とりあえず、プリキュアとか仮面ライダーとか中心に更新中ですよ。
2010/02/13
2010/02/14 11:02 by 伊吹 URL 編集
2010/02/14 15:29 by 弁慶 URL 編集
2010/02/14 16:25 by 便所オニギリ URL 編集
2010/02/14 18:44 by 銀河水晶 URL 編集
2010/02/14 19:55 by nationwise URL 編集
2010/02/14 21:17 by TJ-type1@管理人 URL 編集
2010/02/15 22:31 by 白キュア URL 編集
2010/02/16 00:18 by TJ-type1@管理人 URL 編集
2010/02/16 01:28 by Lasse URL 編集
2010/02/16 23:12 by TJ-type1@管理人 URL 編集
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
二枚目で分りましたwww
2010/02/14 11:02 by 伊吹 URL 編集
また懐かしいものをw
かっとびランドですか。ボンボンのウルトラ忍法帖と並んで小学生の頃の愛読書でした。
このあと、えりかはブロッサムさんにボコられて凧にくくりつけられ、空に晒されるんですね、わかります(笑
しかしえりか様、マジうざいっす!w
2010/02/14 15:29 by 弁慶 URL 編集
えーと、コロコロは『超人キンタマン』世代…
えりかがサイクロンマグナムなら、あなたは旧型のソニックセイバー。判る?格が違うのよ!
つぼみ「あ、これミニ四駆PROのロデオソニックですよー。速い速~い!」
(…これだとちょっと世代進み過ぎなのかも?)
絵柄的に何となく、昔の椎名高志を思い出しました。
えりか嬢は、もうこの路線で間違いないかと。小悪党な感じがいいですよね!
もちろん巨悪はつぼみです。(ちょ)
2010/02/14 16:25 by 便所オニギリ URL 編集
越えられない壁
自分はコミックスでちょいちょい読んでただけなのでこれはちょっと分かりませんでしたが。
一日百善とかなら分かるんですが。
自分のイメージとしては、物珍しさだけで買ったとんでもない味のチョコを無理矢理押しつけ、無理して食ってる様を満足げに眺めるって感じなんですが。
しかし、つぼみは本当にとんでもない人に出会ってしまいましたねえ…(え
2010/02/14 18:44 by 銀河水晶 URL 編集
元ネタ全然知らないですけど・・・
上の記事の「ドラゴンチャージ!」といい記事を書かないまでも、ちゃんと作品を押さえて自分の引き出しを増やして、それを生かすTJさんの腕に感心させられます。
2010/02/14 19:55 by nationwise URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
うわぁ、かっとびランドが脳神経にすりこまれている人間はちゃんと存在しているんですね!
ボクの笑いの根源にはりついている作品の一つです。
もう余裕で思い出し笑い出来ますよ。
>弁慶さん
幼い頃はコロコロと小学館の学年誌だけで生きていた気がします。あ、どっちにしろ小学館か。
かっとびランドはキャラの活かし方とかギャグとか、今思い出してもハイセンスだった気がしますねぇ…懐かしい。
>オニギリさん
ミニ四駆マンガはダッシュも兄弟も読み飛ばしていたなぁ…。なんか話の途中からだと入りづらいテンションだったんですよ。なんでミニ四駆が小型兵器みたいになってんの?て。
椎名高志と高橋留美子の笑いは無意識化で刷り込まれるほどに読み漁りましたねぇ。もう小学館だけあればオレは生きていける。
あと、上記のイラストが小悪党レベルかどうかについては別の機会にゆっくりと話し合う必要がありそうだ…。
>銀河水晶さん
ありましたねぇ、一日百善。どんどん委員長のおかげで被害が増えていくという…懐かしい。ボロボロの単行本が本棚のどこかに混じってるはずなんだが…。
物珍しいチョコ…あぁ柿の種チョコの部類でしょうか。個人的にあれと濡れ煎餅だけは絶対に許せないですね。どんな和平工作も通用しません。あいつらだけは絶対に信用できない!
>nationwiseさん
読んでいたコロコロ作品で世代が分かるってもんですね…。
なんか凄く褒められているような気がしますけど、結局増えているのは「特撮」という引き出しの中身だけなんですよね。それにもっと大切な何かは逆に無くしている気すらしますし…(え)。
最初は来海さんじゃなくてブッキーにしようかと思ったんですが、型落ちプリキュアだし…と思って新人さんをキャスティング。おかげで来海さんのキャラが全然掴めていないことが分かりました(うわ)。
2010/02/14 21:17 by TJ-type1@管理人 URL 編集
ほh「うぇrhpqjh
2010/02/15 22:31 by 白キュア URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
ぜひもらってやってください。
方法論については当局では責任を持ちかねます。
2010/02/16 00:18 by TJ-type1@管理人 URL 編集
これはやばい!可愛すぎる…
個人的には二枚目がつぼです^^
2010/02/16 01:28 by Lasse URL 編集
◆コメントありがとうございます◆
ありがとうございますー。
個人的には三枚目が描きたかっただけなので可愛いという評は意外であります。
ま、あのキラキラ~☆とした演出をつけると、なんか誤魔化せられるしなー(おい)。
2010/02/16 23:12 by TJ-type1@管理人 URL 編集