fc2ブログ

続きを読む

続きを読む

今日のドラえもんは…変ッ……身!(ブルルルゥゥゥン!!)

本日放送は「変身、変身、また変身」と「大氷山の小さな家」でした。
米粒やコーヒー、果ては髪の毛をキャンバスにまでした「ドラえもんを描いてみよう」のコーナー。
今週の素材は、「石ころ」でした。なんか一周回って普通に戻ってるやん!!

「変身~」は変身ドリンクで色んな動物に変身してジャイアンをからかおうというお話。
馬やゾウが昔は冴えない動物だったというとても為になるお話でもある。
「ドラえもん」を一通り読めば大概の常識は手に入るのです。便利だなー。
“動物に変身する”というモチーフだけだと他に幾らでもある珍しくもないお話ですが、一言こうやって進化の話を挟むだけでSFに変容させてしまうのだなぁ。全身の細胞を変化させているのでちょっと時間がかかるとか、馬に変身したあと服が伸びちゃってるとか、変なところでリアルだし。
相変わらず「ドリンクは飲みすぎるな」と注意をしておきながら、余ったドリンクはそのまま部屋に置きっぱなしにするドラえもんさんがクール。
もう分かってやってるんですよね、そうですよね。

「大氷山~」は南極から流れ出た大氷山に行ってカキ氷を食べたり、自分だけの部屋を作ったりして遊ぶお話。
秘密基地は子どものロマンだけに「ドラえもん」でもこの手の話はよくある。いや、もうちょっと言うと「土地を求める話」ってのが多いのですね。
秘密基地やアパートの一室を手に入れるぐらいの話から、果ては小惑星を自分のモノとする話まである。
大長編でも「宇宙開拓史」や「日本誕生」、「雲の王国」「ねじまき都市」と結構あるある。
“自分が好きに出来る空間”を求める話ってのは、F作品にもう一つ多い“神様になる”話とも繋がる気がする。
土地を求めるのは人間の根源的欲望の一つだけれど、言わばそれは神様になりたいがゆえの支配行為というコトなのやもしれぬなぁ…うぅむ… ん、何の話だっけ? 完全にそれたわ。
大氷山の上でカキ氷を食べるという無駄にスケールのある話に憧れたもんだよなぁ。今見ると「その氷は生水で危なくないのか?」とか思ってしまう。スレたなぁ…。

次回は9月3日のドラえもんさん誕生日SP。
毎年、22世紀を絡ませてくるのですが、今回はネコ型ロボット全体の危機。
それに取って代わるはイヌ型ロボットたち…という対立軸らしい。

正直言うと、割とどっちでもイイ(ちょ)。

仮面ライダーW 第48話「残されたU/永遠の相棒」



………


………。


「U」後編。
もう溜息しか出てこない。

はぁ…。

書くことなんて無いと思うんだよ、もう…。

「おもしろい」という語彙では足りない。

もはやレビューというテキストに翻訳する必要すらない。

観れば必然。

はぁ…。

どうもありがとうございました(え)。

続きを読む

天装戦隊ゴセイジャー epic27「呪怨」

本当に「呪怨」…でいいの?
公式でいつか正解を教えて欲しい。

いや、しかし、おかしい…

今回のゴセイジャーは…

普通に面白いし燃える展開だぞ(え)。

ゴセイジャーもやれば出来る子なのですね。

普段やらないだけで(うわ)。


今回はふわふわホンワリでお馴染みの「ゴセイジャー」には珍しく、毒気が効いているお話てしたね。

ジュ言の術にかかって、周りの人間が悪口を言っているかのように感じてしまうアグリ。
存在自体が無意味だよねー。何もしなきゃいいのに。ホント使えない。
正直オレがアグリだったら泣いてるわ…。
耐え切れない…。

自分の存在意義に悩むアグリ。
しかし、ナイトさんのおかげで振り切れた。
仲間がどう思っていようが、自分の使命は変わらない。

人がどう思うかよりも自分がどう思っているかが大事。
そこに気付けるか否かが、同じく術にかかって自分の存在意義を膜インに分からせようとしていた筋グゴンとアグリとの違いなのね。

