2015/02/27
今日のドラえもんは…貝造
本日放送は「無敵のスーパーランドセル」と「もぐれ!ハマグリパック」でした。「無敵の~」は、災難な目にばかり遭うのび太の為、“万能改造自動ドライバー”でランドセルを改造してしあうお話。
ボタン一つで空を飛び、エアバックを搭載、傘も自動で開き、給食まで食べさせてくれる。
便利なのか不便なのか判断の付きかねるのび太のランドセルに対抗し、スネ夫とジャイアンはそれ以上のパワーを持ったランドセルに改造。主に戦闘に特化したランドセルとなる。そこでのび太は更に更に強力なランドセルの開発に着手し…。
ランドセルでも哀しき軍事競争に巻き込まれてしまうとは…なんと恐ろしい。
「普通のランドセルでよかった」と言うしずちゃんの締めが実に社会派な意義を持ちますね…(ぇ)。
「もぐれ!~」は、ハマグリ型のタイムカプセル“ハマグリパック”に色んなモノを詰め込んで使おうという一編。
これまで3回に1回だった0点のテストが、今回は10回ぶりの0点。この素晴らしい快挙を記念してハマグリパックのドラ焼きとジュースを食す。
道具自体はとてもシンプルなモノなんですが、何故かこの話に強い好印象を持っている事を覚えている。なんでかな~と考えた結果、ドラ焼きとジュースが子ども心に旨そうだったからではないかと推察。話に関係ないけどラーメンの旨そうな一コマがあるだけで強い印象が残るとか、そういうコトはありますもんね。
てなわけでボクの中では食い物が旨そうなエピソードの一つなんだなぁ…ラーメン屋に猫を預ける話も旨そうなんです。
次回は映画公開直前、「新・大魔境」を放送。
原作にとても忠実な演出のあれを。