fc2ブログ

仮面ライダーカブト #30


♪あ~ららららら~
遂に本編と全く関係無いイラストを描いてしまった。
いつか、この日が来るかと予期していたがな。
そのぐらい、今回は困ったってことさ~♪(自暴自棄)

次々に食い物屋の看板を狙って主人を倒して行く生簀。
料亭「しらくら」、寿司屋「かじ」… って、ナンじゃその名前は!?
じゃ、シュレック・ヘドウィック女史がライダー担当だったら何屋さんなの?

続きを読む

轟轟戦隊ボウケンジャー Task26「ガラスの靴」


明石 「何故、勝手に靴を履いた…? 何があった…?」

さくら 「………」

菜月 「チ、チーフ… さくらさんの靴脱がして何してるの…?」

明石 「え?」

菜月 「チーフ…まさか…」

明石 「ま、待て。違うぞ、断じて違うぞ、これはだな…」

菜月 「チーフ……」

明石 「だ、だから違うって言ってるだろ。勘違いするな、菜月」

菜月 「触ンないでよ、この鬼畜ッ!みんなー、チーフがさくらさんをーッ!」

明石 「ち、違うもん違うもんッ! ちょっと待ってよぉッ!」


脳内補完終了。

いやぁ、やはりこのぐらいのギャグは入れて欲しいね。
え? 無理? 子ども番組?
限界に挑戦する、それがボウケンです。(キッパリ)

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #29「フラッピチョッピ絶体絶命!」


これまでプリキュアに出てきた不思議アニマルの類の中では、ムプフプは一番好いですね。
無邪気でお馬鹿な感じがカワユイです。表情も豊かでオモロイし。

今週は全編精霊達だけの話、てのも実は今までに無かったような気がします。
メインのドラマが不思議アニマル達に派生する事は今までもありましたが、それでも結局プリキュアの二人が助言なりで解決する話なワケで。
プリキュアが介入しないで進行しているのは、コレまでに無かったと思いますよ。
おかげでプリキュアの二人はサブに廻っちまいましたがね。

続きを読む

『劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE』


もう、今週末で公開終了だそうで。
一応、公開中にレビューを上げる事が出来た、てのはギリギリセーフ…ですかねえ?

とにかくこの記事を上げれば、観賞映画レビューは全て消化、肩の荷が下りるよ。フー。
次回は「スケバン刑事」の予定です。


「ボウケンジャー」終了後、何故か席を立つ人がちらりほらりといました。
まぁ、確かにボウケンジャー舞台挨拶に来ている人達ですから、ボウケンジャーへの嗜好が高いのはそうなんだろうけどさ。だからって、同時上映の映画を観ないで帰るってのは、ボクは理解できませんね。
だって、同じ金払ってもう一本観られるなら、観とけばイーじゃん? 別に損しないでしょ?
何らかの文化的・宗教的理由で「仮面ライダーカブト」を観てはいけないと言うのなら仕方ないですが…
「ゴジラ」と同時上映の「ハム太郎」をかたくなに観ない人にも同じように思いましたけどね。
何故なんでしょ?

続きを読む

『轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス』

縮小してます。オリジナルサイズは画像をクリックしてね☆
ダイタンケンて、カッコイイか?

やっとボウケンジャー劇場版レビューに着手ですか。
公開二日目に観に行ったくせに……

ええ、しかも舞台挨拶付きですよ。
ちなみに舞台挨拶以後、ボクの中ではさくら姐さま推しですよ、ええ。


映画が始まる前に、しっかりと「ボウケンジャーからのおねがい」てのが映っていました。
公開数日前の事故でしたんで、この対応が出来るだけでもスゴイなぁ、と感じますね。
その部分のフィルムを全国上映館数プリントして配布しなきゃいけないんですから。

続きを読む

30000アクセス感謝です。――で、1枚描いたヨ。

マジで? ヤッター!

