fc2ブログ

続きを読む

侍戦隊シンケンジャー 第七幕「舵木一本釣」


この三十分で一年分ぐらいの“カジキ”という言葉を聞いた気がする…。

戦隊の新たな装備になるモチーフがサメでもイルカでもクジラでもなく、マグロというのが新鮮です。
マグロ…マグロが正義の化身になって悪と戦う日が来ようとは、よもや思いもよらなかったなぁ…。
さすがカジキ。カジキすげー。

続きを読む

フレッシュプリキュア! #09「美希の夢 私プリキュアやめる!!」


ラビリンスとは仕事や学校、結婚、寿命などの全てがメビウス様の管理下に置かれている世界…。
そしてメビウス様が求めるインフィニティとは、無限の容量を持つ記憶メモリ。
全てのパラレルワールドを支配する為にはメモリがどれだけあっても足らないのです…。

まさかインフィニティがそんなモノだったとは…。
世界を支配できる超古代の兵器だとか、どんな願いでも叶えてくれる龍の玉とかじゃなくて、要するにただのハードディスクだっただなんて…。
つまりインフィニティを手に入れたからといって、即座に世界がラビリンスに支配されるとゆーワケではないのねん。世界征服の方はインフィニティとは別にコツコツと地道に積み上げていて下さいとゆーコトか…イースさん達はせっかくFUKOをゲージに溜めても、その後にそれ以上に大変な仕事が待っているというコトか…頑張ってください。

続きを読む

『映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の大集合!』


ブラックサンダー!ホワイトサンダー!(以下略)

女の子向け作品としては世にも珍しいシリーズコンテンツにまで成長した「プリキュア」シリーズ。
その歴代のプリキュア+αが全員集合してしまうという、まさにお祭りらしいお祭り映画。

あの懐かしい面々や再生怪獣、そして次々に映し出される溜息の洩れるカッコイイ映像…。

昭和ウルトラ六作目の「タロウ」がウルトラ兄弟の共演というスペシャリティにおいて頂点を迎えたように、平成プリキュア六作目「フレッシュプリキュア!」もその先達の如く歴代共演で隆盛を得るのか!
ということは来年のプリキュアは一転して暗い内容になって、2分40秒しか戦えなくなったりするんだな…(おい)。

あ、勿論プリキュアだけじゃなくてケモノ達も大集合です!
あの懐かしい可愛い面々にまた会えますよ…メルポ以外のね(え)。

いや、きっとメルポは畳の下の宇宙戦争で忙しかったんです…そうなんです…。

続きを読む

『ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』


「緑の巨人伝」のような思考系の作品も嫌いではないのですが、ドラ映画らしいシンプルで爽快な活劇はやっぱりエエですなー。
映画を観終わった後、何も考えずに観ていた事に気付かされるんですもの。

ということで、レビューはさらっと片付けてやろうっと思います(←割と儚い夢)。

続きを読む

続きを読む

侍戦隊シンケンジャー 第六幕「悪口王」


小麦粉の湿布…。
たしかかつて存在した電車に乗った仮面ライダーでも同じようなモノが出てきたコトがあったと思うのですが…世においてはそんなに当たり前な代物なのでしょうか、その湿布は。

続きを読む

続きを読む

今日のドラえもんは…これからまた一緒に暮らさない

今日のドラえもんは「さようならドラえもん」と「のび太と星を流すクジラ」、そして「心にのこるお話30」のランキング発表でした。

「さようならドラえもん」はですねぇ…なんていうかなぁ…。
テレビアニメで本気の号泣だよ、おい。
もしかして「さようなら」だけなのかと思っていたら、きっちり「帰ってきた」もあったんですけど…もうダメだ…最後の「うれしくない」で涙腺が決壊する。あとは雪崩れ込むように塩水がぼろぼろと…。

続きを読む

【伍拾萬多謝】AMIDA2009・結果編【今更とか言うな】

あははははは。

カウンターも55万を越えてるのに今更なにしてんだって?

