もう凄まじい説明台詞のバーゲンセールでしたね。
あれはもう笑うっきゃないなぁ。もう親切過ぎます、さすが天使様。
個人的にツボだったのは、巨大な怪物ヘッドが飛んで来て、ゴセイジャーの元へやって来たら普通に手のひらサイズだった事でしょうか。えー!? さっきのデッカいの何だったんだよー。あんだけ迫力ある発進をしておいて、そんな活躍なのかよってのがもう堪らんわ(えー)。
なんかもう変なポイントが多すぎないか、これ…。
はてさて。
そんな直情的な面白さはとりあえず棚の上に置いておくとしてですね。
正直、第一話の印象としては…「よく分からん」というのが率直なトコロ。
あんだけ説明台詞を重ねてもらって理解が足らないのが申し訳ない限りですが…。
ん~…要するに「これは何の話なのか」てのがよく分からんかったのかなー…。まぁ、天使が宇宙人と戦うってコトは分かったワケですが、ドラマとして何を目指そうとしているのかがピンと来ーへんかったのですよ、ええ。
シンケンなら「殿と家臣の関係性」、ゴーオンなら「ベタ過ぎるヒーロー」、ディケイドの「ライダー祭り」、ダブルの「探偵モノ」、いずれもドラマとしてやりたいコトが「これじゃ!」と第一話でちゃんと示されているのですよね。それを踏まえると、この「ゴセイジャー」は果たしてどんなドラマになりたいのか…てのがボクにはちょっと掴め切れなかったワケなのです。
天使が人助けするコトが基本のドラマなのか…しかしそれだと宇宙人とのバトルとあんまり関係無くなっちゃうし。
かといって、バトルメインであれば天使である設定の意義があまり無いような気もするし…う~む…。
そのうち天使や敵さんの目的の説明が行なわれたならば、その辺のコトもピーンと来るのかもしれないのですが、とりあえず今一番分かっているのは「カード売る気まんまんやな!!」てコトだけです。
「この番組でやりたい事」の中で、これだけは確実に伝わった。もう売る気まんまん!ガッチャガッチャッ!
ディケイド、ゴセイジャーと来て、来年辺りはプリキュアもカードで変身しそうな勢いですねー。
あ、そもそも初代はカードで変身するんだっけか。全然戦略として定着してなかったので印象薄いけど(おい)。
子どもがレギュラーなのはあんまり好きじゃない…と感じていたんですけど、天使と出合った事で成長していく少年を描く事こそが目的なのだとしたら、ちょっと面白そう。レッドは未熟キャラのようでいて、実は完成キャラみたい感じで描かれている風でもありますしねー。てゆか、レッド顔ちっちぇー…。
少年が精神的に成長していって、追加戦士として変身するトコロにまで至るのだとしたら結構な燃え展開になるかもしれないですよ、これは。こっそり期待しておきます。
ヒーローと出会う事での少年の成長、変身…どうも未だに「響鬼」の夢を追ってしまうようだ…。
それとも少年はただの視聴者視点キャラでしかないのか…うむぅ、どうなることやら…。
そんな「ゴセイジャー」初回印象。
日笠Pはゴーオンで引退かと思ったらまた戻ってきたんですね。カードはそれだけ本気戦略なのかしら…。
最近レベルの高い作品がこの時間帯で続いていただけに、久しぶりに…その…隙だらけな感じの作品がとても芳しいです(こら)。
毎週のレビュー予定はありませんが、不定期で気楽に書けたらそれはそれでイイかもしれないです。
とりあえず、頑張って売れてくれ!(え)
⇒
スーパー戦隊 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
うーん・・・勿体無い、まさかシンケンの後にここまで脇が甘い作品が出てくるとは・・・
調べてみたところ、メイン脚本はなんとゲキレンの横手さんですよ!