「みきおとミキオ」がコロコロ文庫で発売だってさ!
ヤホーイ、サンキュー小学館。
絶版状態で、もはや読む事は出来ないかと思われていたF先生の作品ですけども、まさかのラインナップだぜぃ。

正直、一度も読んだコト無いので内容は知りませんが、即買いは当然ですな。


え~っと、それはあんまり関係無くて、カウンターが30000突破致しました。
これも偏に、こんな弱小ブログに足を運んで下さる皆様各位のお力添えと…(ry

って、そこは略しちゃダメな部分だろッ。

20000感謝の記事を書いたのが7/16なので、またちょいとペース上がってます。
アザーッス!


とゆーわけで、また何か感謝イラスト描くのかァ~とか思って、でもネタ無いなぁ~なんて思っていたら、丁度よくウェブ拍手にてリクを頂いたので、そちらのネタで描かせて頂きました。
うん、むしろありがたかったッてコトだね。

で、そのお題は
「生活感ありまくりなダークシャドウの幹部3名(笑)」
(笑)はどーやって絵にすりゃイイの?なんて捻くれたコトも考えつつ、描かせて頂きました、イラスト… つーか4コマになったけど。



どぞ↓

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #28「旅だ!電車だ!大冒険!」


中学二年生にもなって、冒険しよう!とかあるかなぁ…

まぁ、ボウケンを仕事にしている人もいますが。(イラスト参照)
番組を見ているメインターゲットへの冒険の提案って感じなんですかね。
電車の終点まで行ってみたりしてみたりしちゃったら? みたいな事を。
本来の中学生なら、終点に行ったぐらいで感動なんてさほど無いと思うよ。
それとも、ボクが冷めた中学時代を過ごしただけですか?

続きを読む

轟轟戦隊ボウケンジャー Task25「禁断の果実」


イイヤツだったな、アイツ…


カウンター的に敵怪人と心通わすというエピソード、結構好きなんすよね。
とゆうか、カウンター系の話は大抵好き。
サブキャラが主役になったり、構成がいつもと変わってたり、いつもの約束事を破る話がね。
とはいえ、それはあくまでいつもの話の中に紛れ込んでくるから楽しいわけでね、ずっとそればっかりじゃカウンターにはなりませんから。


アクタガミのキャラクターも好きですね。
アホバージョンも天才バージョンもどっちも好感持てますね。
てか、ダークシャドウの面々も飯を食うんだねぇ… 焼き鳥を。
オフのやり取りだけど、その後がかなり気になるよなぁ。
首領はフクロウで、参謀はツルですからね。
しかも、シズカはパジャマ着てた… て、何この生活感は!
ギリギリ、ダークシャドウだから成立しているのかもしれんな。
ガジャやジャリュウ、クエスターの食事や睡眠について明かされてもさ…
特にガジャは普通に人間の食べ物食べてそうだしね。だからこそ、明かさないで下さい。
謎のままでいて頂戴ね。

続きを読む

仮面ライダーカブト #29


こーしえん? 何ソレ? オイシーの?

いやぁ、申し訳無いぐらい興味無いです。スポーツ全般。
「何となく盛りあがっている」ぐらいしか分かりません。

毎年、この時期になると井上敏樹バクハツッなエピソードがライダーには入ってましたが、甲子園の影響だったのは、つい最近知りました。
へー、そうなんだぁ。
確かに、見逃しても損した気持ちにはならないよね。(こら)

続きを読む

『日本沈没』


ちょっとタワーが歪ンでるね。ま、いいさ。
相変わらずレビューが遅いなぁ…オレ。


映画を見る時の素朴な楽しみが、本編上映前の予告編だったりするんですけども。
最近はシネコンで観るせいか、配給会社関係無く、ターゲットの客層を狙った予告が並べられてるんですよねぇ。
これがもしシネコンじゃなくて、東宝系の劇場だったら、ドラえもんの予告編とかも観る事が出来たりするんですが… でも、逆に言えば東映のプリキュアを観てもドラの予告が観れたりなんて美味しい事もあるんですがね。
ま、一概にどちらがイイとも言えないな… 観る側としてはね。営業的には効果的ですが。

うまい予告を見せられると、ポンッと膝を叩きたくなりますし。
「GODZILLA」観に行ったときなんて、「ガメラⅢ」の予告の方が食ってましたからねぇ。
今回もねぇ、「UDON」の予告編がボクはとても好きでした。
後で知った事には「踊る」シリーズの予告作った方と同じだとか。なるほどねぇ。
ストーリーとドラマとがテンポよく紹介されていて、それでいて決してネタバレではない。
結局何の映画か分からないような情報過少気味だったり、もう映画観なくても読めたヨていうような情報過多気味だったりでもなく、上手いなぁと感じますね。(誉め過ぎ?)
ま、観た人は分かるでしょうが、結局はラストの「ウッドォ…ン…」が、すげーツボだったてことかな。
テメ、なにウドンで感動大作作ってんだよぉ! みたいな。やられたっす。
でも、本編は観に行く予定ありません。(えー!?)