ち、違うんだよ。
時期的にライダー・プリキュア・戦隊の最終回と新番組初回が連なっている時期でレビューにいつもよりエネルギーを注いだり、あっちのネタの方が時事ネタだから先に描いておこうとか、あの画は人に送りつけるモノだから優先しようとか、他にも何だかんだ色々と忙しくて手が付けられなかっただけなんだぜ!
ほ、本当なんだぜ!

いつも心のどこかに「うわぁー、キリバン企画の画を描かないとなぁ…面倒クセェなぁ」という気持ちは大事に取って置いたんだぜ!
ほ、本当なんだぜ!

続きを読む

続きを読む

続きを読む

続きを読む

今日のドラえもんは…未来から来た怪人。※願いは叶えません

本日放送は「未来世界の怪人」でした。

未来の秘密道具が入ったカバンを偶然拾ったジャイアンが、それを使ってイタズラし放題。そしてそのカバンを落とした未来の悪党がジャイアンを狙って…というお話。

そうだなぁ…まぁ、ドタバタなエピソードだったし…特に書く事無いわな(ちょ)。
いや、これは先週のイイ話からの反動みたいなモンです。ドラえもんではこんなコトはよくあるコト。
しかし進化退化放射線源(アニメでは“ビーム”)を猫に当てたからってサーベルタイガーにはならないと思うんだよなぁ…別にアレは猫のご先祖様でも何でもないんだからさ。ニャオー。

来週は「心にのこるお話30」のスペシャルですが、新作の「さようならドラえもん」もやるのだとか。
タイトルから察しますと、「帰ってきた」の方はまた次回やるという事なのでしょうか…。そのエピソードの空白の間だけ、この世界からドラえもんが消えてしまうというコトか…寂しい事です。
どうしても渡辺歩監督のアレが決定版のように思えてしまうのですが、最近調子の好いドラえもんだけにそれに負けないモノを期待しようかと思いますです、ええ。


…短っ!

仮面ライダーディケイド 第07話「超トリックの真犯人」


毎度毎度ひどいとは思っていますが、今回のファイナルフォームライドもなかなかひどいです。
龍騎がドラグレッダーに超絶変形って…パーツほとんど足りてないだろが!
さすがにアレはごまかされないよ、うん。

でも、ドラゴンライダーキックがオリジナルと同じ画になっていたのは…イイですね。
胸がキュンとした。これが“萌え”ってヤツか…(え)。

続きを読む

続きを読む

フレッシュプリキュア! #06「消えたハンバーグ!大好きなものを守れ!!」


地元でプリキュア5GoGo!ショーがあると聞いたので行ってみました。
番組が終わってもこういう地道な営業はとても大事なのです。あの美翔さんたちだって今でも3Dで頑張ってるのですから、夢原さんたちが引けを取るわけにはいかんのですよ、ええ。
とゆーことで颯爽とドリーム、レモネード、アクア、ローズが会場に駆けつけてくれました。

……えっと。
残りの人たちは何かの用事で忙しかったらしいです…。
それ以上の意味はきっと何も無かったと思います。
たまたま赤と緑が来れなかった、それだけです。
訴求力とかそんなモノは一切関係なかったんだと思いますよ、ええ。
私、信じてる!

続きを読む

プリキュアディケイド 第01話「プリキュア大戦」

ディケイド、今日がその日です――

九つの世界に五組のプリキュアが生まれました。
物語は融合し、一つになろうとしている。
あなたはその全ての世界を巡らなければならない。

「九つの世界に五組のプリキュア… 計算が合わない…
 ま、まさか…一年しかやってないプリキュアがいるというの!?」

ディケイドが飛ばされたのは、海と山に挟まれた静かな町。

「ここは…Splash☆Starの世界…」



次回予告

ディケイドの前に地獄から甦った二人が現れる。

「薫、こんな所にもプリキュアがいるよ…」

「お前らはいいよなぁー映画に出れて…。私たちなんて、どうせムープとフープが関の山…」



ディケイドは一年間で消滅してしまうという「Splash☆Starの世界」を救う事が出来るのか――!?

