2007/11/30
今日のドラえもんは…きれいなジャイアン、再び
あぁ、テレ朝公式がドラミVerになってる…そうか明後日誕生日だもんな。(ちなみに明日はF先生の誕生日ですが…)本日放送は「ぼくミニドラえもん」「顔か力かIQか」でした。
「ぼく~」は殆ど…いや完全オリジナルかな?
原作でのミニドラ初登場エピソードの香りもしないではないですが、ほぼしませんね(どっち?)。
いきなり大蛇を探しているというのが、何ともナンセンスです。しかも結局、何で裏山に大蛇がいたのかの説明はありません。飼っていた人が逃がしちゃったとか、普通の蛇を間違えてビッグライトで大きくしちゃっていたとか、そんな説明は一切ござーません!
まぁ、でもミニドラは可愛かったです。身体の大きさに比例して、若干おつむも弱くなっている感じが何とも可愛いです、ええ。
「顔か力か~」は結構面白かったです。
「うっそー。のび太さんの顔はもっと面白い顔よ」と言うしずかちゃんの名言であるとか、出木杉のルックスが下がっても大差無いという人間の不公平さも面白い件なんですが、ルックスのレベルが上がると、中の人の芝居も変わるってのに軽く意表を突かれました。
二枚目声ののび太とジャイアンが…もう、くだらなくて面白過ぎだお。
やっぱこういう楽しみ方は漫画じゃ出来ないもんなぁ~。
まぁ、そんな事より何より。
来年の映画の情報が何だか色々あった事が嬉しいわけで。
主題歌は絢香。
スキマスイッチ、mihimaruGTと来て、絢香…。
やはりアーティストの選び方が作品至上になっているよーな気がしてありがたいです。あくまで作品のカラーやテーマに則した上で、それから誰が良いのかを決めているような…。
いや、まぁ本当はそんな善意ばかりで進んでいるなんてコト無いのかもしれないですけど、先にタイアップありきでこの人でーす…みたいな空気をあまり感じさせない辺りは、やはり上手い部分だと思いますよ、ホント。
そして予告編。
映画公式でもご覧になれます。
巨人の国に行くのかと思ったら、違うみたいだわ、エヘ☆
もう予告編からして、何とも哀しい感じが出まくりです…。
キー坊…どうなっちゃうの、キー坊…?
分かっていたコトだけど、泣かせモードフルスロットルのようで。
てか、この予告編だけでちょっとウルッと来る軟弱な涙腺です。
相変わらず渡辺監督はイヤらしいったらないぜ(え?)。
キー坊や植物の惑星が登場するという事で、「雲の王国」ぽいのかなぁー? と予想されておりましたが、予告編にチラッと映る“植物に覆われた人間の街…?”みたいな画もあったりして、SF短編集「緑の守り神」みたいなテイストもあるのかもしれません。
でも現実世界を巻き込まないのがドラ映画のルールだけに…あの画の持つ意味とは何なのか…んむぅ、すこぶる気になりますなぁ。
作画監督は去年と同じく金子さん…なのですか?
監督が渡辺歩というコトと、特報映像の描線丸出しの雰囲気で、てっきり小西さんだと思っていたオレの目はどうやら節穴だったようで。すいません、もう作画については口出ししません。
ホント、すいやせんしたッ!
つか、ドラミ出るんすか!? へぇ~…