続きを読む

仮面ライダーカブト #28

ダウトを探せ

すんません。なんかゴチャゴチャし過ぎっす、このマンガ。
なんかねぇ、画力とネタをカバーしようという心理が働いて、情報過多に陥っているんです。
最近、ちょっとイラストに時間取られ過ぎな気がしてるの…
もっと、サラッと済ませたいネ。…と、なんだかんだで画力の問題に行きついたりして…


てか、先週の引っ張りの樹花タンは何?
なんか、一見すると引きの為だけに利用されているような気がしてしまいます。
しかしまぁ、少しばかり脳内補完するのであればですね。
ZECTとワームの謀略を、普段の天道ならばピンと来そうなものですが、今回は気付くのが少し遅目でした。
これは、妹を襲われそうになった怒りで冷静さを失っていた事が原因だったとするならば、一応樹花タンの件も有機的に処理できます。

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #27「みんな大好き!思い出の夏祭り」


いや、まぁ別にそんなにショックを受けているわけではないんですが。
無いんだ、へぇ~。 てなもんで。
ありそうですけど… でもまぁ、夏季限定でプリキュアのエンディングが音頭になっていたら、ちょっと嫌かも…


お好み焼きに、たこ焼きに、焼きそばに…

咲って「焼き」の付く食べ物が好きなの…?

続きを読む

轟轟戦隊ボウケンジャー Task24「初音の鼓」


オモシレーヨー( ゜Д゜)

最近ではダントツでした。
楽しむポイントが一杯ありまして、何度も観ちゃうネ。


まず、とりえあず本編に全然関係ない所で楽しんじゃいました。
菜月が目指すは北野町の三本松という所。
菜月は地図で現在地を確認。

この時に映った北野町の駅前地図…
駅前通りの形とか、信号の位置とか… ン… 何処かで見た事あるような…

――って、完全に大泉学園(地元)の地図やないかぁ!

もうね、明らかに何処かで見た事ある地図だったんで、一時停止して地図引っ張り出して確認しちゃったよ。街と駅の名前以外そのまんまじゃないっすかぁ。
うわぁ、南口にゆめりあとか書いてあるし。実在してるし。

小道具担当の方、サンクスです。東映お膝元の、地元住民だけの楽しみ方だゼ!
もそっと下の方まで映してくれたら、オレの家も入ってたのになぁ。
番組を観た何人が気付いたんだろうか。
つーか、まぁ気付く必要なんて無いンだけどさ。ちょっと嬉しかったす。
だから、今日のボウケンジャーはポイント30%アップだね、うん。

続きを読む

ふたりはプリキュアS☆S #26「咲には内緒!ドッキドキの夏合宿!」


先週は日曜日に記事を上げたのが嘘のように、また遅れました。すんません。
つーか、むしろ遅れてるのがスタンダードなので、遅れるとか言う概念がもはやよく分かりませんがね。

そういや、年末の映画が決まったそうで。
デジモンと同時上映だそうで。ま、そりゃそうですわね。
普通に考えて、プリキュア単独だった方が不思議でしたしね。
去年は併映も無いくせに70分程度しか上映時間無かったし。

ただ、これがゴジラにハム太郎が付いたように、コンテンツ力の力不足を表しているのだとしたら、嫌だなぁ… S☆Sの方が面白いンですよ、東映さん…


いやぁ、しかし今週はくりぃむしちゅーもビックリなぐらいベタ、ベタ、ベタの連続!
うん! それもプリキュアぽいぞ!

