トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今回のプレシャスは、村中の子供たちが連れ去られた話に出てきたハーメルンの笛。風のシズカに奪われたが、ボウケンジャーたちがそれを阻む。けど、惨めに落とされる真墨と蒼太・・・この件でさくらの対応に菜月を含めて不満がある三人。でも、菜月と真墨のいじけ方が・・・
以下ネタバレ↓↓↓高層ビルの上。シズカが何かを盗んできたようです。今回のプレシャス、ハーメルンの笛らしく、笛なので吹きます。すると、ボウケンジャーが取り返しにやって来ます。取り返そうと真墨と蒼太は後ろからシズカを攻撃しようとしますが、ツクモガミの攻撃に...
今週のメインはさくらさん。最近笑顔がまぶしくなってきたとちまたで大評判のさくらさん。今週はいかな活躍を見せてくれるのか?そしていよいよ彼女の物騒な過去があかされるのか...
今日は家にいないので、携帯でメモ程度。帰ってからちゃんと投稿します(>___後でチェックしたら、カナデガミが津久井教生さんでした(^^;)・・・にゃんちゅう!...
今週の感想です↓。...
轟轟戦隊ボウケンジャー Task. 12「ハーメルンの笛」.今回は女性達がきれいに可愛く撮れています. 子供番組の中で食べ物の好き嫌いを認めるようなシーンは避けて欲しいなあ,と本編とはまったく関係ないところでちょっとクレーム.スーパー戦隊シリーズでは子供たちに伝え
さくら姉さんだけ、自衛隊の特殊部隊にいたって過去をこんなに遅くやるんだろう?さくら姉さんの熱いところを結構見せておいて、今更クール設定もないでしょ?順番間違ってない? とか思ったのですが。これは、さくら姉さんに更に惚れろと言う罠ですね?...
今回はヒロインズの活躍が楽しいエピソード。 さくら姉さんステキ。風のシズカも好きだわぁ。 菜月には、あまり思い入れは無いけど、必要なキャラではあるね。 キャストそれぞれの立ち位置がわかりやすく描かれた、良いエピソードだったな。 東映公式/テレビ朝日公式...
轟轟戦隊ボウケンジャー Task.12「ハーメルンの笛」。「落ちたものは仕方がないでしょ」なさくら姐さん編。戦隊にお帰りなさい(^^) >小林靖子先生以下ネタバレあり。...
Task.12「ハーメルンの笛」...
風のシズカさん、どうしてメインコスチュームの時が一番ブサイクなんでしょうか?(今...
Task.12「ハーメルンの笛」今回の脚本は小林靖子氏。戦隊シリーズとしてはタイムレンジャー以来だそうです。ちょっと期待してしまう。しかもダブルヒロインの話っぽいし。今回のプレシャスは、13世紀、ドイツ・ハーメルンで笛吹き男に130人の子供が連れ去られるという事件
今回のプレシャスは「ハーメルンの笛」。そして、シンジケートはダークシャドウ。前回までガジャ様がハッスルしたから、今回はあまり出てこないかなぁ。チャーハン美味そうだなぁ。でも、黒、グリーンピースを除くのはよくないぞぅ。まぁ、グリーンピースあんまり好きじゃな
9台のメカが合体するスーパーダイボウケンが登場したことで一段落した物語。今回はダークシャドウの登場で、ベースは「ハーメルンの笛ふき男」の伝説である。これは1284年6月26日にドイツのハーメルンという町で起きた出来事とされていて、有名な物語として現在まで語り継が
シズカちゃんが最初に吹いたハーメルンの笛の音が威吹鬼の音笛の音にかぶりました(笑)やっぱり私は響鬼っコだvV今回はさくらねーさんのクールさが満載でした{/hiyo_en2/}あんな感じにさばさばした性格の友達がいたら嫌ですが、見てる分には楽しい(ぉぃ前回はさくらねー
グリーンピースを 残すんじゃありません!(^^ゞ...
『轟轟戦隊ボウケンジャー』Task.12、「ハーメルンの笛」の感想ですっ♪“ボウケンジャーふりかけ”って、ハザードレベルどれくらいなんやろう(笑)?今回の脚本は、小林靖子...
奏神(カナデガミ)登場。風のシズカも登場。今回のプレシャスは「ハーメルンの笛」。「グリム童話」でおなじみの子供達を誘い出すあの笛じゃ。13世紀に実際に起こった130人もの子供たちの大量失踪事件。それをもとにグリム兄弟が童話に残しとった。『ハーメルンの笛...
ハーメルンの笛を吹く風のシズカ。笛の音が「プヒュ~」なので、「ジャ・・・ジャガーーーさん!!??(@ピューと吹く!ジャガー)」とテレビにツッコミ入れたよ。それにしてもシズカの棒読みには毎回見ててテンション下がる・・・・。今回のプレシャスはハーメルン...
今回のプレシャスはハーメルンの笛。冒頭でビルの屋上から落っこちるブルーとブラック。レッドとイエローは心配して屋上の縁へいきますがピンクは冷静に任務を遂行しハーメルンの笛を回収しました。ですが仲間についての価値観にどこまでも冷静なピンクと、イエローはかみ合
すっかり休みボケです・・・気がつけばTask.12放送終了から3日も経ってしまった(>_<) 今週はさくら姉さん&菜月の...
く・・・やはり土曜の夜は早く寝るべきか・・・リュウケンドーがみられなかったっ・・・!!でもスーパーヒーロータイムはばっちり見たb先週のものすごい盛り上がりを受けての第12話です~。そして主役はボウケンピンク、さくら姉さん!意外と要点まと...
