fc2ブログ

今日のドラえもんは…のびのびほんね

本日放送は「ようこそ!野比ホテルへ」と「ホンネしか言えない!」でした。

「ようこそ~」では、パパの取引先である外国人社長の娘さんを接待するため、野比家を立体映写機によってホテルに見立てる。外国のお嬢さんが野比家にやって来るというかなり強引な持って行き方から野比家のドタバタを描く一編でした。
映写機で見た目はホテルに見えるけど、実際には狭い野比家のままであることから起こるてんやわんや、お嬢様に焼きサンマと焼きそばを食べさせて怒られるかと思いきやお気に召して頂くという、ベタの積み重ね。
良くも悪くも特筆すること無いですけど、何でこの話をオリジナルでわざわざやったのかなーと、ふと思ってしまう。ホテルの話なのでゴールデンウィーク的といえばそうだけれど…なんだろう、やっぱり我が家が一番落ち着きますねってコトなのかな(え)。

「ホンネ~」は、すぐに思ってもいないウソを口走る癖のおかげでジャイアンのコンサート開催が決まってしまい後悔したスネ夫が、ジャストホンネで本音しか言えなくなるお話。
演出か作画の領分か分かりかねますが、Bパートのこの話がヘンに良く動くというか、とにかく見ていて楽しいお話になっていたと思います。割とどうでもいいところでダイナミックに動いていたような気もするし(え)。
ウソの話も「ドラえもん」には多いのでそれについて膨らませようかと若干思いをめぐらせましたが特に何も思い浮かばなかったので書かなくていいか。なにこの文章。

「鉄人兵団」はGWでも公開中らしいので気になってる方は最後のチャンスかもですよ!
近年で一番評判イイと思うわあ…個人的な肌感覚では。

次回はしずかちゃんのキャラが豹変ですかね。
鼻の色が違うのでたぶんコピーロボットか何かだろうて(え)。

海賊戦隊ゴーカイジャー 第10話「トランプ勝負」

途中までこのトランプ勝負ってギガロニウムの奪取と関係無いじゃん…と思っていたら、それはそれで囮の役割として成立していたのですね。そういうことか。

実は毎週毎週が地球滅亡の危機というスケール感ある作戦を仕掛けてくることに定評のあるザンギャック。
今回は星が破壊されるかもしれないほど強力な威力を持つギガロニウム砲を持ち出してきました。誘爆をを引き起こす可能性から破壊するコトすらままならないとんでもない兵器だそうです。
毎回、最終回レベルのピンチ。毎回、ブラジラさんレベルのピンチ。
…あれ、あんまり怖くなくなった。不思議。

今回のお話はレジェンド回でもなく、キャラクターを掘り下げるでもないっぽいので、カイジっぽい駆け引きとノリを楽しめばいいお話だったのかな? ざわ…ざわ…
行動隊長もポーカーで勝ったら見逃してやるという酷くアタマの悪い方だったしなぁ。

まあ最近ちょっとイイ人っぽさを売りすぎた海賊なので、イカサマポーカーで海賊っぽさを取り戻すお話であったとも言えるかもしれません。結局、ガチンコかと思わせてイカサマで勝負してますからね、ヒーローのくせに。
イイ人成分が出過ぎると海賊としての存在意義が無くなるとはいえ、ルカ…。

次回はシンケンジャー編。
大いなる力のギミックがかなり気になってるんですけど、どういう描写で描かれるんだろうアレ…。
しかし、シンケンレッドそっちの人かよ…。知らない人が観たら「誰?」としか思えないよなぁ…。

スーパー戦隊 各話レビュー

仮面ライダーOOO 第031話「恩返しとたくらみと紫のメダル」

最近登場しないと思っていたウヴァさんったら、屑ヤミーでコツコツとセルメダルを稼いでいたそうです。
悪役がコツコツとか地道にやってるんじゃねえよと言ってあげる友達はいなかったのか…。

比奈の友人宅に毎夜届けられる謎の金。
映司はその金が恩師への恩返しとして届けられていたお金だと突き止める。
しかし親切のつもりで行っていたそれは逆に家族を不幸にしているという皮肉。

親切心でお金をあげる坂田の行為は、「MOVIE大戦CORE」で映司が行っていた行為とやや通ずるものがある気がする。
「CORE」の映司はテレビとキャラが違うような違和感を感じたりもするのですが、あれは自分の事を省みずに相手に尽くすというキャラクターをより誇張して表現していたのだと考えられます。だので、この坂田は映司の一側面を投影したキャラクターなのだろうと見えてくる。

親切があだになる“たまたま”もある。
その“たまたま”を映司も経験しているってコトなのかもしれない。
次週描くのかどうか分からないけど。

ただ坂田さんの場合、毎日知らない人からお金が届くのは親切っていうよりも気持ち悪いです。怖いです。
親切というには共感出来ない行動だよ…と思って見ていたけれど、その気持ち悪さも含めて映司と同期させているのかなぁ…。