続きを読む

仮面ライダーカブト #27


え? 似てませんけど、何か?
何となく、薔薇のタトゥーの女ぽくもあるキャラですけども。

ま、今週も特に心に残った風景は無かったてことです。

しかし、サソードは今回もまた必要無かったですけど。
レギュラーである以上、毎回登場させなければならないというのであるならば、とっとと正体皆にバラして、倒されて退場してエエんやで。
井上さんでも米村さんでも、お馬鹿さんなのは確定みたいだしさ。
全然、有機的に絡んでこないよ。

続きを読む

轟轟戦隊ボウケンジャー Task23「あぶない相棒」


観直してみたら、ギターの色が青かった。
そーか、黄色いのはヴリルが壊したんだったけか。

蒼太メインのエピソード。
え~っと、数えてみると前回の蒼太君エピソードはTask13です。
ウワッ、かぐや姫の話ですか。懐かしい…
そこからの不遇の時代が長いです。
噛ませ犬的にやられたり、出番あまり無かったり…

あれ? そういや映画にブルーって出てたっけ。(おい)


今回のエピソード、いつになく大人の男のお話。
何となく、デカレンぽいと思っちゃったよ。
タイトルが刑事ドラマぽいからか? 「あぶ刑事」も「相棒」も東映製作だし。
つか、「ボウケンジャー」では前後編除いて、ラストがハッピーで終わっていないのは初めてでは?

続きを読む

ボウケンジャー舞台挨拶 Start UP!!

ホントは映画のレビュー記事で一緒に書こうと思っていた舞台挨拶のレビューですが。
今回は別記事にします。
なぜなら、映画レビューは後日になるし、でもその時には舞台挨拶の詳細を忘れていそうだから。

いや、何より最も重大な理由は、舞台挨拶が一番楽しかったから! なの。
でもまぁ、録音もしてないし、使っていない脳みその記憶でしかないので、期待にこたえる何かは有りませんでしょうね、うん。


劇場はシネコン・Tジョイ大泉で一番大きな1番スクリーン。
入る途中に東映のスタッフパスみたいのを首にかけた人がいましたけど… もしかして今日あそこに日笠Pとかもいたのかなぁ? 撮影所の横だしさ。

続きを読む

ウルトラマンメビウス #18「ウルトラマンの重圧」


暑ちぃ… ウキィー!てなるぐらい暑ちぃ。
我が家は特殊な構造のため、室内に温度が溜まり易い構造でして。
夏になれば42~43℃はざらです。
ま、毎年の事なんで今更どうこうでもないんですが。

それにしても、今日はもぅ ンニュニュニュニューッ! てなりました。
風が無いのは流石にキツイ。明日は舞台挨拶行くのに、体調崩しそう…


メビウスは好きな怪獣が出た時だけ記事を書くと言っていましたので、今回はアップ。
けっこう久方ぶりかも。

相変わらずプロフェッショナル感の希薄な人達ですね。
ウルトラマンに獲物を取られたからって、すねちゃうだなんて、子どもかと。

コッチはただでさえ物理的に暑いのに、この熱苦しさは厳しいですなぁ…
「爆破のスイッチを押すのはテッペイ、お前だ」て、勝手にヒラの隊員が決めてイイのかなぁ…
隊長の仕事だと思うけど。
先週、サコミズさんを隊長だと認めたのではなかったのかなぁ… てゆーか、越権行為?

遂にメビウスもフォームチェンジか… あんまり好みではないんですよね、ウルトラのフォームチェンジは。


ベムスターと言えばガスタンク、ガスタンクと言えばベムスター。

てことで、ベムスターはガスタンク地帯に着地。
だのに、結局一つもタンクを飲み込まなかった、残念。


そういや、最近何となく感じてるんですが…
過去のリストからかつての怪獣を探し出すのはイイんですが、すぐに弱点を突き止めているッてのが、何だか納得いかんゾ。楽、し過ぎだゾ。
ん~… 微妙に御都合な気がしてしまう。

待てよ、「タロウ」でベムスターが出た時も過去のデータから「弱点はウルトラブレスレットだ!」とか言って、何故か巨大回転ノコギリであっさりやられるギャグ(?)があったなぁ。
ここは一つ、「メビウス」でも「弱点はウルトラブレスレットです!」とか言って欲しかったな。