対決構図も見えやすいし、アグリがちゃんと自分でその事に気付いて術を撥ね除けているので、その後の逆転も素直に熱かった。今回は横手さんだけど面白い(まてこら)。

いや、ゴセイの横手さん回は、他の人ほどはじけた話ではないにせよ、メインライターらしく、キャラクターが「らしい」話は一番上手いと思うんですよ。キャラクターを一番理解しているのは横手さんなのだろうなぁって、よく分かりますもん。

しかし今回の話がアグリでよかった。
これがゴセイナイトのメイン回だったら大変なことになっていた…。
「ゴセイナイトって存在自体が無意味だよねー」「全然頼りにならないし」「そもそも頼りに思ったことなど無い」
もうやめて…。

そんなところで幽魔獣にも新たな動き。
epic15でウォースターを倒したゴセイジャーなので、そろそろ幽魔獣編も佳境に入ってきたのかなー。
なんやかやで前後編すら一度もやってないし、天使様マジ普通に強いッす。

スーパー戦隊 各話レビュー

続きを読む

100万アクセス突破して、ちょっといやらしい話…

100万アクセスを突破したということで、ウチのブログも新たなステージに進もうかと思います。

今までやりたくても出来なかった事を、頑張ってやってみようって思うんだ。

具体的に何をどうするかっていうと…



18禁向けの画を描いてみたんだよね。

……。



で、それをCG集にしてみたんだよね。

……。



この瞬間、ウチの常連さんが音を立てて引いていくのであった…。
これで明日からアクセスがぐんと減るのか…。
でもオレはへこたれないよ(え)。

とゆーことで以下、18歳未満閲覧禁止。

……。

あ、これネタじゃなくてマジですから。

続きを読む

『天装戦隊ゴセイジャー エピック ON THE ムービー』

みんな大好きゴセイジャーが映画になりました。

ゴセイジャーらしい活躍が一杯なのです。
各所にツッコミどころが満載で、そして相変わらず劇中で誰もその事についてツッコンだりしない。
さすが護星天使! そこがイイ! ステキー!!

続きを読む

『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』

みんな大好き仮面ライダーダブルが映画になりました。

新型ガイアメモリの「A」から「Z」26本が風都中にバラまかれ、街は大混乱。

毎度思っているけれど、相変わらずあの街の治安といったら…。
観光で行くぐらいならいいけれど、絶対に住みたくはない。
そう堅く誓う。

続きを読む

今日のドラえもんは…地球の果てまで、目指せ冒険者。

本日放送は「ドクロ島の秘宝」でした。

本物の“宝の地図”の写しを手に入れたのび太達は、地図に書かれたドクロ島に行って宝探しをする…という夏休みらしいアドベンチャーなお話。てか、ついこの前も宝探ししたばっかりだったような…まぁいいか。

ドラえもんチームと出木杉チームに分かれてどちらが先に宝を発見するかと競い合いますが、哀しいかな、誰がどう見てもドラえもんチームに軍配が上がらないことは目に見えている…。

地面に敷かれた白と黒のひらがなタイル、出木杉チームは地図の暗号である「色は間違えずに」と書かれていた部分から、「いろはにほへと」の順に文字を踏む事に行き当たる。

一方、我らがドラえもんさんが出した結論は“人間機関車セットでごり押しして罠を突破”。
百年後の未来の科学が結集している方とは思えぬ結論。未来に不安を抱かずに入られない…。

その後は暗号にあって暗号にあらずというか、要は普通に進めば自ずと宝の場所まで辿り着けるという一本道なダンジョンでした。
いろはパネルの出来にしても、数百年前の海賊がしかけた罠にしては何かがおかしい…と思っていたら、宝はとうの昔に見つけ出され、ダンジョンは村おこしとして近々解放する予定のアトラクションに作りかえられていたらしい。ズコー。

通りで罠にも殺気が無いし、懐中電灯も無く奥まで進めたわけだ(え)。
ただ、滑り台にいた蟹の大群はアトラクションにする際はやめた方がいいと思うんだよ、うん。普通に怖い。

海賊の宝はこの島の開拓に使われた様子。
つまりこの美しい島そのものが、かけがえのない宝だったってことなんだね。
………。

なあ、うちわが屋根の上にあるのは流石にぞんざいじゃないのか?(ちょ)

仮面ライダーW 第47話「残されたU/フィリップからの依頼」


残された――理想郷(Utopia)、YOU――「U」前編。

来週のお話も「U」というコトなので、これで使われていないアルファベットは「E」と「Z」。
アルファベット最後の文字「Z」と「End」の頭文字が残って、最終回はどんなサブタイにしてくれるのかと期待。
これで最終回も「U」だったらちょっと泣くけど(え)。

続きを読む

続きを読む

みりおん!


