つけた家族の仇を前にしても傷一つ付けられない悔しさから涙がこぼれる。
その照井の涙を見て、ダブルはタブーであるツインマキシマムドライブを発動――次回につづく。
やぁもぉ…やべぇな。燃えるな。面白いな。
ツインマキシマムは危険だ!という条件は今回いきなり出て来た部分ではあるけれど、誰にも泣いてて欲しくない翔太郎の暴走とか、仲良くなってきた照井が元に戻っちゃうとか、フィリップが声を震わせ制止するとか、もう今まで見てきたモノ、培ってきたモノがバチバチバチッと合わさってヘブンズトルネードを起こしたような面白さです。
ヤバイ、来週だれか死ぬ勢いの盛り上がりだ、これ(え)。
まぁ、他にも何で照井とリリィさんにフラグ立ってンだとか、井坂さんがテラーに始末される予感だとかの旗も立ってるワケですが。
そんなことより来週のお話を早くみたいです。
デンデンセンサーがウェザーを倒すシーン、早く見たいです(え)。
⇒
仮面ライダーW 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
竜君も冒頭で探偵事務所メンバーに馴染んできたことを見せ、
その後、井坂先生と出会い探偵事務所サイドと対立
出会った頃の彼に戻るなど
相変わらず上手い見せ方してくれるなぁと感心してしまいます
それにしてもそろそろ30話が見えてきた頃ですが、
未だに平成ライダーに付き物の中盤のダレが見えてこないのはどういうことなんでしょうか・・・
W・・・恐ろしい子!
2010/03/24 19:09 by ハデス URL 編集
Dが見ていた/禁断の技
次回も熱い展開になりそうで、期待が高まります。
ご存じかも知れませんが、Wのホームページ(東映)の方の28話の分の一番下に「花粉症のみなさんにはツラい季節…シュラウドの格好を真似れば、きっとカンペキですよ!!」などと書かれていました。
以前イラストの説明にも書かれてましたが、案外本当に花粉症なだけかも知れませんね(おい)。
>>デンデンセンサーがウェザーを倒すシーン、早く見たいです
ウェザーに追いつめられるダブルとアクセル!その時、亜樹子が持つデンデンセンサーのグラス部分からレーザーが発射され見事メモリブレイク!!
…こういう事ですね、分かりました(ちょ)。
2010/03/24 19:26 by 銀河水晶 URL 編集
バードの回もそうだがガイアメモリは所持するだけなら罪にはならんらしい
じゃあ今まで出てきたドーパントの中でも逮捕できない奴がいるぞ、オイッ!!
例えばライアードーパント、あいつの罪はなんだ?
詐欺?
詐欺は人を騙したら成立する犯罪ではない
人を騙し、騙された被害者から金品などを奪った場合成立する犯罪で騙しただけじゃ詐欺にはならない
まあガイアメモリ所持だけで罪だとしたら一番に逮捕さるのは仮面ライダーだしな
2010/03/24 19:42 by 寿何 URL 編集
こんばんは
今回は燃え回という感じで密度も濃くて良かったですね
最後の照井さんの叫びから翔太朗の決意でのツインマキシマムドライブへの流れとか、王道ですがだからこその盛り上がりで次回がとても気になります
あとウェザードーパントのデザインもカッコ良かったり
>>寿何さん
確か照井がライアーについては有名な詐欺師で探してるって本編で言ってますよ
2010/03/25 01:25 by 藍依 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
たぶん例年の…というか井上ライダーだったら、特に仲良くなるくだりとかもなくいきなり今回一緒にメシ食いに行ってたりするんでしょうね。想像に易すぎて困る(え)。
ドラマとして当たり前のことが凄く新鮮に感じられる…それがダブル、じゃなくて平成ライダーなんですね!
あぁ、何とかこのまま突き進んでほしい…伝説を塗り替えてくれ!
>銀河水晶さん
ドーパントって面白い能力の方がフィーチャーされやすいし、それぞれが単独犯なので物語の進行度と強さが比例する必要はありませんが、今回は久々に強さに参る描写盛り沢山でしたね。しかも、だからって後編に強化フォームが出る感じもない…あくまでデンデンの販促だけって! ダブルの太っ腹さに痛み入ります。
いや、もしかしたらデンデンの力で最強フォーム誕生とか?(えー)
>寿何さん
単純所持は捕まえられない…のかな。そうなると売買もOKてコトになっちゃうけど。
さあ、ライアーの罪を数えてみると…まず暴行、公務執行妨害、テレビ局に不法侵入、そして…若者の心を弄んだ罪だ!
キャー、カッコイイー!
>藍依さん
王道とかベタとか、平成ライダーではとんとお目にかかれないだけに「ワキャー!」てなっちゃいますね。これが三条マジックなのか…。
ツインマキシマムなんてあんな今週になって急に後づけで出てきたような設定でこんなに燃えられるなんて…くやしい!!
2010/03/25 01:50 by TJ-type1@管理人 URL 編集
痛快・爽快!です。
でも朝から贅沢な時間を過ごせます^ω^)ノにゃー
熱い展開と一寸したお色気で大きなお子様も大喜び。
今までのライダーと比較するのも何ですけれども家族と友情を描いてくれているのは
痛快・爽快ですねえ。伏線を上手く回収してくれるのも気持ちよい。
今日、後編を見て上手い解決をしてくれてスッキリしましたし。
こんなに熱くて気持ちの良いライダーを見るのは電王以来です!
2010/03/28 18:24 by masayukita URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
平成ライダーというくくりの中では、この良心的な作りが何処までも異端だとは…。平成ライダーがいかに恐ろしい存在であったかがよく分かります。ドラマとして当たり前のコトが当たり前で無い世界…。
でもディケイド前編も熱くて気持ちは好かったような…そんな記憶も……まぁ今となっては夢の出来事か。
2010/03/31 00:35 by TJ-type1@管理人 URL 編集
2010/04/01 16:34 by リュウガ命 URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
うーむ、でも會川さんがいた時はキッチリ組み立てられていた感が感じられるだけに…それを言い出したら負けなのでしょうか。見る側が言うのはともかく、作る側が開き直ったとか言わないでくれーて気も。
やっぱり東映特撮はプロデューサーの色が色濃いのですねえ。
2010/04/01 20:32 by TJ-type1@管理人 URL 編集