確かにカード売る気は満々ですね、しかしレッド以外の変身カードが
ソフビ(初回限定)にしか付属しないのは変身アイテムとしていかがなものかと・・・
実は僕も響鬼を連想しました、でもまぁ追加戦士展開は流石に無いっぽいですね
実はシンケンゴールドはシンケン放送前にもう登場することバレてたみたいです、
つまり・・・・まぁそういうことです
2010/02/17 18:18 by ハデス URL 編集
天使対宇宙人
しかし…今年はちょっと地味な印象でしたね。確かに格好良かったんですが何か足りないような…。
まあ突っ込み所を挙げだしたらキリがないんですが(カードがいきなり巨大化とか…)、個人的に次回のゴセイグレートに期待したい所です。
2010/02/17 20:18 by 銀河水晶 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
毎週のレビューに加えると、さすがに命にかかわる気がしてきて(え)。
いや、そこまででは無いにせよ、ちょっと負担が大きすぎるなぁと今更ながら思いましてね。
さすがゲキレンの横手さん!というツッコミ具合は逆の楽しさ満載なんですがねー。あれ、褒めてないな。
あぁ、もう追加戦士の情報はどこかには上がっているんですね…ふぅむ、そうですか…。最終回だけでも変身して欲しいな、少年。
>銀河水晶さん
レッドのキャラがいまいち分からなかったのはあるかもですね。未熟キャラのようでいて、少年を諭す大人のキャラクターでもあり、それでいてカードを落としていたり…。天然?天然の二文字で片付くキャラ?
ま、まぁでもベテラン日傘Pなだけに、ゲキレンほど破綻したコトにはならんと思うんですがね。が、ガンバレー…。
2010/02/17 20:59 by TJ-type1@管理人 URL 編集
「無事だったのか!?」「ああ、天使だからな」「天使じゃあ、仕方ないな」
ほか4人のキャラの薄さは気になりますが(逆に敵のキャスティングはすごいですね)、作品の方向性自体は好きなベクトルに向かってるんで、まずは一安心です。OP曲もカッチョイイ!
テンソウダーは、ダイスオーの歴代戦隊カード全部に対応してるんですかね?
対応カードは120種類以上って…それ集めるのにいくらかかるんでしょうか?(ゴゴゴゴ)
2010/02/17 23:34 by オニギリ URL 編集
福沢さんがレッドじゃないなんて
お話がチグハグな上に、アクションまでチグハグな印象でした。
2010/02/18 02:35 by タダタカ URL 編集
五星戦隊
緑 シシレンジャー
青 テンマレンジャー
黄 キリンレンジャー
桃 ホウオウレンジャー
追加
白 ビャッコレンジャー
+デブオタカメ
ゴセイジャー
赤と桃の巨大メカがドラゴンとフェニックスで被っている…
2010/02/18 07:06 by 寿何 URL 編集
2010/02/18 14:45 by レス不要です URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
「天使だからさ!」と言った後、亜樹子にツッコンでもらうっきゃないか…まぁ、毎年なんdかんだで何でもありな力はありますけどね。シンケンもモヂカラで亡霊とか偽シンケンとか出してたし…。
テンソウダー…あぁ、モアイですね。ディケイドの場合は歴代ライダーが劇中に登場するコトで収集欲を刺激してくれましたが、ゴセイは別に歴代出て来ないですもんねぇ…その辺の戦略の違いがちょっと心配です。売れて!
>タダタカさん
でもレッド担当の竹内さんは、ボクの中で「変身前とのシンクロ率が高い人」てイメージ強いですよ。今の所まだなにがどうなるんだか分かりませんが、背の低いレッドという今後無いかもしれない采配をまずは楽しみましょう。
>寿何さん
五星って何年前かしら…今の子どもたちからすると生まれる前のそのまた十年ぐらい前とかですか…。ほとんど歴史上の事件と大差ないのでしょなぁ。まぁ、ボクもダイレンは見ていないけれど。
ヘッドは、デカイの飛んできたのに小ちゃい!というコトが気になってモチーフまで把握しきれてません。あれ?てゆか今年も動物モチーフなのか…乗り物と動物との隔年交代じゃなかったのかしら…。
>レス不要さん
情報ありがとござます。
この時期は新番組と前番組のスケジュールが重なって大変でしょうしねぇ…。
2010/02/18 20:59 by TJ-type1@管理人 URL 編集
こちらでは、初めてコメントさせていただきます。
見ていたのですが、今回のゴセイジャー、初回から脱力状態で暫く、このユルサは一体何な
んだ?