そうすれば、「帰りマン」「タロウ」の二つにオマージュ捧げられるじゃないか。


さぁて、次回のメビウスレビューは… タイラントが出て来たら、描くかなぁ… アストロモンスも結構好きだな、うん。

今日のドラえもんについて…ま、書くコト無いけど

書くこと無けりゃ、記事に上げんでええ! て話なんですけどもね。
ドラミについての新情報も無かったし、エピソードも別に普通だったし。

でも、なんとゆーか、逆の意味で書かなければ、と。


とゆーのは、今週は久し振りにそーとー御サムかったです!
適度なサムさは、毎週感じているんではありますがね…


いやはや、何というか…
「冬のソナタ」やイナバウアーとか、ホントに微妙に古いから、リアルにキツイ!っす
ものすごく古ければ逆にギャグになるけれどもさ…
ちゃんと、時事ネタはタイミング見てほしいね。

てゆか、のび太にメガネをプレゼントという企画がもはや、意味不明ですがね。

しずかちゃんがしずちゃん… あぁ、そうか… うん… なるほどね… ふぅん…
なんだか、ヒドイ冷め様だな、オレ。

ま、しずかちゃんの裸はちょっと久し振りだったような気はするけども。

『ブレイブストーリー』


カッツさん、カッコエエ…
カッツさんに叱られたい…
そんな、『ハイランダー、カッツの事件簿』観ましたよ。
え? 違うの? 主役じゃないの?
だって、カッツさん、一番カッコよかったじゃん。
中盤、悪いジイさんを倒す為、颯爽と現れてマントを捨てるカッツさんに惚れるしかありません。
さらに、クライマックス。

「ッチィ! 告白すっ飛ばして、キスして来んじゃないよッ!」

……もう、着いて行くしかありません。
こんだけカッコイイ上に、しかもちょっとしたエロさも醸し出してくれます。
惚れないのが嘘ですね。

スピン・オフです。スピン・オフ。
カッツさんを主役に一本作ってください。
スピン・オフは得意じゃないッすか、亀山さん!

続きを読む

轟轟戦隊ボウケンジャー Task22「ソロモンの指輪」


また、ディティールがテキトー…

いやぁ、まぁ悩んだ揚句ね。
結局のとこ、行きますよボウケンジャー舞台挨拶。

先日、朝も早うから起きて整理券の列に並んださ。
殆どが奥様方で、ビミョーに恥ずかちかった…
結果的には、席の位置も悪くない感じだし、午後の回なので寝坊って事も無いと思う。
だけど、日曜日の舞台挨拶ですんでね。
イコール、来週のレビューはまたまたまたまた遅れるぜ、覚悟しとけよ!(偉そう)

映画のレビューも書くつもりですけど、舞台挨拶のレビューは期待しないで下さい。
出演者のコメントを逐一記憶に留めておこうとか、思ってませんから。
うろ覚えレビューはウチの基本です。 →舞台挨拶うろ覚えレビュー

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2006年08月 | 09月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


LATEST ARTICLE

CATEGORY


CATEGORY TAGS

LINKS



魔法つかいプリキュア! Go!プリンセスプリキュア ハピネスチャージプリキュア! ドキドキ!プリキュア スマイルプリキュア! スイートプリキュア♪ ハートキャッチプリキュア! フレッシュプリキュア! Yes!プリキュア5GoGo! Yes!プリキュア5 ふたりはプリキュアS☆S ドラえもん 動物戦隊ジュウオウジャー 仮面ライダーゴースト 手裏剣戦隊ニンニンジャー 仮面ライダードライブ 烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー鎧武 獣電戦隊キョウリュウジャー 仮面ライダーウィザード 特命戦隊ゴーバスターズ 仮面ライダーフォーゼ 海賊戦隊ゴーカイジャー 仮面ライダーOOO 天装戦隊ゴセイジャー 仮面ライダーW 仮面ライダーディケイド 侍戦隊シンケンジャー 仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー 仮面ライダー電王 獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダーカブト 轟轟戦隊ボウケンジャー 仮面ライダー響鬼

これまでの記事