本日早朝ほどにカウンターが100万アクセスの突破をお知らせしてくれたようでございます。
どうもありがとうございまする。でもFC2カウンターじゃなかったらもっと数ヶ月は早かったような(え)。

気付くと結構な年数に渡って更新を続けているのですが、よもやヒャクマンなんて数字に出会えようなどとは、始めた当初は当然思うわけもなく。そんな数字は個人ブログが稼ぐ数字じゃない!とすら思っていましたっけねぇ…。
まぁ今になって考えてみれば…長く続けていればブログはリンク数が増えて検索に引っかかりやすくなって自然とアクセス数が増えてくるんだよな(え)。
あ、しまった。ここはいつも訪れてくれるお客さんのおかげですと建前を書くところだった。くそぅ。

えー…そして一つ残念なお知らせとしては、今回もリクエスト企画などは特に予定しておりません(えー)。

えー、だって疲れるんだもーんアレー(ちょ)。
神経すり減らすんだよー。ほら、心がフロントガラスで割れやすいからオレ(おい)。

ちなみに今回のキリバン画は、「100万」で色々ネタを探して思案した結果…
特にイイネタも思い浮かばなかったので、別個用意していたネタをキリバンぽく仕上げただけにござそうろう。
せっかくの大台なのにぞんざいだな、おい!

「みりおん!」と称して「けいおん!」のパロディでも描くか…とも思いましたけれど、普段描いていないモノで大台を飾る方が拒否感が強かったのです。くそぅ、ウチが京アニレビューに手を出していればなぁ…(そこかよ)。

まぁ結果どこかのコラで見た事あるような気がしないでもないのですが…よしとしようや。

とゆーわけで、当ブログは相変わらず“空気読めない”感じで、ニッチにニッチに歩んで行こうかと思います。
もうホントどこまで行く気なのかヤバイぐらい見えないんですが、お心に余裕のある方はまた気が向いたときにいらっしゃって下さいな。

いつもいらっしゃってくれるみなさんのおかげでここまでこれましたどうもありがとうございます(棒読み)。

じゃあせっかくなので壁紙にしたの置いておくね(え)。

■1,000,000アクセス記念壁紙
 【1024×768】 【1280×800】 【1280×1024】 【1366×768】
 

今日のドラえもんは…ドンブラ粉ととりかえっこ

本日放送は「みんなで体をとりかえっこ」と「ドンブラ粉」でした。

「みんなで~」は夏休みの宿題をスラスラ解くためにはしずかちゃんの頭があれば楽勝だと思いついたのび太が、“人体とりかえ機”によって互いの身体の一部を交換しようというお話。
頭を取り替えるってそういう意味じゃないよね…うん。しかも一回試しにのび太とドラえもんで頭部交換しているとゆーのに、そのポイントに気付かないのがステキです。さすが。
そこからはみんなの身体が交換されまくってカオスカオス。スラリとした脚を手に入れたドラえもんさんや、スマートな体躯のジャイアンとか、夢に出て欲しくないレベルの映像。これはひどい…。
各々、結局は自分の身体に戻したいと思って戻ってくる辺りが原作には無いオリジナル要素。ナンセンスギャグのカオス性が支配する中、ちょっとだけアイデンティティにせまるキレイなテーマを邪魔しない程度に掲げていて楽しめました。
あと何気に、脚とか腕だけでキャラクター性を描き出すというスゴ作画でもあった気がする。

