2012/12/31
今日のドラえもんは…大みそかの奇跡アドベンチャー
本日放送は「大みそかだよドラえもん」3時間スペシャル。「宝くじ3億円大当たり!」
タイムマシンで過去へ飛び、3億円の宝くじを買いに行こうというけしからんお話。
5万円ぐらいならいいよねという悪魔の囁きに耳を貸し、目の前に存在した3億円のくじに目がくらむ。
たしかにここで自分を抑えられるかという自負はなかなか持てませんでしょうが、因果応報、悪い事は出来ないものだと。
てか、ドラ焼き100個なら2万円あればお釣りが来るやないか。
「ドラミとおはなしバッジ」
セワシからのプレゼント“おはなしバッジ”をドラミちゃんから贈られるのび太。
それを使えば絵本の主人公になり切れる。
改めて見ると、最後の落ちの伏線が上手い事はじめに提示されている。
これはドラえもんのポケットから出た道具でなく、セワシのプレゼントでなければ成立しないお話だというのもなるほど上手い。
構成の妙、さすがや。
「アンラッキーポイントカード」
不幸な事が起これば起こるほどアンラッキーポイントを加算し、溜まったポイントはラッキーに還元出来るというポイントカード。
ポイントを溜める為にどんどん不幸に落ちようとしてしまうのび太が狂気的。
そのおかげで最終的にはとんでもない幸福を得られる事となりましたが、のび太はその幸福に気付けず、何もなかったかのように感じるだけ。
本当の幸福は何も起きない事か…。なるほどのぅ。
「ツチノコ見つけた!」
歴史上ツチノコを初めて発見した人間だと言われているジャイアンに先駆け、自らの名前を残そうとするのび太。
始めに出てきたツチノコの写真と、後から出てくるツチノコとビジュアルが違いすぎるだろう…。
なんであんなオッサン顔なんだ、ツチノコ…。
宝くじの話と同様に歴史を変えようとするのび太達。この後の映画でも島から勝手に虫を持ち出したり、犯罪行為が多い回だなぁ。
新作4本の後は今年の春に公開されました映画「奇跡の島~アニマルアドベンチャー~」が放送されました。
改めて見ると、なんつーか…やはり色々言いたくなりますな。なんでこう…うん…なんで…。
結局ゴールデンヘラクレスとは何者だったのだ…いや、マジで…マジでさ…。
難しい映画だなぁ、うむ…。
まま、そんなこなではありますが、これにて今年最後の記事とさせて頂きます。
2年ぶり(?)の大晦日ドラえもんとともに、せろではよいお年を。のし。