てゆか、そもそもなんで映司がそんな探偵業みたいなコトを引き受けているんだよ…。
そこは今回圧倒的におかしいんだけど、みんな見て見ぬ振りしてツッコまないのよね…。
そういえばヤミーの親と絡むための体系的なフォーマットは特にこの番組には無かったんだっけな。
割と毎回、偶然の出会いで乗り切っていたんだった…。

紫のメダルはグリード化すると思ったら映司の体に吸収される。
予告で紫フォームも出ていましたけれど…あんなポッと出のヤツが最強フォームだなんて(え)。

仮面ライダー 各話レビュー

続きを読む

続きを読む

あなたの記憶の中では どうかあなたと同じ笑顔で


ちまちまと描いていた「鉄人兵団」画。
レビュー本文と合わせてアップしていたら上映終わっちゃうよ~と思ったので本文とは別に上げることとなりました。

毎年クリスマスに「サンタクロースとかけてザンダクロスの画を描こう」→「メカ描くとか無理だわ…」という繰り返し作業をしていたので、一度ちゃんと描けてよかったです。メカはホント意味分からんすわ…。

しかし、ネタ画じゃない画って記事の上げ方がよく分からないので困ります(えー)。

海賊戦隊ゴーカイジャー 第09話「獅子、走る」

やはり主題歌がかかるのはイイ…。血液が沸騰する。
それだけにゲキレンが残念でならん…。

近年のスーパー戦隊の礎を築いたとされるガオレンジャーのレジェンド回。
個人的にも戦隊シリーズにおける一つのターニングポイントとなった作品という印象が強いです。
ここから夏映画の興行が始まって、より作品フォーマットがカッチリと固まったんじゃないかと思う。
何より、ガオレンジャーから販売アイテムの数がやたら増えたような気がするんだよなぁ…。
25作記念作だかなんだか知らんが、どんだけ合体するんだよ…と思ったもんです。
今じゃその戦略も当たり前になりましたけどねぇ…。

続きを読む

仮面ライダーOOO 第030話「王とパンダと炎の記憶」

今まで停滞していた分を取り返すように一気にお話が動いた真アンク登場後編。

アンクが腕だけの理由やオーズドライバーを持っていた理由、第1話でカマキリヤミーさんが「やめろ!」とオーズ変身を親切にも止めた理由、色んなコトがいっせいに消化された感じです。
さらに真木博士の過去も消化してやたらと盛り沢山です。
今まで殆どハナシ進んでいなかったっていうのに、もう。

続きを読む

スイートプリキュア♪ #10「ウッホッホー!!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪」


初回以来、一向に姿を見せていなかったので、本当にレギュラーなのかと疑念を抱いておりました儀武さん再びの登場。
わざわざこの人をキャスティングしたからには、ウェブラジオの計画があるとか、青い人が口笛だけで30分会話する話があるのだろうと期待するよ。ワクワク。

続きを読む

海賊戦隊ゴーカイジャー 第08話「スパイ小作戦」

マーベラスが如何にして海賊となったかを明らかにしてくれる過去編…と思ったら、ただのギャグ回でした。
本来ならこういう振り切れたギャグ回はサブライターの方がご担当される場合が多いと思われますが、荒川さんはメインもギャグもどっちも書いちゃうのね。そして相変わらずギャグ回も安定して面白いです。

続きを読む

仮面ライダーOOO 第029話「姉と博士とアンクの真実」

前回と前々回がまるで存在しなかったかのように、アンクについて迫るお話。
誰もひとつ前のエピソードについて言及しないので、ボクサー回の後にこの話に繋がっても何ら違和感が無い。というかそっちの方がむしろ自然だし、1000回エピソードについて言及があっても逆に困る(えー)。

続きを読む

続きを読む

今日のドラえもんは…きこりの泉とキルミンずぅ

本日放送は「きこりの泉」と「動物変身ビスケット」でした。
「クレヨンしんちゃん」との合体スペシャルではありましたが、実際にはドラ側は通常放送となんら変わりませんでしたね。
今回の話はどちらも既に楠葉ドラで割と初期にアニメ化しているお話ですが、5~6年ほど経って再びのアニメ化となったご様子。

「きこりの泉」に入れた物を女神様がより良い物と交換してくれるお話。
キレイなジャイアンを見るのは何度目だろうな…楠葉ドラはなんやかんやとちょくちょく出してくるので、やや見慣れてきた感さえある(えー)。
話自体は特筆するほどほかの話より面白いってわけもないけれど、最後のキレイなジャイアンのインパクトに全部持っていかれるという卑怯なお話ですね(ちょ)。いや、漫画らしく絵で魅せるお話というべきか。
今回のアニメはだいたい原作通りに進んでいたと思うのですが、ラスト、キレイなジャイアンが出てきた後の演出がちょっとしまらないというか…ぼやっとしてしまっていて、やや勿体無い感じがしてしまいました。
個人的にはスネ夫のくだりの方が笑えたかな。女神様の声も若干怒っていたし。