「ドンブラ粉」は泳ぎの練習の為に“ドンブラ粉”を使って自室でスイミングなお話。
陸上で泳げるようになるドンブラ粉。最後にのび太も指摘していたけれど、泳ぎ疲れて陸に上がろうと思っても絶対に上がれない恐怖の道具でもあるよなぁ…。ガクブル。
やはり人間が泳ぐなんてコト自体が間違っているんですね(え)。何億年もの進化の過程で、やっとこさ水中にいなくても生存できる肉体を手に入れたというのに、それをわざわざ再び水中に身を沈めようだなんて進化への反逆だね。何言ってるのかよく分からないけど、まあいいや。

次回は宝探しをするご様子。
ドラチームと出木杉チームでは比較するまでもなく勝者が見える。

“大泉まつり”に行って来たの巻

去る八月八日に開催されました「聖地・大泉まつり」なるイベントに行って来ました。へぇー、自分で「聖地」とか言っちゃうんだ。へぇー。
とりあえず記事で二行ほど宣伝した一抹の責任として、簡単に記事に上げようかと思うんだ、うん。

イベントの概要は、東映撮影所と東映アニメーション、さらに隣接したシネコンのTジョイと大型スーパーLIVINを利用して、「仮面ライダーW」の探偵所セット見学を筆頭に、撮影に使われた各種プロップの展示、グッズ販売、各キャラクターとの撮影会や握手会などが行なわれました。

ボクもディケイドさん達と握手したり、風都ラーメンの屋台を身近で見たり、鳴海探偵事務所のセット見学をしたり、プリキュアさんを遠めに眺めたり(宗教上の理由で着ぐるみプリキュアには近づけない)して楽しみました。
事務所は案外小さく感じるのが不思議な感じ。カメラを通すのと実際に肉眼で見るのとでこれほど違うかぁ、と。

探偵所と基地のセットだけでなく、撮影に使用された看板やバス停などの小道具もぬるっと展示されていて眼福。「風の左平次」ポスターとか、風都君、井坂医院の看板とか色々ディープです。
個人的には「あぶ刑事」のパロディの「やぶ刑事」という映画ポスターがツボでした。本物と同じ構図、同じポーズでひたすらくだらなかった…。若菜姫が表紙を飾る雑誌なんかも置いてありましたが、映らないところに対する作りこみが半端ないですね。
「風都」という架空の都市を舞台にしてるから、映るモノは全部作らなきゃいけなくて大変らしいですけど…。

とにかく驚くべきは、これが自治体が引率して行なった町おこし的なイベントではなく、東映グループが自主的に企画したらしいイベントであり、しかも全て無料参加で楽しめちゃったというコト。
セット見学ぐらいならまだしも、イベントに来た仮面ライダーさんやらプリキュアさんやらは結構な数いましたから、それなりの出費もあると思うんですが…どういうことなんだろう。
大盤振る舞い過ぎるというか、あそこまでして果たして東映さんには利があるのだろうかと疑問でした。
しかし、先日の白倉さんのブログを読むに至り、どうやら思っていた以上に凄いコトになっていたようです…。

当日の『W/ゴセイジャー』の動員は、新宿バルトや梅田ブルクを押さえ、T・ジョイ大泉が堂々の1位に輝いたとか。

『聖地・大泉まつり』御礼 (A Study around Super Heroes)


マジかよ…。

そこまでか…。
いや、人が多いとは思っていたけど、あの半径200m圏内に12000人も来ていたのか…。
練馬の人口の何倍だよ(いやまて)。

でも確かに訴求力は高いハズだよなぁ。
本来そーゆーイベントってのは、番組に対して二次的な副生物という感じだけれど、これは実際にその番組を作っている本家が本物を使ってイベントしようってんだもんなぁ…それはもう軽く卑怯ですらあると思うね。
だって他がどう頑張っても敵わないじゃん…。原作者がアニメの作画するようなモンですよ。青山剛昌ですよ。ごめん、それは全然違うね。

まぁ、十月には早くも二回目が決まっているそうなのですが、白倉さんによると今回以上に色々やる予定だとか。
やはりプリキュア公開日にイベントするのでしょうか…。

おそらく今回のイベントから考えると、その時の目玉は『「ハートキャッチプリキュア!」の撮影で実際に使われたセットが見学出来ちゃう』だと思います(え)。
たぶん花咲さんの部屋と植物園、あと撮影に使用されたコッペさまの実寸大スーツが展示されるはず。
サイボットコッペ様が拝めるだなんて、今から楽しみすぎる! 目しか動かないけどね!

