2015/10/30
今日のドラえもんは…秋味覚
本日放送は「空とぶサンマがやってきた」と「昔のカキの物語」でした。「空とぶ~」は、“ペット用魚エサ”で海のサンマを空中で飼う事にしたのび太と、反乱するさんまの動向を描いたスケール感あるお話。
これはまたかなり頭のおかしい話が来たなと終始思わされる一編です。まず大量のサンマが空中を泳いでいるのに、ママやジャイアンを筆頭に誰もそれをつっこまないで「サンマ美味しそうねぇ」などとしか言わない始末。しかもサンマがジャンケンしたりするし…どういうことなの? ええ?
途中、ヒッチコックの「鳥」オマージュのシーンなんかもありましたが、終わってみるとあれこそがこの話の中で一番分かり易いシーンだったかもしれない。そのぐらいこの話は頭がおかしいです。すごい…。
「昔のカキ~」は、しずちゃんから貰ったイチジクのお返しに、昔生えていたカキの木からカキの実を持ってこようとタイムスリップするお話。
カキの実を持ち帰るという事が目的のようでいて、その前にパパが「タンキくん」の最新刊を子どもの頃に読んだという謎提示がされているので、話としての収まりが良いなぁ。
テーマ的な部分を読み解くなら、理解しえなかった価値観も子どもなら共有しえるという意味も感じられるかも。