2013/08/30
今日のドラえもんは…サハラ砂漠で祭りは出来ない
本日放送は「のび太の夏祭り大作戦!」と「サハラ砂漠で勉強はできない」でした。「のび太の~」は、雨で中止となった夏祭りの代わりに、“夏祭りキット”と“ガリバートンネル”で自分たちだけのお祭りを開催する事にしたのび太たちのお話。
神社の縁の下でお祭りを開くというのが、子どもの頃にちょっとしたスペースがあれば秘密基地にしていたコトを思い起こさせて懐かしくも心地よい。
また、何も聞いていなかったのでよゐこのお二人が出て来た時はフツーに驚きました。そんなん言うておいてくださいよぅ。
祭りの最後は盆踊りで締めようということで、お馴染みのドラえもん音頭なわけですが…こういう流れだったらこの話はBパートでそのままエンディングのドラえもん音頭へ雪崩れ込んで欲しかったなぁー。惜しいのぅ。
「サハラ砂漠~」は、暑い部屋の中では勉強ができないと愚痴るのび太の為、世界中どこの景色でも映し出せる“観光ビジョン”で景色だけでも涼やかな光景を部屋に映す一編。
サブタイは最近のラノベ…ぽくもないな。うん。
部屋の中はそのままに見た目だけを変えるという意味では立体映写機(実景プラネタリウム)とほぼ同規格品か。
実際にその場に行っているわけではないだけに、サハラ砂漠で見つけた遭難者の対処に苦難するというのがクライマックスですが、原作ではたしかドラえもんたちの行動が何ら関係なく勝手に助かってたんですよね。
そこは漫画を読んでいるときも「ん?」て感じだっただけに、今回のアニメで救出に関与していて安心の内容になっていたなぁと思うのでありました。
毎週、松岡修造さんのふわっとした暑苦しいコメントがじわじわ来る。あれ、誰が考えてるんだろう…。