レビュ自体はどうって事ないんですが~・・・イラストが本編とは全然関係ない上に(ごにょごにょ・・・)という訳で腐女子・赤×黒の意味が分かんない~とかそのカプは嫌~とか言う方は回れ右してくださいね~(苦笑)流石!一撃でチーフを地に伏せさせたサクラ姐さんだけの
風のシズカがハーメルンの笛を手に入れた。それを奪おうとするボウケンジャー。赤、桃、黄は夜なので点灯してます。背後から忍び寄る黒と青。意表をついて飛び掛るも、カナデガミに阻止されてしまう。でも、なんとか笛は手に入れた。桃がクールに対応するため、黄はその行動
ある意味ヒーローらしくない姑息な作戦具合が好きです。今回はオープニングを聞いている間に下絵が完成してしまいました(笑)。陽動部隊と隠密部隊を分けて敵を挟み撃ち。うーんステキ。そして風のシズカがポンチ絵初登場。レッドのおでこライトも光ってます。......
Task.12 ハーメルンの笛今回の見所★またまた風のシズカ。少しは滑舌良くなったかな?ヤイバ、しぶいッス。これでブシドー精神があったら言う事無いのだが(-_-;)★クールなさくらに_| ̄|○な真墨や蒼太が可愛い♪★とりなす暁も可愛い♪★グリンピースはちゃんと食べまし
さくら姉さん、良いですね。チーフの言うとおり、面白い女性です。今回一番のポイントは、ポニーテール。普段髪を下ろしている女性が、何かに取り組むとき、ああやって髪を結わえる姿は、私のツボです。デュアルクラッシャーを使うピンクは、凛々しかったです。でも、ピンク
80%の安全の裏に、20%危険。それはそのまま、80%のクールさに20%の熱い心を秘めているさくらそのものだったように思いました。 さくらというキャラクターを掘り下げるための話であると同時に、さくらと菜月の関係を強化する意味も含まれていたように思います。 .
どは~!!さくらねーさんカッコよすぎです~~まさにスーパークールにパーフェクトって感じですな。(←それデカブルー)ちゃんと任務の優先順位と可能性を考えて行動するなんて、アタマ良くないと絶対できませんよね(100%アタシにはムリだワ)さくらねーさん、さすがサブチー...
脚本:小林靖子/監督:竹本 昇【あらすじ】闇夜のビルのヘリポート、ボウケンジャーはハーメルンの笛をめぐりダークシャドウ・風のシズカと交戦中。13世紀のドイツ、ハーメルンでは130人におよぶ子どもが斑の服を着た男に連れ去られるという事件が起こったが、男が子ど....
前回の三部作が終わって、通常の一話完結のエピソードに戻り、サブタイトルもプレシャスの名前に戻ったTask.12「ハーメルンの笛」 (*^-^)ゞ 敬礼♪三部作の余韻も残しながら、今回も燃えるシチュエーションの連続に満足!o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!予告でも紹介さ.
今週のボウケンジャーさくら姐さんかっこよすぎの一話。Cool&Beauty満開でした{/abanzai/}まさか、チーフ以外がアクセルテクター&デュアルクラッシャーを使用可能なのは以外。轟轟戦隊ボウケンジャー 超回転武装デュアルクラッシャーバンダイこのアイテムの詳細を見る意外
「ボウケンジャー」12回目の感想です。今回は、イエロー・間宮菜月&ピンク・西堀さくらがメインのダブルヒロイン話です。どちらかというと、さくら姐さん寄りになっているようですが…Task.12 ハーメルンの笛あらすじ…13世紀、ドイツ・ハーメルンで子供たちを連れ去った
「真墨と蒼太さんが落ちたとき、二人なら大丈夫ってわかってたから、プレシャスを取りに行ったんでしょ?」「わかるわけないですよ。既に落ちてしまった以上、出来ることは何もありません。」超ク~ル~。っていうか・・・( ̄д ̄)...
今回はクールなピンクがメインとして登場。ピンクの言動、本気か冗談か...はたまたボケで言っているのか?ピンクは、冷静にプレシャスをGet!するのが目的のように振舞って入るが...その反面、みんなへの思いやりを見せている。しかし、ピンクのプライドか...素直じ
今回のプレシャスは童話でも有名な「ハーメルンの笛」、ダークシャドウの風のシズカとの争奪戦の中ボウケンジャーは奪回に成功しました。しかしその戦いの中ビルの屋上から落下したブラックとブルー、そんな中でも冷静にプレシャス回収を優先したピンクでしたがその理由が...
コメント
せっかく遊びに来て力作を見せて貰ったので、ここにも足跡残しておきますね。
やっぱあの玉、ドラゴンボールに見えましたよね!
私もそう思いました。
2006/05/10 00:28 by sorcerer URL 編集
何気に、さくらさんよりも後ろの菜月が可愛く描けたと気に入ってます。
今週の三つのイラストの中では、労力を80%傾けた…というか、残り二枚が手抜k… シンプルだったもんでね。
これからは、もっとダークサイドに呑み込まれるかもしれません、ボク。
2006/05/11 00:50 by tjtype1 URL 編集
やっぱり、玉10個でなにが起こるか気になりますよね。(笑)
こちらもTBいたしました。
2006/05/11 15:25 by あわはぎ URL 編集
TB&コメントありがとうございます。
ボウケンジャー的には、その「何か」が起きてもらっては困るわけなんですが、ドラマ的には「何か」が起きて世界がタイヘンな事になるほうが面白いですからねェ… なんとか両立できないモンかと…。
たしか「火竜のウロコ」でも、巨大化するぞ~するぞ~とか匂わせておいて結局しませんでしたからね。ボウケンジャーが仕事出来すぎるッてのも考えものですなぁ。
2006/05/12 00:46 by tjtype1 URL 編集