今回は第二風都タワー建設を推し進めるが為に自分の娘も利用する市議会議員さんのお話。
政治や大人のエゴをちょっとイイ話に絡めつつ、しっかりミステリーもトッピングされていて、何だか普通に「相棒」とかでやっていてもイイぐらいのお話だった気がする…。
本当に刑事・探偵ドラマジャンルに位置している番組なんですねぇ…ツボだわぁ…。
今回のミステリーは弾丸を撃ってくる場所。
それが分かった時のカタルシスはなかなか心地よいものです。
今週のシンケンジャーも同じく前後編の前編という体裁を持ってはいましたが、前後編での一体感が強すぎるが為に前編だけ見てカタルシスを感じるって事はないんですよね…。
一話毎にカタルシスのあるダブルさんは満足平均値がとても高くなると思うんだよ、うん。
何処かのインタビューで、話のフォーマットを作るのには苦労したとか三条さんが仰っていたと思うのですが、確かにその分よく出来ていますわなー。
ドラマを描くという意味でもテレビ番組という意味でも、バランスの取れた卒が無いフォーマットになってるんですよねぇ。スゲーなぁ。
父親が死んだという事実を母から告げられずに父の帰還を信じる楠原あすか。
親によって辛く哀しい真実から遠ざけられているあすかは、親に怒られたことが一度も無いと言う鷹村と同じなんですね。鷹村はあすかの未来の姿。
たとえ辛くて痛くて哀しい事だとしても、それに向き合うコトがなければ子どもは永遠に成長することが出来ないじゃないか…。
と、その辺が後編の落とし所になるんじゃないかな、うん。
あと、どうでもイイけど、あんなデカイ弾丸で撃たれたら間倉さんの脚ちぎれちゃうと思うんだ…。
⇒
仮面ライダーW 各話レビュー
- 関連記事
-
コメント
きちんとミステリー。そしてちゃんと仮面ライダー。
ドーパントが推理を進めて、やっと姿を現すまでの過程とか政治のために愛娘を利用する
母親に対し主人公を含め敵までもが彼女のやり方に対して厳しい指摘をしたり等の演出が
実に上手いし、きちんとミステリー、そしてちゃんとと仮面ライダーの世界になっている
のが良いですね。
あれ? ところでアノマロカリス。あれってエビの仲間だったかな?
兎に角、後編が楽しみです!
2009/10/05 20:40 by masayukita URL 編集
少女…A/青いガンマン
隠れて変身するライダーは見てて新鮮でした。ライダーが変身する時はその場に敵と自分しかいないパターンが多いので、堂々と変身する事が多いですし。
満を持して登場したトリガー。胸に銃をホールドするデザインは斬新で格好良かったです。背中に現れるメタルシャフトとも対になってるんでしょうか?
アノマロカリスドーパント、なんかデザインに違和感を感じると思ったら眼が両方とも前面に付いてるんですね。本物は左右に付いてるのに。
アノマロカリスの様に、今までに無かったようなモチーフのドーパントが出てくるかと思うとワクワクしてきます。
2009/10/05 20:48 by 銀河水晶 URL 編集
まぁ、視聴率なんて胸の顔みたいなもんですけどね、我々にとっては。
変なてこ入れは避けて欲しいです。
2009/10/05 21:29 by nationwise URL 編集
トリガアアアア
龍騎に出てきたナイトです。ナイト意識してるだろとしか思えないほどナイトです。
そしてアノマロカリスと聞いて「カリス」の方に反応してしまいました。
何かいつの間にやら過去のライダーと結び付けたがるライダー病にかかってしまったようです(汗
これも全てディケイドのせいだ…おのれディケイド
2009/10/05 21:58 by oimo URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
シリップの失った家族、園崎家、亜樹子と父親、メインキャラの中でも家族モチーフは多いですが、まだ翔太郎の家族については説明無しですね。
そのうち説明してくれるんだとは思いますが…ライダーっぽく天涯孤独だったりする可能性もありますね。
アノマロたんって海老なんですかね?
甲殻類という意味では近いんでしょうけど、そもそもカンブリア紀に海老は生まれていたのかしら…。
むしろ海老の方がアノマロたんのハト従兄弟ぐらいの扱いって気がする…。
>銀河水晶さん
今期はプリキュアさんもわざわざ隠れて変身するし、何か新しい風が吹いているんでしょうかね。いや、むしろ古い風か?
トリガーが胸にくっ付いているのは笑っちゃいました。
まぁ確かにフォームチェンジすると武器はいつの間にか手に持ってるみたいな描写が多い中で親切だとは思いますけど。それにしても何故胸かと…。
>nationwiseさん
まぁ視聴率はよくても玩具が売れなくて短命だった「GS美神」とかもありますしね(え)。
要は売れればイイんだ…売れれば。
番組観ている限りでは玩具も十分魅力的に描かれているとは思うんですがねぇ…。
まぁプリキュアと違ってどうせ一年で終わるのが分かってるので、サイアク番組だけ面白ければボクはいいんですがね(うわ)。
>oimoさん
確かにあのマスコットぬいぐるみはナイトですよね。
きっとディケイドの龍騎編を見てハマッたんでしょう、お母さんが。
やはり商業的にとても意義ある作品だったんですよ。
おのれディケイド(え)。
2009/10/05 22:26 by TJ-type1@管理人 URL 編集
参考までに
http://ameblo.jp/oldworld/entry-10005687148.html
顎がユニークですね。
2009/10/05 23:31 by オゴポゴ URL 編集
◇コメントありがとうございます!◇
アノマロたん以外にも似たようなのがいたってのは初耳でした。
カンブリア紀は進化の大爆発と呼ばれる面白進化の大バーゲンていうからなぁ…。
その後、アノマロたんの系譜が途絶えてもーたのは惜しいです。
2009/10/06 20:30 by TJ-type1@管理人 URL 編集
伝説の少女A!泉こなた
(ごめん!ごめん!)
あの少女のライダードール
龍騎のナイト...
風都タワーは素晴らし!
2009/10/06 22:27 by 鯊魚 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
どう見てもあの人形はナイトでしたね。
第二風都タワーは園崎さんの言う通り宇宙基地みたいでした。
景観は損なわれれてもおかしくないですね。。
2009/10/06 23:19 by TJ-type1@管理人 URL 編集
手に入れました
2009/10/07 09:49 by 白キュア URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
でもそれを使うと物語の進行速度が驚くほど停滞するんでしょなぁ。
2009/10/07 19:49 by TJ-type1@管理人 URL 編集
少女の人形が仮面ライダー騎士(ナイト)
仮面ライダーWの映画にドクロライダーがでるようです。・・・なんだかスカルマンみたいなふいんきでした。
レッドレーサーとデカピンクが結婚するようです。アリエナイザーが乱入して芋羊羹を食べて大きくなりそうな予感(え
2009/10/07 21:13 by 今ドル URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
今回は母と娘のドラマなだけに、真実を教えるのはお母さんでなければならないでしょうね。
このまま真実を隠し続けてしまえば、娘は鷹村と同じように成長できない大人になってしまうのですから。
2009/10/07 23:07 by TJ-type1@管理人 URL 編集
電王、放送IN台湾!!
1週1回
期待DVDの発売
2009/10/10 11:11 by 鯊魚 URL 編集
◆コメントありがとうございます!◆
ちゃんと一週一回なんですね。
ケチケチせずに2話ずつ放送してしまえば見やすいのに。
2009/10/10 20:07 by TJ-type1@管理人 URL 編集