無料イベントだけに、たとえ集客力があっても持続的に行なわれるかはかなり疑問。
二回目で終るんじゃないかって気もバリバリなので、お近くの方は好機を逃さないで下さいませ。

そもそもイベントに使用できるだけ撮影所に空きスタジオがあるってコトが不安だもんなぁ(うわ)。

仮面ライダーW 第46話「Kが求めたもの/最後の晩餐」


はいはい、神回神回。
始終ゾクゾクしっぱなしだったよ、はいはい。

「K」後編…恐怖の帝王(Kaiser)が求めたのは恐怖(Kyohu)ではなく、家族(Kazoku)だったか…。
まさかテラーがここでやられるとは思っていなかったし、さらにこれまで築き上げてきた要素らの昇華も伴って、もう身悶えするほど燃えてしまった…。
あー、チクショウ…面白ぇ…。

続きを読む

続きを読む

日向さんの誕生日会に参加してきたの巻

去る8月7日は「ふたりはプリキュアSplash☆Star」日向咲さんの誕生日でした。
それに伴って、ツイッター世界では日向さんのお誕生会が開催されていました(え)。

お、俺も自分で何を言ってるのかビミョーに分かっていないが、要するにこういう事です。

ツイッター世界に存在するプリキュアのBOT(非公式自動発言アカウント)を上手くプログラミングすることによって、ツイッター上で誕生会が開かれているかのような会話の応酬が成されるという事です。
すごーく簡単に言うと… 茶番です(おいまて)。

いやしかし、実際に参加してみると、これが思いのほか凄かったのよ…。

日向さんと美翔さんの会話から広がって、タイムラインには凄い数のおめでとうツイートに溢れて出し、ハッピーバースデイ合唱の瞬間の、あのある種の一体感たるや、もう軽い感動でした…。これが祭りってヤツなのか…という。

これを企画した人が知り合いの方だからってのを抜きにしても、これはもっと評価されるべきと本当に思った。
いやスゲエ。何がスゲエとか盛り上がったとかっていうのは、とりあえず一連のその誕生会の一部ツイートをトゥギャッターでまとめてくれた方がいらっしゃったので、どうぞそちらをご覧下さい。

Togetter - 「[プリキュア] 日向咲誕生日会(#sakitan)botまとめ」


うん…

まさかの中の人、降臨…!
予期せぬ事態だというのに、これ以上無いぐらい出来すぎてるクライマックスだった…。
たぶんイベントの幹事が一番慌てふためいていたのだろうなぁ…。

トゥギャッターさんにまとめられているのは全体のツイートのごく一部でしかなくて、実際にリアルタイムで参加してみると、もう…なんか…すごい…カオスでしたけどね(え)。

てゆうか、ツイッター云々なしにしても、日向さんの誕生日パーティの会場にゴセイナイトが普通に参加してるという状況を思い浮かべるだけで笑いが止まらねえ…。ほぼ出オチだよ…チキショウ。

あとボクが言う事でもないんですが… メビウス様が酷いですね。ええ、本当に。
貪欲すぎるだろ…色々と。

いやー、もうまさかの盛り上がりで凄い楽しかったです。
本人降臨も含めて、「こ、これがツイッターの力なのか…!(ゴクリ)」と激しく感じさせてもらいました。
確かにこれは他のツールだったら起こりえない事態だよなぁ…。
ネコも杓子もツイッターな状況に、若干冷ややかな目を向けていたのですが、こういうコトがツイッターさんの特殊能力である…てのがちょっと垣間見えた瞬間でもありましたね。なるほどのぉ…。

まぁ、あまり言って美翔さんのパーティ開催に変なプレッシャーをかけたいワケではないのですけどね。
あくまで個人の思いつきでやっただけでしょうに、それが思いの外リアクションが大きくて、中の人は結構ビビッているのではと予想しています。
だから次もやって欲しいだなんて、そんな安易な期待はしちゃいけないと思うの。