シンケンジャーまでの緊張感がプツンと切れちゃったような感じで久々に日曜の朝がアン
ニュイになってしまいましたよ(うは)
2010/02/18 21:39 by masayukita URL 編集
スーパー戦隊って、前年にハードな展開すると、翌
年はユルかったり力押しな解りやすい戦隊になった
りするのですが、今年はある意味極まってますね。
解りやすい、というのも幼年齢層のハートをキャッ
チするには大切なコトなのですが、その割には説明
台詞だらけで正直意味ねぇ!!
と、思うんですが、「フツーの人が創造する戦隊」ってこんな感じですよね。
狙って出してるような気もするのですが、あとは
子供受けするかどうかですね(笑)
2010/02/18 23:02 by 黒森コウ URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
こちらでは初めまして。戦隊レビューを書いておりますTJ-type1と申します。
個人的には「シンケン面白いけど重いんだよなぁ~疲れるんだよなぁ~」とか思っていたものが吹っ飛ぶような「ダメだコイツら!!」という気持ちが生まれました。
シンケンの巷での評判が良すぎて、つい天邪鬼的にゴセイジャーを擁護してみたくなる不思議です。
>黒森コウさん
種族の説明とか絶対初回である必要性無いですよね。頑張りすぎです、色々と。
ただまぁ、ボクが生き生きできるのかどうかはこれから次第…でもありますね。
ゲキレンの場合はレビュー書く行為が楽しかったのであって、書かないと決めた場合どうなるか分かりませんし。それに、キバほどアレな感じだと流石にモチベーション低くなり過ぎちゃうので、また難しいところです。60~80点ぐらいがちょうどいいのです(え)。
「ダメな子ほど可愛い」ってのは、結構範囲が狭いんですね。よーし、目指せ75点!!(ちょ)
あ、遠まわしにS☆Sがその点数の範囲内だと言ってしまっている気がする!(爆)
2010/02/19 20:48 by TJ-type1@管理人 URL 編集
えっ、伊藤慎さんなの。
第一話見直しました。
確かに、この足の長さは、伊藤さんみたいです。
カードを扱う動きが、仮面ライダーナイトを彷彿させる。
情報ありがとうございます。
見直すのが、少し苦痛だったけど。
戦隊の第一話としては、久々に出来が良くない。
アバレ、シンケン、デカの第一話は、何度見ても面白いのに。
2010/02/20 16:02 by タダタカ URL 編集
ガチャガチャ不快!!
親友の組×2+一人だったプリキュア5が思い出されました。
2010/02/20 22:09 by 名無しさん URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
この時期は新番組と前番組が重なって忙しいから、伊藤さんはフォロー的に幾らかのシーン入っていた…みたいなことでしょうか。てゆか、伊藤さんバイクスタントに転向したのにスーツアクターの仕事全然減ってない気が…。
名作は一話から面白いというのは定石かもしれませんが…一話が面白いからといって最後まで面白い作品になるかは別問題。あまり気にせず見ていこうと思うんだ…。
ちなみにそれがどんな作品を意図しているかは固有名詞をあげるのはやめておきました(え)。
>名無しさん
え、プリキュアに一人だけはぶられていた、そんな黄色い人がいましたっけ?
いや、いるはずないですよ。プリキュアって絆の物語ですからね。赤や青と結局もって絆話が無かったそんなヤツいるはずないですよ、うん。
2010/02/21 01:01 by TJ-type1@管理人 URL 編集