2007/12/07

ドラミの絵描き歌に従って描いてみました。
おかしいなぁ…こんな憎たらしい子だったかなぁ…本日放送は「王子を守れ!伝説のドラミ三剣士」の一時間SP。
いやぁ~まず何より… 近年まれに見るアクションシーンのヘタさは何ッ?!
いくらファミリー向けで、痛いのや血生臭い描写がアウトだとしても、アレは無い。アレは無いぞ、ホント。
本来アニメってのは、歩くとか食べるとか日常にありふれた動きの方が難しくって、むしろアクションシーンやバトルシーンなんかの方がやり易いってのが常なんですが、よもやその定石をひっくり返す事があろうとは。
みんな、まるで肩の関節しか動かないのかと思わせるような剣の振り方しか出来てないんですけど…。
あぁ、ファミリー向けに特化したシンエイには、バトルを描ける人はいないとでも言うのだろうか…ゥゥ
エピソードは完全オリジナル。
いきなり王子様に会いたいが為に中世ヨーロッパに行きたいとか言うドラミの無茶苦茶ぶりが爆発です。これはやっぱり旧ドラミじゃありえない行動ですね、はっちゃけドラミならではです。
ばったり遭遇する事に成功したその国の王子ジョルジュ。
国は小さいながらも豊かで、ジョルジュも国民から好かれている王子である。
王子のくせに城を抜け出して森を徘徊していましたが、それは王よりも幾らか身軽な身の上だからこそ出来る高貴な遊びなんだろうなぁ…と思っていたら王も女王も既にいないらしい。
てことは、王子とか言うてますけど、実質この人がこの国の長なわけで…そんな人が城を空にするのは流石にダメだと思うけどなぁ…たぶん。
ジョルジュは隣国であるバルテス国マリー姫との政略結婚を白紙にする為、のび太達に手伝ってもらって芝居を打つ。
そんなコトをすればどうなるのかというと、案の定、バルテス国は戦争を仕掛けてきます。
攻める気満々のバルテス国からの宣戦布告に対し、王子の参謀であるジイは話し合いを王子に勧めます。
「話し合ってこの国を渡すのか!」
この人はさっきから政治を全否定だな…
しかし、このジョルジュ、実は女であることが発覚。
ええー! …まぁ、薄々感づいてはいましたよ、目にまつげが描いてあるコトに気付いた瞬間からね(そこかよ)。
今まで女である事を隠してきたのは、国を治める仕事は女には出来ないという父王の言葉に従い、ずっと男として生きて来たから。
王に一人娘しか生まれなかった時は、何処ぞの国の王家から、次男とか三男を婿に貰うのが通例な気がするんですが…何故、先王はそうしなかったんだろう。
婿に来てくれる人もいないぐらい小さ~…い国なのか、もしくは他の国の人間を玉座に座らせたくない血族主義者だったのか… 後者だったら滅びても仕方ない気がするけど。
女だから出来ないなんてコトは無いわ! とジョルジュに投げかけるドラミですが、それは流石に現代主観過ぎるよなぁ…。昔の人に現代(と言ってもドラミにとっては22世紀ですが)の常識や通念を説いても解決にならないよなぁ…。勿論アニメとして現代的な男女平等をテーマにするのは良いんですが、一言でいいから「この時代はそういう時代なんだから」というエクスキューズが欲しかったです。
ただ現代的価値観の押し付けをするのではなくて、中性ヨーロッパ時代の価値観を許容する部分が無いと、結局は男尊女卑の押し付けと何ら変わらないじゃないですか。
それに、価値観の多様性を認めることは、藤子F作品におけるSFのテーマの一つなんですから。そこを蔑ろにされちゃイヤン。
てか、ジョルジュの場合、男だから女だからの前に、政治力が著しく欠落しているコトが統治能力として大問題だと思います。そこを勉強してから出直して来なさい、フンッ。
不思議な術を使う闇三剣士。
てっきり、実は未来人なんてオチになるのだと思っていたら、そうでもなく。
いつもながら、「ドラえもん」のスルーぷりは尋常じゃないゼッ!
てゆか、ジョルジュが最後、魔法的な力で勝っていたんですが…
この辺も「ドラえもん」の範疇から逸脱している気がしてならんですなぁ…。
一見、超自然的、魔法的現象ではあるけれど、実はSF的根拠があったりするってのが「ドラえもん」だと思うわけで。だって、「ドラえもん」はファンタジーじゃなくてSF作品でしょ?
実はあの剣は未来の秘密道具でしたーとか、実はデラックスライトを当ててパワーアップさせていましたーとか、何でもいいからくれ! 何も無しってのはやめて、気持ち悪いから!
何か思い返すと「ドラえもん」ぽく無い話だったなぁ…
ジョルジュが可愛かった事と、最後のシュールなサンバオチしか残っていないや(え?)。
ということで、今年のレギュラー放送はこれで終わり。
次回は大晦日まで待ちましょう。
追記:
映画公式サイトがリニューアルオープンしましたね。
今度は自分だけのキー坊を育てよう、ってか。
せっかくなのでブログパーツをメニューに付けてみました。また重くなりますね…