ただ、ちなみに美翔さんの誕生日は11月20日なんですけどね(おいまて)。

『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』

最初のカット、あの霧笛の音を聞くと心が騒ぎだす。

「踊る」始まったな…。


相変わらず気付いたら観に行ってから随分経っている。
しかし信者としては心ばかりでも記事に上げるのが信仰の形であろう。

いや、信者って言ってもアルティメットDVD-BOXや青島コートを買うぐらいの底辺の信者だけれどもね(え)。
そう思って簡潔に書こうと思って長くなるのはどういう陰謀なのだろう。4000字も書く気は無かったんだ本当に…(グスン)。


「踊る大捜査線 THE MOVIE 3」

それは「踊る」が死んで、新たな「踊る」に生まれ変わるお話でした。

続きを読む

今日のドラえもんは…のび太さん、ステキよ!

本日放送は「のび太の誕生日冒険記」でした。

のび太の誕生日。どうしてもしずかちゃんに「のび太さん、ステキよ」といって貰いたいが為にゲーム世界で頑張るのび太。
しかし思い返すと、どう考えてもジャイアンの方が活躍していたのよなぁ…。

ゲーム内容もビミョーにワケの分からない展開です。
せっかく宝箱目指して最後のダンジョンをクリアしたというのに、結局は最初のステージの番人が宝箱を持っているので戻って来る羽目になるとか。え、どういうことなの…?
別にあのまま龍のお城でゲームクリアでもよかった気がしたんですが…なな、なんで、だ…?
別に幸せの青い鳥でもあるまいし、どういう意味があったのだろう…待てよ、これは気付いたら考えたら負けのゲームに強制参加させられている? しまった!

最後は宝箱と元の世界へ戻る為のドアも手に入れました。
ドアを開けるとそこにはのび太の誕生会のご馳走が並んでいます。
そしてしずかちゃんからお祝いの一言。

「のび太さん、ステーキよ!」

残念ながらこの一言に笑ってしまった。く、くだらねぇ…。
まあ一応しずかちゃん的には「素敵よ」という意味も込めていたようなのですが、それにしても話の大オチをダジャレでまとめるんじゃないよ。途中のグラグダさがどうでもよくなっちまったじゃねえか。くそう、許せる(え)。

とか思っていたら九月のドラえもん誕生日回に向けてカウントダウンが始まっています。
九月三日までにのび太が成長しなかったらネコ型ロボットの使用全廃を決定する云々の評議会。
ええー、な、なんだって!? なんて無理やりな縦軸要素!(おい)

なるほどなー。今年はそんな構成を持ってきたかー。毎年頑張ってる。
しかしのび太が成長しない云々言い出す評議会の皆さんはダメだな。
のび太は毎週リセットして成長しないからのび太なんじゃないか。

アイツら、原作を読み込んでいないんだきっと(え)。

仮面ライダーW 第45話「Kが求めたもの/悪魔のしっぽ」


白倉さんが宣伝の余裕がないとブログっていたので、もっかい宣伝してみる。→oizumi-love.jp/
てっきり自治体と協力してのイベントかと思ったら、東映グループだけで勝手に行うイベントみたいです。普通に金とれるだろうに…頑張るなぁ。

「K」――王(King)、帝王(Kaiser)――が求めたもの、前編。
あと響子(Kyoko)に館長(Kancho)、恐怖(Kyohu)も入れてまえ。テラー周りが「K」ばっかりじゃん。
さらに追加で、仮面ライダー(Kamen-rider)も忘れずに。

続きを読む

ハートキャッチプリキュア! #25「海へゴーです!いつきウキウキ夏合宿!」


今回からOP・ED、タイトル画面、アイキャッチに至るまでが改修となりました。
新しい仲間サンシャインさんが増えただけではなく、みんな大好きムーンライトさんまでもがぬるりと入り込んでいます。

正直、ムーンライトさんが出てくるカットは軒並み笑いを禁じえない(ちょ)。
ちょ、え? オレの知ってる月影さんと違う…!?

この先どんなエピソードを重ねたらあんな笑顔で踊る月影さんになるっていうんだ…。
イメージダウンも甚だしいぜ(え)。

カンケーないけど来週の地元宣伝→oizumi-love.jp/
いつのまにか聖地と呼ばれる場所になっていたのか…。プリキュアは宗教。
だので来週は巡礼してくる(え)。

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2010年08月 | 09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事