2010/04/30
今日のドラえもんは…細くww 長いwww 友だwwww
本日放送は「呪いのワラい人形」と「細く長い友だち」でした。「呪いの~」は胸の五寸釘ボタンを押すと相手が笑い転げるという恐怖のアイテム。
駄洒落から考えついたんだろうという下らなさがステキです。オリジナルのお話…ですよね。
てゆか安雄(キャップをかぶった子)の中の人が樹元オリエになっていたんですが…おかしいな、あれはまるたまりさんとかがやっていたような気がしたんだが、ピンチヒッターかしら。それとも安雄固定なのか…ムニャムニャ。
「細く長い~」は“世話やきロープ”のお話。これは作画ラクそうだ!(そこか)
一本のロープが一筆書きの要領でどんなモノにもなってしまうというのは、如何にも紙の上に描かれているマンガらしいアイディーアですねん。線一本でどんなモノでも生み出す「絵」というモノの無限の可能性を表しているかのようだにょ。
だからそれが動く映像であるアニメーションになって見てみると、ロープ一本にまたがるのはちょっと危なそうだ…とか、傘はちょっと無理やり過ぎるだろうとか、マンガの時に感じたツッコミどころが余計に映え見えてくる気がする。
あれはアングルが変わるととても危険なのだなぁ、ふむ(え)。
まぁ、そういう部分こそが楽しかったわけですが。
それにしてもドラえもんの「急用で2~3日出かけなくちゃいけない」ってのは何なのだろう。
用事が済んだらタイムマシンで当日に帰ってきちゃダメなの?とか思っていたのですが、あれは出かけて何かすることが目的じゃなくて、家を空けること自体が目的なのだったら説明もつきますねん。
きっとあの数日、あの時間帯でタイムパトロールか何かの巡回でもあったんやろうなぁ(いやまて)。