「動物変身ビスケット」を食べたお客さんが次々に動物に姿を変えてしまって、さあ大変なお話。
個人的傑作と思っている「おおかみ男クリーム」のお話とも似ているけれど、笑いとして上品で普遍的で、凄くキレイな正統派喜劇になっていると思います。
ナンセンスと下ネタと客弄りは笑いとしては二流、という意見もあるように、状況によって自然と笑いを生み出しているお話はやはり美しく見える。勿論それだけ難しいわけですけど。
最近の言い方で言えば「シリアスな笑い」ってやつですか?(え)

最後はママまでウサギに変身…三石さんだけにね(うわ)。
てか、この話が現代の作家による創作だったなら確実に変身するのは女子になっているのに…と思ったり。
そういう残念なリイマジネーションとかちょっと見てみたいような見たくないような…。

次回は29日放送ということで、ちょっと空きますね…。
余談ですが、今年は映画ムックの「ドラえ本」出ないのかなーと思っていたら電子ブックのみで発売されていたんですってね。正直、そういうんじゃなくて、コレクトアイテムとして物理的に欲しいんだが…。
しかも購入しても80日限定って…なんだよそれ…。よく分からないよその商売…。

ということで購入には気が引けている今日この頃なんだ…。

『映画 プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花』

「DX1」で各シリーズの世界にいたウザイナー・コワイナーなどの敵さんが融合し、「DX2」で各組織の敵幹部皆さんが大集合、そして「DX3」ではこれまでの劇場版に登場した敵さんが結集。
テレビシリーズだけでなく、映画までも融合を果たしてしまったDXシリーズ。

いや、もっと言ってしまえば、今回新規参加組である「スイート」にはナージャさんだって混じっているじゃないか(え)。
全ての世界をつなぎ、融合させてしまう恐ろしい計画はプリキュア世界だけに留まらない…。

もうあれもこれも全部ディケイドのせいなのかなぁ…うん。

続きを読む

『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~』

おもしれえ…。
泣ける…。
思わず膝を叩く…。

やはり寺本監督を信じて良かった…。
もう公開からひと月以上経っているので集客性には寄与できないと思いますが、それでも幾ばくかの足しになったら良いなぁと思いつつレビューを書いてみる。

あー… ちくしょう、面白えなぁー。

続きを読む

海賊戦隊ゴーカイジャー 第07話「ニキニキ!拳法修行」

みんな大好きゲキレンジャーのレジェンド回です!

あぁ、思い返しても「ゲキレンジャー」は確かに色々とレジェンドな作品であったな…。
敵側のドラマの方が濃かったり、急に江戸時代に行ったり、書き出そうと思えば幾らでも書き出せるよゲキレンは….
個人的には、他の人達が全員ラスボスに人生を狂わされたり家族を殺されそうになってる中、何の恨みも接点も無くラスボスを倒したゲキイエローの存在が忘れられないです…。
やっぱりゲキレン先輩は最高だよな…。

続きを読む

仮面ライダーOOO 第028話「1000と仮面ライダーと誕生日」

今週も相変わらず色々とひどい…。
もう鴻上会長とインキュベーターの言葉は信じちゃダメだ(え)。

ギャグ回というかお祭り回というか石田監督回というか…。
持ちうる限りの全てを投入した総力戦という感じですね。

で、結局何だってこんなお話になったのかよく分からないんだが…。
ライダーが1000回活躍した影に怪人や戦闘員が1000回敗れた事実があり、そこにもまた光を当てようというコトなのでしょうか。ノリとしては楽しかったけど、なんでメタにライダー映画撮ってるのかは最後まで分かりませんでした。
いや、もう今回はそんなモノを求める事自体が違うのかもしれないけれど…。
とりあえずハリセンボンは戦闘員スーツ似合ってたよ(え)。

色々と凄過ぎてギョッとした事も多いのだけれど、ひとまず楽しめました…楽しめた…うん、楽しめました。
もう「ふんにゅ~!」だけでヤミーぐらい倒せるだろう、ホント。

仮面ライダー 各話レビュー

続きを読む

【告】 通信販売のお知らせの巻 【知】

先日出しましたコピー誌とグッズ等につきまして、お約束の通信販売を致したいかと思います。

えーっと…
受け付けページを作るのにやっきになってもう余力が無いので、とくに書くことは無いです(ちょ)。

とりあえずご興味のある方は下記リンク先の頁をご一読下さいませ。

よろしくお願いします。


【通信販売受け付け頁】
受付期間04/03~04/24

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2011年04月 | 05月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事