こうご期待。


今回使用したカード…アタックライドカード




続きを読む

今日のドラえもんは…ギャラクシーエクスプレス・サブロー

本日放送は「天の川鉄道の夜」でした。
車掌が肝付兼太さんだったら色んな意味で神だと思ってしまいましたが、勿論そんな事はありませんでした。
いや、でも姿だけでなく声まで完全にゴンスケだったのは…嬉しかったじゃねーか…。

ドラえもんの落とした天の川鉄道の乗車キップを勝手に使ったのび太達は、SL風宇宙船で銀河の旅に出発する――

ちょっとした劇場版のようなエピソードでした。
あれよあれよという間にどうなるのかどうなるのかと観てしまい、最後には爽やかな感動を持ってくる…とても美味しく頂く事が出来ましたねぇ。
鉄道に乗ってからの展開からは原作を離れてのオリジナルなだけに、この後どうなってしまうのかが全然分からず、素直に興奮してしまいました。

え、そこでジャイスネが! 電車来た!どーするどーする! ちょ、ドラえもんここで! 早ぇ! …みたいな。
原作では天の川鉄道の終点までやって来たのび太達が廃線になるとそこで初めて知り、もう地球には帰れないと泣いている所にドラえもんが助けに来てくれるという話でした。だので、まさか中盤でドラえもんが助けに来てくれるなどとは思ってもいませんで、いやぁまんまと騙されちまいましたよ。ッチィ。

原作は天の川鉄道に乗るというコト以外はさほど展開もありませんが、それを長尺にして廃線となるSLの悲哀愛からなる感動エピソードに仕立て上げるというのが上手いモンです。
パパのざぶとんの時といい、ここの制作陣はホントどんな話でも感動話に持っていこうとするよなー(ちょ)。

この後どうなるのかというサスペンス性や、廃車となるサブローとの交流、みんなで協力してピンチを脱しようという展開のスケール感やウェットな感動などなど、今回はやたら“劇場版ぽさ”を感じる満足感を得る事が出来ました。
サブローとの出会いと別れなんて、のび太的にはピー助やフー子とのそれとほとんど同じテンションでしたもんね。それが生命体か無機物かという微々たる違いこそありますが(微々たる…)。

のび太の射撃の活かし方とか、サブローの隕石突破方がとんでもなくアナログだとか、燃え要素もしっかと兼ね備えてくれていて、色んな楽しさが詰まった長尺に相応しいエピソードになっていたと思います。チクショー、面白えー。
相変わらず寺本演出回の外れの無さに嫉妬するわー(え)。

あぁ、そして宇宙開拓史は明日から公開。
ですが、やたら長いネタバレ映像はホントにやめて下さい、マジでマジで。

…って毎年書いてるな、これ。

仮面ライダーディケイド 第06話「バトル裁判・龍騎ワールド」


龍騎の世界でのシザースの粋がりっぷりが楽しいです。
本家では二週で死んだ記念すべき悪役ライダーだったけれど、こっちの世界では雑誌のインタビューなんかにも答えちゃってて大活躍。
この感じでいくと、「響鬼の世界」では裁鬼さんが大活躍の予感!(ちょ)

続きを読む

侍戦隊シンケンジャー 第三幕「腕退治腕比」


一生懸命だけじゃ人は救えない…と言いつつ、今週も結構街の人死んでましたね(うわ)。
敵さんが真面目に町人を殺しているコトと、シンケンジャーが黒子や幕を率いて変身するというオカシさ、そのミスマッチさを楽しめという事だろうか。
襲われていた人達が全員殺されてから変身するんだもん…先に変身してれば何人か助けられたような気もするのですが、あぁそれは言っちゃいけないんですか、そうですか…。

続きを読む

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2009年03月 | 04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事